エリア51

公開日: 世界の謎 | 超常現象

Area51_satellite13

アメリカのネバタ州南部、アメリカ空軍によって管理されているグルームドライレイク近郊の一地区、ここが「エリア51」と呼ばれる空軍基地だ。正式名称はグレーム・レイク空軍基地という。

この地では宇宙人やUFOなどの目撃談が多く、実際にアメリカで一番UFOの目撃報告が多い地域である。

また、アメリカ軍機密の航空機のテストを古くから行っていたとされ、現在でも様々な高性能の軍事用ジェット機を開発しており、レーダーに映らないステルス戦闘機や、「オーロラ」と呼ばれる戦略偵察機の開発がなされているという話も有名だ。

UFO研究者の間では、異星人の技術提供でこれらが開発されたとも言われている。また、ここの関係者の証言で、格納庫にはUFOが隠されているという情報もある。

アメリカ軍の軍事基地であるため、国家のトップシークレットとして厳重な警戒がなされている。

基地の周辺は警備員が常時監視しており、もちろん基地に入ることはできず、上空も飛行禁止になっているほどだ。

写真やビデオの撮影も禁止され、もし見つかった場合は逮捕され、処罰される。

最近では「アポロ計画」の月の撮影はニセモノであり、実際は「エリア51」で撮影されたのではないかという噂もある。

さらに、グーグルアースでエリア51を見てみると、核爆弾テストで出来たといわれている膨大な数のクレーターを見ることができ、その数の多さは驚きと同時に恐怖が漂っている。

関連記事

フィラデルフィア計画

1943年10月28日、ペンシルベニア州フィラデルフィアの海上に浮かぶ軍艦「エルドリッジ」を使って、大規模な実験が秘密裏に行われた。 当時は第二次世界大戦の真っ只中であり、実験は…

雨(フリー素材)

天候を操る力

小学生の頃だったか。 梅雨の時期のある日、親友の友人という微妙な関係の子の家に遊びに行った。その親友と一緒に。 そこで三人でゲームなどをして遊んでいたら、あっという間に帰る…

クリスタル・ピラミッド

バミューダトライアングルとは、昔から船や飛行機、もしくはその乗務員のみが消えてしまうという伝説があることで有名な海域である。 フロリダ半島の先端、大西洋のプエルトリコ、バミューダ…

神社の奥の光

俺、弓道やってるのね。その道場への行き道の途中を曲がると鳥居があるのよ。多分奥に神社があるんだろうけど見えてるのは鳥居だけ。で、鳥居の一直線上には暗いと何も見えないわけ。多分神社は一直…

ロシアの軍艦(フリー素材)

ロシアの軍事教練所

バルチック爺さんが日露戦争中に見聞した話です。 彼はその後、関西の都市部で衛星看護兵の訓練に携わりました。 そこで知り合った医務教官から聞いた話だという事です。 その…

黒い物体

黒い穴

もう10年くらい前、俺がまだ学生だった頃の出来事。 当時、友人Aが中古の安い軽自動車を買ったので、よくつるむ仲間内とあちこちドライブへ行っていた。 その時に起きた不気味な出…

山(フリー素材)

岩場に付いたドア

高校時代に妙な体験をした。あまりに妙な出来事なので、これまで一度も周りから信じてもらったことがない。 ※ 高校2年生の秋。 私の通う高校は文化祭などには全く無関心なくせに、体…

続・ペガサス計画

「ペガサス計画」にまた一人、証言者が現れた。 Daily Mirrorが報道したところによれば、キャプテン・ケイと名乗る退役海兵隊員が17年間、火星に作られた軍事基地に配属されて…

アマヒメ様

その山村には、奇妙な言い伝えがあった。 寛政年間(18世紀終盤)のある年、雲一つ無いよく晴れ渡った空から、にわかに雨が降った。 おかしな事もあるものだと村人が空を見上げてい…

カスパー・ハウザー

ドイツの今もって不明な素性の孤児。 16歳頃に保護されるまで長期に渡り牢獄に閉じ込められていたため、その性質上しばしば野生児に分類される。 発見後に教育を施されて言葉を話せ…