山に住む神様

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

山

学生時代、週末に一人でキャンプを楽しむことがありました。

金曜日から日曜日にかけて、山や野原で寝泊まりするだけの単純なキャンプです。友達のいない私は、寂しさを自然の中に紛れ込ませて過ごしていました。

その日は岐阜方面へ向かっていましたが、地図も持たず、どこへ行くのかもはっきりしないまま野営に適した山を見つけて一泊することにしました。

夕食を済ませ、ヤングジャンプを読みながら夜中を過ごしていたところ、突然テントのチャックが開きました。

「何だ、管理人か?それとも通報されたのか?」と、驚いて立ち上がると、そこに立っていたのは普通のお爺さんでした。

彼は中を覗き込んで、

「もし、旅かな?」

と聞きました。

私は驚きと恐怖で返事もできず、頭だけコクコクと頷きました。その後、お爺さんは静かに去って行きました。

山奥の民家まで1キロメートルも離れた場所に人がいるとは思ってもいませんでした。最初は幽霊かと思いましたが、どう見ても人間でした。

むしろ変質者や泥棒のように感じ、寝ることもできずにいました。「どうしよう…」と悩んでいると、再びチャックが開き、中年のおっさんが入ってきました。

彼もまた、

「もし、旅かな?」

と聞いてきました。頷くと、またどこかへ去って行きました。

この状況に不安を感じ、「ここは危険だ」と思い、テントを撤収する決意をしました。しかし、外は月明かりもない暗闇で、変質者が二人もうろついているのです。

「包丁で刺されるかもしれない…」と恐怖にかられながらも、30分ほど悩んだ末にテントを出ることにしました。護身用にマグライトを手に持ち、恐る恐る外に出ると誰もいませんでした。

「今のうちに」と猛スピードでテントの片付けを始めました。その時、二人が再び近づいて来たのです。

心臓がバクバクしながらテントを片付けていると、

「帰るのかい?まだ夜なのに」

と声を掛けられました。

「ええ、まあ、急用を思い出しまして」と答えつつも、荷物をバイクに括り付け、ライトを向けた時、光が何か変だと気づきました。途中で途切れているのです。

「何だこれ」と後ろを見た瞬間、全長4メートルくらいの黒い衣を纏った存在が、屈んでおっさんと爺さんを動かしているのが見えました。その顔の垂れみたいなものの奥に、光る目があり、口をモゴモゴさせて喋っていました。

恐怖で短い命だと思いながらも、バイクに飛び乗り、その場を逃げました。麓の神社に辿り着き、迷惑にならない場所にテントを張って一夜を過ごしました。

翌朝、騒がしい音で目を覚ました。ちょうどテントのチャックが開くところを見てしまい、追いかけられているのかと絶望的な気分になりましたが、そこにいたのは神主さんでした。

「ここにテントを張るな」と怒鳴っていました。

私は、かくかくしかじかと事情を説明しました。

「それはあそこの山の神様だから、どうにもできないよ。良かったね、神様に会えて。僕は見たことないけど、たまに見たっていう人もいるんだよね」と言われました。その口調には何とも言えないイラッとするものがありました。

「害はないらしいから、そのまま帰ってきた」と神主さんは言いました。

害がないとかいう問題ではありません。あんなものを野放しにするのは許せません。あの神様の存在は、どう考えても異常です。

関連記事

友子が二人

一人で繁華街を歩いていると、ガラス張りのカフェ店内の窓際席に一人でいる友子を見つけた。 友子の携帯に電話して驚かせようとしたが、友子は電話に気付かない。 じっと座り、目を左…

名も知らぬ息子

「僕のお母さんですか?」 登校中信号待ちでボーっとしていると、突然隣の男が言った。 当時私は20歳の大学生で、妊娠・出産経験はない。それに相手は、明らかに30歳を超えていた…

高校の修学旅行で泊まった宿が海沿いの部屋だったんだ。 6人部屋で、消灯過ぎても遊ぶじゃん。 そしたら寝落ちした奴の枕元に女が居んの。枕元でジーっと寝落ちした奴の顔見てた。 …

地下のまる穴(長編)

これは17年前、高校3年の時の冬の出来事です。 あまりに多くの記憶が失われている中で、この17年間、僅かに残った記憶を頼りに残し続けてきたメモを読みながら書いたので、細かい部分や…

田舎の夏

夏の約束

夏が近づくと、ふと思い出すことがある。 中学生だったある夏の日、私は不思議な体験をした。 当時、世間の同世代が夏休みを謳歌する中、私はサッカー部の一員として遠征続きの毎日…

祖母のしたこと

私の一番古い記憶は3歳。木枯らしの吹く夕方、一人でブランコを漕いでいるところ。 手も足もかじかんで、とても冷たい。でも今帰れば母に叱られる。祖母に迎えに来て欲しい、ここはいつも来…

砂時計

書き換えられた解答

昔、高校受験の勉強中に起こった不可解な出来事を思い出す。 市販の問題集で勉強していた時、答え合わせをしていると、一問だけどうしても正解が理解できない問題がありました。 私…

生贄様

数十年前、曾爺さんから聞いた大正末期の頃の話。 私の故郷の村には生贄様という風習があった。 生贄様というのは神様に捧げられる神様の事で、家畜の中から選ばれる。 月曜日…

山

山の神社と巫女の幽霊

これは5年前の話です。当時の私は浮浪者で、東京の中央公園での縄張り争いに敗れ、各地を転々とした後、近畿地方の山中の神社の廃墟に住むようになりました。 麓へ下り、何でも屋として里…

蛍(フリー写真)

お面

大学生時代のバイト先だったバーのお客さんの話です。 Kさんはその店に割とよく来るお客さんで、当時20代後半の会社員。僕と同じ茨城出身の人でした。 ちょうど今頃の季節で『蛍…