掌を当てる儀式

田舎の風景(フリー写真)

この間、ずっと忘れていた事を思い出しました。

前後関係は全く判らないのですけど、子供の頃に住んでいた小さな町での記憶です。

他の五人くらいの子供と、どこかの家の壁にぎゅーっと掌を押し当てているんです。

そうしていると、いきなりズボッという音がして、私達が手を当てていた壁の一部分から、真っ黒でどろどろしたものが流れて来るんです。

しかも、私は極度の恐がりだったにも関わらず、

『やってやったぞ』

というような高揚感があり、恐怖の色は微塵もありません。

更に言うと、

『これで○○ちゃんは大丈夫』

みたいな事を考えているんです。

○○ちゃんに関しては、漠然と

『時々遊んだかな?』

くらいのことしか憶えていません。

これだけなら、ただの夢という事で済むのですが…。

その壁に手を当てていた友達の中に私の遠縁が居て、先日、十五年ぶりくらいに連絡を取って来ました。

大伯母の葬儀についてだったので、ひとしきり話した後に件の話をしてみたら、彼女も最近それを思い出したと言うのです。

そして、私と同じように、長い事忘れていたと言います。

しかも、例の壁に掌を当てる儀式の後、それをした子供の家は次々に町から引っ越し始め、彼女が最後の一家族だったと言うのです。

彼女とこの件について突き詰めて話したところ、

「これは『終わった話』だから話しても良いし、寧ろ話した方が良いんじゃないか」

という結論になりました。

いえ、理由はよく解らないのですが、何故か二人ともそう強く確信したのです。

但し、私達は二度とあの町に行かないと思います。

何か起こるのが怖いという訳ではなく、

『もうやるべき事はやったし』

という感覚が強いからです。

一応、オカルトらしく纏めておきますと、あの壁から出て来たどろどろを思い出す度に、私は『地獄』という言葉を連想します。

私や親戚の彼女は、至って平穏な人生を送っていますが…。

関連記事

おかめの面

出張で東北の方へ行った。 仕事の作業が完了した時には、帰りの新幹線に間に合わない時間になっていた。 宿泊費は自腹になるので、安いビジネスホテルを探してチェックイン。 …

夜の病室

ハセベさん

小学1年生の時に病気で入院し、夜中に病棟で毎晩のように泣いていた。 泣き始めるとすぐに看護婦さんが来てくれて、寝つくまで一緒に居てくれた。 ハセベさんという看護婦さんで、…

神奈川県某駅の駅ビル

小学校入るくらいまでの体験。 神奈川県某駅の駅ビルで、階段やエスカレータなど使わずに、3Fから4Fにワープした。駅との連絡口が3Fで、決まったルートを歩くと4Fに着いてる。 …

ブランコ

異なる世界から

これは私が小学四年生の頃の話です。当時、私は地名が○○団地という、一戸建てが集まるような地域に住んでいました。その地域は既に高齢化が進んでおり、同級生はほとんどおらず、私は自然と兄と…

猫の親子(フリー写真)

魔法の絆創膏

俺がまだ幼稚園生だった頃の話。 転んで引っ掻き傷を作って泣いていたら、同じクラスのミヤちゃんという女の子に絆創膏を貰ったんだ。 金属の箱に入ったもので、5枚くらいあった。 …

秘密

小学四年生の時の話。 当時、俺は団地に住んでいた。団地と言っても地名が○○団地というだけで、貸家が集合している訳じゃなく、みんな一戸建てに住んでいるような所だった。 既に高…

ごぜさんの鐘

辺り一面山だらけ、どこを見渡しても山ばかりという地方の出身です。 小さい頃からお世話になっていたお寺に「鐘」がありました。 「鐘」と書いたのには理由がありまして、それは布と…

名も知らぬ息子

「僕のお母さんですか?」 登校中信号待ちでボーっとしていると、突然隣の男が言った。 当時私は20歳の大学生で、妊娠・出産経験はない。それに相手は、明らかに30歳を超えていた…

公園

公園の友達

お盆の季節になると、私はある思い出をよく振り返る。 私が小学2年生のころ、タケシという友達と日々一緒に遊んでいた。 我々のお気に入りの場所は川の近くの公園で、日が暮れるま…

教室

時を越えた学校

10年前の夏休み、母と姉と一緒に母方の実家に遊びに行きました。その場所は集落から少し離れた山の麓にあり、隣の家まで歩くと5分程度かかる静かな場所でした。当時、私たち姉弟には「学校の怪…