憩いの館

公開日: 不思議な体験

8626277md

いなくなった犬猫が発見されることが、異常に多い廃屋があった。

廃屋と言っても街中にあってわりと小ぎれいな一軒家。別に荒らされいるわけでもない、古い造りのちょっと雰囲気ある家。

家の裏には庭があり、そこでやたらと逃げたりいなくなった犬猫が見つかった。

この家は道路に面してて、表に玄関がある。その敷地を囲むように大人の背丈くらいの塀が囲ってる。家の両脇と塀は数センチの隙間しかないけど、猫なら入れなくもない。

最初の頃は猫がそういう場所が好きで迷い込んでしまったんだろうと思ってた。でも、さすがにどうあがいても通れないサイズの中型の犬が、その庭で発見されたときはおかしいなと思った。

塀に抜け穴はないし、現にその庭で見つかった犬猫を助け出すときは塀乗り越えて中に入ってた。時々、どうやって入ったんだよこいつは、みたいなサイズの犬がいたりした。

その街では犬猫の失踪率が異様に高かった気もするけど、でもまあ、みんなペットがいなくなるとまずそこをあたって、だいたい見つかってたから良かったのかな。

ちなみに玄関から入ったんだろ、みたいなことはない。荒らされてないので玄関も窓もどこのガラスも割れてなくて、施錠もしっかりされていた。

多分この家はまだある。別名、憩いの館。

関連記事

今の死んだ人だよな

この4月の第3土曜日のことなんだが、自分は中学校に勤めていて、その日は部活動の指導があって学校に出ていた。 その後、午後から職員室で仕事をしていた。その時は男の同僚がもう二人来て…

繋ぎ目

中学生の頃の夏の話。 そろそろ夏休みという時期の朝、食事を終えてやっとこ登校しようと、玄関に向かったんだ。 スニーカーのつま先を土間でとんとんと調整しながら引き戸の玄関をガ…

さっきの子

今年の夏休み、大学の友達と3人で四国へ旅行に行った時の話。 ナビも付いていないオンボロ車で、山中で迷ってしまい、どうにか国道に出る道を探し回っていた。 辺りも薄暗くなってき…

狐さん(フリー写真)

小さなかぎ裂き

戦後暫く経った頃、地方のある農村での話。 村で一番の旧家の跡取り息子が失踪した。 山狩りをしても、池を浚っても見つからない。 お金か女性がらみのトラブルかと思い、人…

山道

お遍路さんの道標

俺は九州出身なのだが、大学は四国へ進学した。以下はゼミの先輩から聞いた話だ。 四国と言えば八十八ヶ所霊場巡りが有名だが、昔は大変だったお遍路も今では道が整備され、道標も各所にあり…

農村(フリー写真)

神隠しの森と村の伝承

ある山村に、不思議な伝承があった。 その伝承によれば、村の奥地にある古い神社には、神隠しの力があると言われていた。 神隠しとは、神や妖怪が人間を自分の世界に連れ去ってしま…

時計(フリー素材)

巻き戻った時間

子供というのは錯乱すると、訳の解らない行動をしてしまうものだよな。 子供の頃、俺に起こった不可思議なお話。 ※ 当時は5月の節句で、俺のために親が飾ってくれた兜と小刀が居間に…

列車の模型

時空を超えた旅路

5年前、私は大学1年生のとき、突如重い精神病に襲われました。始めは単なるやる気のなさと思われたものが、次第に人混みや大学構内での幻聴へと発展し、聞こえるはずのない耳障りな悪口が私の日…

歪みが発生している場所

確か小学2年の頃の話。 クラスで仲の良い友人が、 「すごい場所があるんだよ!今日行こうぜ!」 と言うので付いて行った。 そいつは普段から「宇宙人を見た」などと言…

鏡の中のナナちゃん

私は幼い頃、一人でいる事の多い子供でした。 実家は田舎の古い家で、周りには歳の近い子供は誰もいませんでした。 弟が一人いたのですが、まだ小さくかったので一緒に遊ぶという感じ…