山に住む神様

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

山

学生時代、週末に一人でキャンプを楽しむことがありました。

金曜日から日曜日にかけて、山や野原で寝泊まりするだけの単純なキャンプです。友達のいない私は、寂しさを自然の中に紛れ込ませて過ごしていました。

その日は岐阜方面へ向かっていましたが、地図も持たず、どこへ行くのかもはっきりしないまま野営に適した山を見つけて一泊することにしました。

夕食を済ませ、ヤングジャンプを読みながら夜中を過ごしていたところ、突然テントのチャックが開きました。

「何だ、管理人か?それとも通報されたのか?」と、驚いて立ち上がると、そこに立っていたのは普通のお爺さんでした。

彼は中を覗き込んで、

「もし、旅かな?」

と聞きました。

私は驚きと恐怖で返事もできず、頭だけコクコクと頷きました。その後、お爺さんは静かに去って行きました。

山奥の民家まで1キロメートルも離れた場所に人がいるとは思ってもいませんでした。最初は幽霊かと思いましたが、どう見ても人間でした。

むしろ変質者や泥棒のように感じ、寝ることもできずにいました。「どうしよう…」と悩んでいると、再びチャックが開き、中年のおっさんが入ってきました。

彼もまた、

「もし、旅かな?」

と聞いてきました。頷くと、またどこかへ去って行きました。

この状況に不安を感じ、「ここは危険だ」と思い、テントを撤収する決意をしました。しかし、外は月明かりもない暗闇で、変質者が二人もうろついているのです。

「包丁で刺されるかもしれない…」と恐怖にかられながらも、30分ほど悩んだ末にテントを出ることにしました。護身用にマグライトを手に持ち、恐る恐る外に出ると誰もいませんでした。

「今のうちに」と猛スピードでテントの片付けを始めました。その時、二人が再び近づいて来たのです。

心臓がバクバクしながらテントを片付けていると、

「帰るのかい?まだ夜なのに」

と声を掛けられました。

「ええ、まあ、急用を思い出しまして」と答えつつも、荷物をバイクに括り付け、ライトを向けた時、光が何か変だと気づきました。途中で途切れているのです。

「何だこれ」と後ろを見た瞬間、全長4メートルくらいの黒い衣を纏った存在が、屈んでおっさんと爺さんを動かしているのが見えました。その顔の垂れみたいなものの奥に、光る目があり、口をモゴモゴさせて喋っていました。

恐怖で短い命だと思いながらも、バイクに飛び乗り、その場を逃げました。麓の神社に辿り着き、迷惑にならない場所にテントを張って一夜を過ごしました。

翌朝、騒がしい音で目を覚ました。ちょうどテントのチャックが開くところを見てしまい、追いかけられているのかと絶望的な気分になりましたが、そこにいたのは神主さんでした。

「ここにテントを張るな」と怒鳴っていました。

私は、かくかくしかじかと事情を説明しました。

「それはあそこの山の神様だから、どうにもできないよ。良かったね、神様に会えて。僕は見たことないけど、たまに見たっていう人もいるんだよね」と言われました。その口調には何とも言えないイラッとするものがありました。

「害はないらしいから、そのまま帰ってきた」と神主さんは言いました。

害がないとかいう問題ではありません。あんなものを野放しにするのは許せません。あの神様の存在は、どう考えても異常です。

関連記事

田舎(フリー写真)

魚のおっちゃん

曾祖母さんから聞いた話。 曾祖母さんが子供の頃、実家近くの山に変なやつが居た。 目がギョロッと大きく、眉も睫も髪も無い。 太っているのだがブヨブヨしている訳でもなく、…

地下鉄

時空を彷徨う路線

数年前の出来事です。ある日、私は東京の地下鉄に乗りました。どの路線かは明かしませんが、通常は2~3分ごとに駅で停車するものです。 しかし、ある駅を過ぎた後、電車は異様に長く走り…

青蛙(フリー写真)

井守と青蛙

もう大分前のことになりますが、私は当時、金属加工の小さな工場を経営していて、折からの不況もありその経営に行き詰まっていました。 そしてお恥ずかしい話ですが、自殺を考えたのです。…

北海道の海(フリー素材)

イセポ・テレケ

十年以上も昔の話。会社の先輩と中学以来の友人と俺の三人で、盆休みに有給を足して十一日間の北海道旅行へ出掛けた。 車一台にバイク一台の、むさ苦しい野郎だけの貧乏旅行だったが、それは…

隠し部屋

20年以上前の話なのですが聞いてください。 友人が住む三畳一間月3万円のアパートに遊びに行ったときのことです。冬の寒い日でしたが、狭い部屋で二人で飲んでいるとそこそこ快適でした。…

ひな祭り(フリー写真)

三つ折れ人形

私の実家に、着物の袖が少し焦げ、右の髪が少し短い、一体の日本人形があった。 桐塑で出来た顔には、ちゃんとガラスの目が嵌め込まれていた。 その上に、丁寧に胡粉の塗られた唇のぽ…

雨の音

その日は雨が強く降っていた。 現場に着き、トンネルの手前で車を脇に寄せて一時停車。 その手の感覚は鈍いほうだが、不気味な雰囲気は感じた。 恐い場所だという先行イメージ…

生贄様

数十年前、曾爺さんから聞いた大正末期の頃の話。 私の故郷の村には生贄様という風習があった。 生贄様というのは神様に捧げられる神様の事で、家畜の中から選ばれる。 月曜日…

玄関(フリー写真)

ただいま

俺が高校生だったある深夜、母が部屋に来て起こされた。 祖母が亡くなったということだった。 俺の実家は新潟県で、祖母は二年程前までは一緒に過ごしていたが、容態が悪くなってか…

顔半分の笑顔

僕がまだ子供だったとき、ある晩早くに眠りに就いたことがあった。 リビングルームにいる家族の声を聞きながら、僕はベッドの中から廊下の灯りをボンヤリ見つめていたんだ。 すると突…