不幸の言葉

公開日: 本当にあった怖い話 | 都市伝説

ジャングルジム(フリー素材)

下駄箱に手紙が入っていたことがあります。

不幸の手紙です。

「この手紙を24時間の内に同じ文で5人に送らなければ、お前に不幸が訪れる」

と書いてあったので、家にあるコピー機で5枚刷り、5人の下駄箱に入れた覚えがあります。

しかも私に送って来たであろう子の下駄箱に、その内の一つを入れたという恐ろしい子供でした。

クラスでは不幸の手紙を持っていない子の方が珍しく、みんな面倒になってきたのか無視する子も多かったです。

悪いことはあれど怪我や病気は無かったので、みんな安心して無視するようになったある日のこと。

今度は不幸の言葉が流行ったのです。

「るすがけ」と唱えながら背中にタッチされると不幸になるという嫌な遊びでした。

逆に「すでそう」と唱えながら背中にタッチすると、その不幸が無力化するという変な設定でふざけ合っていました。

「るすがけ」=「けがする」

「すでそう」=「うそです」

という単純な仕組みなのですが、何か怖いですよね。

でも男の子にはその遊びが楽しかったらしく、嫌がる相手にもやる子が沢山いました。

しかし事件は起きたのです。

ジャングルジムでその遊びをやっていた数名の男の子の内一人が、背中をタッチされた瞬間バランスを崩し落下。

頭を3針縫う大怪我をしたのです。

その子は背中を押されたと泣いていたので、みんな本当に不幸になったんだと怖がっていました。

遊んでいた男子数名は叱られましたが、みんな反省はしていません。

何故なら落下した男の子は誰よりも高い頂上にいて、誰もその子には触れていないからです。

不幸の手紙が影響したのか不幸の言葉が影響したのか分かりませんが、あまり良くないことが起きる遊びは控えるべきなのでしょう。

関連記事

小さな猫のぬいぐるみ

先日、成人式後の同窓会で聞いた話。 T君はお父さんを小学生の頃に事故で亡くし、それからずっと母子家庭。 T君自身はそんな環境どこ吹く風と言った感じで、学級委員をやったりサッ…

白金にまつわる話

知る人ぞ知る港区の白金トンネル。幽霊が出るという有名な場所だ。 この間、叔父さんから聞いた話。 都内で小さな商店を持ってる叔父さんは、その夜店も終わり、仕事関係の人に持って…

さよなら

中学生の頃、一人の女子が数人の女子から虐められていた。 いつも一人で本を読んでいるような子で、髪も前髪を伸ばしっ放しで幽霊女なんて言われていた。 でもさ、その子滅茶苦茶可愛…

鏡の向こう

姉の最期の決断

これは、私の知人である女性から聞いた、決して笑い話にはできない実話です。一部の詳細は伏せてありますが、内容のほとんどは事実に基づいています。 ※ 話してくれたのは、現在2…

つんぼゆすり(長編)

子供の頃、伯父がよく話してくれたことです。 僕の家は昔から東京にあったのですが、戦時中、本土空爆が始まる頃に、祖母と当時小学生の伯父の二人で、田舎の親類を頼って疎開したそうです。…

達磨女

海外旅行中、ブティックの試着室に入った妻がいつまで経っても戻ってこない。 不審に思った夫が扉を開けると、そこに妻の姿はなく、持って入った服だけが落ちていた。 現地警察に通報…

ワンピースを着た綺麗な女性

以前、遠距離恋愛をしていた。彼女は関西、俺は東京に住んでいた。 9月の三連休、知人に車を借りて彼女に会いに行くことになった。 会社での仕事を終えて、夜の23時くらいに東京を…

カーテン(フリー素材)

宗教施設での心霊体験

これはとある宗教施設に3ヶ月ほど滞在していた時の話です。 その施設は鉄筋の4階建てになっていて、過去に男性が飛び降り自殺をしたという物件でした。 宿泊施設なので管理人と世話…

ホテル

生け贄

この間、親父が物置の整理をしていて、夕方居間にガラクタの山を積み上げて昔を懐かしんでいた。 ガラクタの中には古着やレコードや陶人形などがあった。 ふと一枚の写真が目についた…

消えたドナルド

マクドナルドのCMによく登場していた、真っ赤な髪に白塗りフェイスの道化師『ドナルド=マクドナルド』。 最近CMであまり見かけないなと不思議に思っている人も多いのではないだろうか。…