競売物件

公開日: 怖い話 | 洒落にならない怖い話

競売物件

自動車免許を取りに免許センターへ通っていた時に仲良くなった人から聞いた話。

筆記試験が終わり、知り合いも来ていないし一人でぼーっとしていると、20代後半くらいのサラリーマン風の人が話しかけてきた。

その人はとある手違いで免許証を失効してしまったらしく、最初はその経緯をおもしろおかしく話していたのだが、ふと「まあ、信じなくても良いんだけど…」と奇妙な話をし始めた。

その話というのは、その人(仮にA男さんとします)が前に不動産関係の職に就いていた時の話だった。

A男さんがその職場に就職して2年目くらいの頃、とある物件を買い取る事になり、その調査に上司の同行として付いて行ったらしい。

その物件というのはどうも競売物件らしく、色々と『ワケあり』だったらしいが、その時は詳しい話を教えてもらえず、本人もその事を特に気にしていなかったらしい。

現地に着くと、普通の民家で特に変わった事は無かったらしく、そのまま室内に入って色々と手続調査などをする事になった。

調査も順調に進み、さあ次は2階だと話していた頃、ふいに2階から「パタパタパタパタ…」と、子供か少し大きめの犬が走るような音が聞こえてきた。

上司とA男さんは顔を見合わせ、暫らく無言だったが、「まあ何か風か何かで何かが揺れたんだろう」と、そのまま2階へ上がった。

暫らく2階を色々回っていると、今度は2階の奥の方の部屋からまた「パタパタパタパタ…」と走るような音が聞こえてきた。

流石に2人ともおかしいと思い、音のする方へと行ってみると…。

どうやら音源は一番奥の部屋らしく、そこから走るような音がずっと聞こえてきていた。

A男さんは流石に怖くなったらしく、上司に「何なんですか…?」と聞くと、上司は「ちょっと入ってみる」と言いドアを開けた。

A男さんはすっかり怯えてしまっていて、部屋の中を見ることも出来ず壁際に張り付いていたらしい。

ドアを開けた直後、「うわっ!」という上司の声が聞こえてきた。

慌ててA男さんも部屋を覗いて見て、上司の悲鳴の意味が解った。

その部屋は8畳くらいの部屋だったのだが、四方の壁紙がボロボロに剥がれ落ち、そこに無理矢理といった感じで何十枚、何百枚というお札が貼られていた。

更にそのお札の殆どがボロボロになって剥がれ落ちているという有様で、明らかに他の部屋とは損傷具合が違い、異様な空間になっていた。

そして、更に不気味だったのが、明らかに部屋は無人なのにも関わらず、部屋を誰かが走り回るような「パタパタパタ…」という音が部屋の中心でずっと続いていた。

まるで部屋の中で子供がはしゃいでいるかのように。

A男さんはタダ事ではないと思い、呆然としている上司を無理矢理部屋から引っ張り出し、急いで部屋のドアを閉めると、そのまま全く動かない上司を引き摺るように屋外へ飛び出した。

