井守と青蛙

公開日: 不思議な体験

青蛙(フリー写真)

もう大分前のことになりますが、私は当時、金属加工の小さな工場を経営していて、折からの不況もありその経営に行き詰まっていました。

そしてお恥ずかしい話ですが、自殺を考えたのです。

もう子供たちは成人しておりましたし、負債は生命保険で何とかできると思われる額でした。

今にして思えば何とでも道はあったのですが、精神的に追い詰められるとはあのことでしょう。

その時はそれしか考えられなくなっていました。

五月の連休の期間に、家族には告げず郷里に帰りました。

郷里と言ってももう実家は存在していなかったのですが、自分が子供の頃に遊んだ山河は残っていました。

この帰郷の目的は、裏山にある古い神社に『これから死にます』という報告をしようと思ったことです。

昔檀家だった寺もあったのですが、住職やその家族に会って現況をあれこれ聞かれるのが嫌で、そこへ行くことは考えませんでした。

神社に行くまで少し坂を上りますので、鳥居をくぐった時には大分汗ばんでいました。

この神社は村の氏神のようなものですが、過疎化の進んだ昨今は常駐する神主もおりません。

例祭の時以外は滅多にお参りする人もいないような所です。

大きな石に山水をひいた手水鉢で手を清めようとして、ふとその底を覗き込んだ時に、くらくらと目眩がして、水に頭から突っ込んでしまいました。

深さは50センチ程度だったと思うのですが、私の体はストーンとそのまま手水鉢の中に落ち込んでしまいました。

そしてかなりの高さを落ちて行った気がします。

ばしゃっと音を立てて、井戸の底のような所に落ち込みました。

ショックはあったのですが、その割には体に痛いところはありませんでした。

そこはおかしな空間で、半径1.5メートル程の茶筒の底のようで、1メートルくらい水が溜まった中に私は立っています。

周りの壁は平らでつるつるしていて、しかも真珠のような色と光沢で内部から光っているのです。

一番不思議なのは、真上10メートルくらいの所に手水鉢と思われる穴があり、水がゆらゆらと揺らいで見えることです。

しかし私自身の顔は空気中にあり、下半身は水の中にいるのです。

私が浸かっている水は全く濁りがなく透明で、さして冷たくはありません。

底の方を見ていると、足元に20センチばかりの井守がいるのに気付きました。

それだけではありません。

井守は一匹の小さな青蛙を足の方から半分ほど咥え込んでいます。

蛙はまだ生きていて、逃れようと手をばたつかせますがどうにもなりません。

その状態が長い時間続いているようです。

私はふと、その蛙の姿が工場の資金繰りに行き詰まってもがいている自分のようで、かがんで手を伸ばし助けてやろうとしました。

その時、頭の中に声が聞こえたのです。

『そうだ、その蛙はお前だ。ただし今のお前ではなく、自死したのち罰を受けているお前の姿だ』

私はあっと思いました。

がつん、ばしゃっという衝撃があり、気が付くと手水鉢の縁に頭をぶつけていました。少し血が出ました。

血は神社の境内では不浄と思ったので、ハンカチで押さえながら急いで鳥居の外に出ました。

体は少しも濡れたりはしていません。

そしてその時には、あれほど頭の中を占めていた自殺という考えはすっかり失くなっていたのです。

郷里から帰った私は奮闘し、工場の経営を立て直しました。

そして毎年その神社へのお参りは欠かしていません。

関連記事

エレベーター

赤い空のエレベーター

建築基準法によると、5階以上の建物にはエレベーターの設置が義務付けられているそうだ。 私が以前住んでいた、高速道路沿いのマンションにも当然エレベーターが一基設置されていた。 …

不気味な山道(フリー写真)

頭が無いおじちゃん

知り合いが体験した話。 彼女は幼い娘さんを連れて、よく山菜採りに出掛けているのだという。 ※ その日も彼女は、二人で近場の山に入っていた。 なかなかの収穫を上げ、下山し…

和室

死守り

俺のじじいは柔道五段、がっしりした体格で、土と汗の臭いのするでかい背中。日に焼けた顔。 俺がろくでもないことをする度にぶっ飛ばされた、荒れた手。 素直じゃなくて憎まれ口ばか…

桜の木(フリー素材)

タイムカプセルの手紙

俺の知り合いの超霊感体質の女性(42歳)から聞いた不思議な話。 事の起こりは彼女が中学三年の卒業前まで遡る。 卒業を間近に控えていた彼女のクラスでは、卒業記念にとクラス全員…

リアルな夢

二年ほど前に遡ります。 私は父が経営する土建屋で事務をしています。 今は兄が実質の社長ですが、やはり父の威光には敵いません。 そんな父の趣味が発端と思われる出来事です…

赤信号(フリー写真)

ニコニコ

中学生の時の話。 当時6歳だった弟と剣道の道場に通っていた時のこと。 道場の近くに大きな交差点があるんだけど、そこの横断歩道で信号が赤から青に変わるのを待っていた。 …

不敬な釣り人の顛末(宮大工11)

とある休日、久しぶりにオオカミ様の社へと参りに出かけた。 途中、酒を買い求めて車を走らせる。 渓流釣りの解禁直後とあって、道には地元・県外ナンバーの四駆が沢山停まっている。…

人形釣った

俺は東京で働いていて家庭を持ってたんだが、2年前からちょっとキツイ病気になって、入退院を繰り返した挙句会社をクビにされた。 これが主な原因なんだが、その他にもあれこれあって女房と…

住宅街(フリー素材)

入れ替わった兄

小学校に上がる前だと思う。 ある朝、目を覚ますと隣で寝ている兄以外、家の中に人の気配が無かった。 家中を見て回るが、誰も居ない。 不安になって兄を起こそうと声を掛け、…

爺ちゃんとの秘密

俺は物心ついた時から霊感が強かったらしく、話せるようになってからは、いつも他の人には見えない者と遊んだりしていた。 正直生きている者とこの世の者ではないものとの区別が全くつかなか…