赤いクレヨン

公開日: 心霊体験 | 怖い話

廊下(フリー背景素材)

とある夫婦が、非常に安い価格で一軒家を買った。

駅から近くに建っていてなかなか広いので、何一つ不満は無かった。

しかし一つだけ不思議な点があった。

それは、何故かいつも廊下に赤いクレヨンが転がっているのだ。妻が何度拾っても…。

最初はさほど変に思わず片付けていたのだが、次の日も、その次の日も転がっている。

しかも廊下の決まった場所に。

ちなみに、夫婦に子どもは居ない。

流石に気味が悪くなった夫婦は、この家を売った不動産屋に相談した。

すると不動産屋は重い表情で、家の間取り図を取り出して来た。

間取り図をよく見ると、明らかにおかしい点があった。

部屋が一つ多いのだ。しかもいつもクレヨンが転がっている廊下に。

夫婦はどういうことかと問い詰めた。

すると不動産屋は重い口を開いた。

不動産屋の話はこうだ。

あの家には以前、男の子と両親の三人家族が住んでいた。

男の子は両親に酷い虐待を受けていて、ろくに食事も与えられず、部屋に閉じ込められていた。

やがて男の子は餓死し、両親はすぐに引っ越して行った。

その後、家はきれいに片付けられ、新しい住人が引っ越して来たのだが

「あの部屋に入ると気分が悪くなる」

と言ってまたすぐに出て行ってしまった。

次にやって来た住人も同じようなことを言って出て行った。

不動産屋は仕方なく、その部屋を壁で塞ぐようにリフォームした。

そしてやって来た新しい住人があなたたちなのだ、と。

「じゃあ、クレヨンもその部屋が原因なのかも」

夫婦は不動産屋と共に真相を解明すべく、閉ざされた壁を壊すことにした。

壁を掘って行くと、確かに空間があった。

その部屋はまるで廃墟のような、異様な雰囲気が漂っている。

夫婦は中に入って周りを見渡した。

その瞬間、二人は言葉を失った。

壁一面に赤いクレヨンで悲痛な文字が書かれていたのだ。

関連記事

窓(フリー写真)

死んだ街

映像製作の専門学校がありまして、私はそこで講師助手のような仕事をしています。 1年生の授業で、 『カメラを渡され、講師が決めたテーマに沿った映像を、次の授業の日までに撮って…

公衆電話

禁忌の電話番号

皆さんは"かけてはいけない電話番号"というものをご存知でしょうか。この話では具体的な番号は掲載しませんが、興味がある方はインターネットで検索してみると良いでしょう。特に注目すべきは、…

有名な家

もうかれこれ10年前の話。当時、まだ自分は9歳だった。 諸事情で祖母と二人暮らしをしていたが、小学生半ばの頃に母親とも一緒に暮らすことになった。 それまで祖母とは小さな漁師…

クシャタ様

4月の中旬頃、高校の時の男友達から電話があり、二人で飲むことになったんです。 高校の時はそれなりに仲が良かったのですが、大学に進学してからは会うこともなくなり、話すのは2年ぶりで…

扉(フリー写真)

会社の開かずの間

うちの会社には、開かずの間がある。 嘘みたいな本当の話で、確かにある。 会社は3階建て。その3階の端に資材倉庫があり、その倉庫の奥に扉が設置されている。 新人の頃、資…

アパート

霊に勝った男

大阪市西区、駅から徒歩五分という好立地にあるマンションに引っ越したのは、今から三年前のことです。 コンビニまでわずか一分という便利な場所にありながら、家賃はなんと三万円。あまり…

古い一軒家(フリー写真)

黒く塗り潰された家

昔、今とは別の仕事をしていた時の事。 その日はいつも居る支店とは違う支店エリアでの営業で、渡された地図を片手に歩きながら、飛び込み営業の仕事だった。 目的のエリアに着いて『…

ゼンゾウ

伯父が都内の西側にちょっと広い土地と工場の跡地を持っていたんだ。 不況で損害を被った伯父は、これを売りたがっていたんだよ。 と言っても伯父も金が無くてね。更地には出来なかっ…

逆さの樵面

私が生まれる前の話なので、直接見聞きしたことではなく、その点では私の想像で補ってしまう分もあることを先に申しておきます。 それから地名、人名等は仮名としました。 もったいぶ…

抽象画(フリー素材)

夢が現実に

最近になって気付いた不思議な事。 俺は普段眠ってもあまり夢を見ない。というか実際は見ていても忘れているんだと思う。 でも、偶に夢を覚えていたりする。しかも覚えているやつに限…