外に出てやっと少し落ち着いたA男さんは、上司に「…何なんですかね…あれ」と聞いたのだが、何か上司の様子がおかしい。

目の焦点が合っていないというか何というか、上司は呆然としたまま無表情で直立不動の状態で、何度話しかけても反応がない。

何度か話しかけると「ああ…」とか「うう…」という反応はあるのだが、一切会話にならない状態だった。

A男さんは何がなんだか解らず頭が混乱していたが、混乱しながらも上司をなんとかしなければと、携帯で救急車を呼び暫らく待っていた。

救急車を呼んで2~3分経った頃だろうか、突然A男さんは後ろから肩をガッと掴まれた。

びっくりして後ろを振り向くと、年齢は80歳くらいで髪がぼさぼさ、ボロボロの服を着たお婆さんが物凄い形相でこちらを睨んでいた。

A男さんが「何ですか!?」と聞くとおばあさんは突然大声で「お前もか!お前もあいつらの仲間か!お前らも呪われてしまえ!!!!」と叫び出した。

騒ぎを聞きつけ近所の人が出て来たのだが、それでもお婆さんは絶叫をやめなかった。

近所の人たちはまるで何かを察したかのように、冷静にお婆さんをA男さんから引き離し、お婆さんを宥め始めた。

そしてA男さんと呆然としている上司を少し離れたところへ連れて行き、お婆さんの身の上などを話してくれた。

お婆さんは若い頃、あの家のあった土地に住んでいたのだが、○○○という人に何年も嫌がらせをされ、とうとう耐え切れなくなって家族で一家心中をしてしまったらしい。

しかし、発見が早かったためお婆さんだけが助かり、お婆さんの夫と一人娘は治療の甲斐なく死んでしまった。

それからお婆さんは近所にアパートを借りて普通に暮らしていたが、段々とおかしくなって行き、今のようになってしまった。

そして、あの土地はそのまま○○○に乗っ取られてしまった。

近所の人はこうも言っていた。

「旦那さんと娘さんは余程悔しかったんだろうね…。それ以来、あの家ではおかしな事が何十年も続いてね。土地を乗っ取った○○○も、後になって土地を買った人も発狂して自殺してしまったんだ。

あなたもそうなりたくなかったら、あの土地には関わっちゃいけない」

A男さんはその後、今件とは別の事情でその職場を辞職した。

上司の方は、入院して3日後に意識を取り戻し、その後は特に何も無いらしい。

上司の話では、部屋のドアを開けたところまでは覚えているらしいが、それから意識をちゃんと取り戻すまでの間の事は何も覚えていなかった。

ここまで話すと、A男さんは「世の中には説明の付かないことってあるんだね。人間の恨みというのは恐ろしい」と言っていた。

俺はこの話が事実かどうかは確認のしようがないし分からない。ただ、怖いというより悲しい話だと思った。

関連記事

鏡の中の話

鏡の中の話だ。 小さい頃、俺はいつも鏡に向かって話し掛けていたという。 もちろん、俺自身にはハッキリとした記憶は無いが、親戚が集まるような場面になると、決まって誰かがその話…

版画(フリー素材)

ウヅガアさん

うちは田舎の農家で、母屋と倉、便所に囲まれるように庭がある。 その庭の隅の方に30センチくらいの高さの丸っこい石が置いてあり、正月に餅を供えたりする。父親はその石をウヅガアさんと…

少年のシルエット(フリー写真)

自称長男

警官をしている友人が、数年前に体験した話。 そいつは高速道路交通警察隊に勤めているのだけど、ある日、他の課の課長から呼び出されたらしい。 内容を聞くと、一週間前にあった東…

地下の井戸

地下の井戸 ー 消えた若頭

これを書いたら、昔の仲間なら俺が誰だか分かると思う。 ばれたら相当やばい。まだ生きてるって知られたら、また探しにかかるだろう。 でも俺が書かなきゃ、あの井戸の存在は闇に葬…

江ノ島

海水浴で見た親子

俺は毎年7月下旬の平日に有給休暇を取り、湘南まで一人で海水浴に行っている。 土日は人が多いし彼女や友達と一緒も良いけど、一人の方が心置きなく一日砂浜に寝そべってビールを飲み、日頃…

ど田舎の小学校

俺は小学1年の夏に引っ越して、ど田舎の小学校に転入した。 引っ越す前までは気ままに過ごせていたんだけど、引っ越してからはよそ者ということも含めて周囲から浮いてしまい、アウェイな生…

公衆トイレ(フリー写真)

順番待ち

この間、東京に用事があって行ったんだよ。 片田舎からの上京なので朝一の高速バスに乗って、朝9時頃に新宿駅に着いた。 その途中にトイレ休憩もあったんだけど、眠くてずっと寝てい…

ねぇ、どこ?

ある夜、ふと気配を感じて目が覚めた。天井近くに、白くぼんやり光るものが浮かんでいた。目を凝らして見てみると、白い顔をした女の頭だけが浮いていた。 驚いて体を起こそうとするが動かな…

赤い川

赤い川

俺が高野山に住んでいた時、こんな噂話を聞いた。 「昔、坊主専用の廓が、山のどこかにあった」 「その廓は終戦後取り潰されて廃墟になったが、今でも形を保っている」 「そこ…

憑依

小学校6年の社会の授業の時、突然担任(女・20代・かなり美人)の声色が低くドスの聞いた感じに変わり、目つきもどこか虚空を見ているような感じになり、戦時中の国民学校とかで先生が生徒に訓示して…