山の神様との約束

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

山

奄美大島には古来から「ケンムン」という妖怪が存在すると言い伝えられています。ケンムンは子供のような小さな背丈で、毛むくじゃらの体に山羊のような臭いがするとされており、頭には特徴的な皿があります。この妖怪はしばしば人を化かすことで知られ、山や海に現れると言われています。

10年前のある晩、我が家で怪談話に花が咲いていた時、次兄が興奮して自身の体験を語り始めました。「この前、夕方に双眼鏡で裏山を眺めていたんだけど、遠くの山の木のてっぺんに、真っ黒な人が座っているのが見えたんだ!」と兄は話しました。その姿は不自然に体育座りをしており、膝が頭よりも高い位置にありました。

その瞬間、母と私は同時に声を上げました。「それ、霊じゃなくてケンムンだ!」ケンムンは山の木の上で休むことが多く、体育座りをすることでも知られています。また、異常に足が長いため、その座り方で膝が頭よりも高くなるのです。

次兄がその話を聞き、本当にケンムンが存在すると確信し、驚愕しました。肉眼ではまれにしか目撃されないケンムンを、双眼鏡で見ることができたのは、非常に珍しい体験でした。

その後、母は祖父から聞いた山の神様に関する話を私たちに伝えました。山で迷い夜を過ごすことになった場合、自分の周りに円を描き、その中で山の神様にお祈りを捧げると良いとのことでした。この祈りにより、ケンムンや野生動物が円の外をうろつくものの、円の中には入れないとされています。これは山の神様との間の約束であるため、山に入る際や出る際には必ず山の神様に挨拶と感謝の言葉を述べることが大切です。

この教えにより、私たちはケンムンや他の危険から守られるだけでなく、自然との共生の大切さを再認識することができました。山の神様の存在を敬い、自然に対する畏敬の念を持つことが、我々人間に求められているのです。

関連記事

和室(フリー写真)

回転する位牌

昔ニュースになったので、知っている人は知っているかもしれません。 一人暮らしのおばあさんが、マンションの一室で孤独死した。 死因は、ノイローゼが昂じて、弱った心臓が耐え切…

枝に積もる雪(フリー写真)

おじいさんの足音

母から聞いた話です。 結婚前に勤めていた会計事務所で、母は窓に面した机で仕事をしていました。 目の前を毎朝、ご近所のおじいさんが通り、お互い挨拶を交わしていました。 …

田舎の風景(フリー写真)

掌を当てる儀式

この間、ずっと忘れていた事を思い出しました。 前後関係は全く判らないのですけど、子供の頃に住んでいた小さな町での記憶です。 他の五人くらいの子供と、どこかの家の壁にぎゅーっ…

手を握る(フリー写真)

沢山の手

私がまだ看護短大に通っていた頃の話です。 看護学生って、看護助手として夜勤のアルバイトをする場合があるのね。 私は家庭の事情から親に仕送りをしてもらえる状況ではなく、学費は…

俺神様

俺の両親は、俺を孕んだ時と産まれる時の夜に、光が腹に入っていくような神秘的な夢を見たことで「あんたには何か力がある」と信じこんでいて、家族で何か悩み事がある時には、俺が最終決定をして、…

義理堅い稲荷様(宮大工9)

晩秋の頃。 山奥の村の畑の畦に建つ社の建替えを請け負った。 親方は他の大きな現場で忙しく、他の弟子も親方の手伝いで手が離せない。 結局、俺はその仕事を一人で行うように…

夜の駅前

真夜中の見知らぬ駅

あれは、私が大学生の頃の不思議な体験です。 その日、私は大学の友人たちと飲み会に行き、終電ギリギリまで楽しく過ごしていました。 仲間たちは徒歩や自転車通学ばかりで、電車通…

未来都市(フリー素材)

未来からのテレビ放送

15年程前、小学生低学年の時に不思議な体験をした。 当時は17時頃から始まるアニメ番組を毎日楽しみにしていた。 オープニングが始まってCMも終わり、さあ始まるぞという時に、…

神秘的な山道

おまつり

俺の生まれ育った村は、田舎の中でも超田舎。もう随分前に市町村統合でただの一地区に成り下がってしまった。 これは、まだその故郷が○○村だった時の話。俺が小学6年生の夏のことだった。…

旅館(フリー素材)

お気遣い

私は趣味で写真を撮っています。 主に風景ばかりで、休みが取れた時は各地を回っているのですが、その時に宿泊した民宿での体験です。 ※ その日、九州の方に行っていたのですが、天候…