イエスの雛形

公開日: 世界の謎

jesus-of-nazareth-luis-ortiz

エジプトのホルス 紀元前3000年
処女懐妊、12月25日生まれ。
厩で誕生、誕生を知らせる東方の星。救世主の誕生として3人の王がかけつけて祝った。

12歳で天才児として教育者になる。30歳で洗礼を受け、聖職活動を始めた。

12人の弟子と布教の旅、病を治す、水の上を歩く。太陽神、真実、光、神の子、よき羊飼い、神の羊などと呼ばれた。

十字架による磔で死亡、3日後に復活。

ギリシアのアティス 紀元前1200年
処女懐妊、12月25日生まれ、磔で死亡、3日後に復活。

ペルシアのミスラ 紀元前1200年
処女懐妊、12月25日生まれ、12人の弟子、奇跡を起こす、死後3日で復活、礼拝日は日曜。

インドのクリシュナ 紀元前900年
処女懐妊、誕生を知らせる東方の星、弟子たちと数々の奇跡を起こす、死後復活。

ギリシアのダイナイシス 紀元前500年
処女懐妊、12月25日生まれ、水をワインに変える、王の中の王、アルファでありオメガ、死後復活。

イエスと同時期に生きていた沢山の歴史家の中でイエスの事を書き残している人は1人もいない。

ローマの歴史家タキトゥスなどが書き残していると反論する人もいるが、彼は「キリスト(救世主)信奉者」について少し触れているだけで「ナザレのイエス」については一言も書き残していない。

それでもヨセフスやスエトニウスなど、イエスの事を書き残した者は他にもいると言い張る牧師や神父たちもいるが、虚しい嘘である。

誰がどこに何と書き残したのかを説明できる者は誰一人いないのである。

・ホルスは世の光であった。イエスもまた世の光であった。
・ホルスは真理であり命であった。イエスもまた道であり真理であり命であった。
・ホルスはアヌ(パンの土地)で生まれた。イエスはベツレヘム(パンの家)で生まれた。
・ホルスは良き羊飼いであった。イエスも良き羊飼いであった。
・7人の者たちがホルスと同じ舟に乗った。7人の漁夫がイエスと同じ舟に乗った。
・ホルスは子羊であった。イエスもまた子羊であった。
・ホルスは十字架によって象徴される。イエスもまた十字架で象徴される。
・ホルスは30歳で洗礼を受けた。イエスが洗礼を受けたのも30歳のときだった。
・ホルスは処女イシスの子だった。イエスは処女マリアの子であった。
・ホルスの誕生は、星によって予兆された。イエスの誕生もまた、星によって予兆された。
・ホルスは、子供のときに寺院で教えていた。イエスもまた、子供のときに寺院で教えていた。
・ホルスには12人の追従者がいた。イエスにも12人の追従者がいた。
・ホルスは明けの明星だった。イエスもまた、明けの明星だった。
・ホルスは、クルストであった。イエスは、キリストであった。
・ホルスは、山上でセトに誘惑された。イエスは、山上でサタンに誘惑された。

バビロニアのタンムズから派生したホルスは、のちにイエスの雛形となった。

関連記事

ロシアの軍艦(フリー素材)

ロシアの軍事教練所

バルチック爺さんが日露戦争中に見聞した話です。 彼はその後、関西の都市部で衛星看護兵の訓練に携わりました。 そこで知り合った医務教官から聞いた話だという事です。 その…

をのこ草子

「をのこ草子」という文書を知っていますか? 江戸時代に書かれた読み物で、現代でいえば小説みたいなものなのですが、作者が不明で、成立年代もはっきりしません。 書いてある内容が驚くほど現代…

サン・ジェルマン伯爵

宝石を散りばめた衣装をまとい、丸薬とパンと麦しか口にせず、ギリシア語、ラテン語、サンスクリット語、アラビア語、中国語に加えて仏・独・英・伊・葡・西の各国語を話したといわれる。 身なりに気…

トレパネーション

第三の目を開く者たち――トレパネーション

「トレパネーション」という言葉をご存知だろうか。 これは、頭蓋骨に意図的に穴を開けることで脳を“解放”し、血流量を増加させ、脳機能を活性化させようとする行為である。 その…

予言

聖徳太子の未来記とクハンダの正体

誰もが知る歴史上の人物、聖徳太子。 日本の礎を築いた偉人として語り継がれているが、実は彼が“優れた予言者”であったという事実は、あまり一般には知られていない。 彼の予言に…

神々と魔物の戦争

俺は青森に住んでいるんだけど、青森って霊能力者みたいな人がかなり多い。 俺は黒石市なんだが、前に親父の火葬で、火葬場に親族一同集まった事がある。当然坊さんも来る。 それで大…

マリリン・モンローの死の真相

マリリン・モンローは、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス出身の女優。 本名ノーマ・ジーン・モーテンセン。その後改名してノーマ・ジーン・ベイカー。 1950年代中盤か…

空からの落下物

皆さんは、ファフロッキーズという現象をご存知だろうか。 空から突然、カエルや魚が降ってくる現象の事だ。古くは、9世紀頃の日本でも観測されている。 天空より降ってくるものは実…

カブレラ・ストーン

南米ペルーの内科医ハビエル・カブレラが所有する、15000点以上にわたる彫刻石のコレクション。 石の中には恐竜と人間が共存するかのような絵もあり、オーパーツと言われた。 別名『…

時を超えた爆撃機

時を越えた爆撃機

2001年12月23日、午前0時を過ぎた頃のことです。グリーンランドのトゥーレ空軍基地にある管制本部は、突如として一機の未確認飛行物体が接近していることに気付きました。 その情…