片道の足跡

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

雪(フリー写真)

北海道は札幌に有名な心霊スポットの滝がある。

夏場などは、夜中なのに必ずと言って良いほど駐車場に車が数台停めてあって、若い声がきゃーきゃー言っているような有名な場所。

当時は二十歳前後で、暇を持て余していた。

何も無いことは分かっていながらも、男四人。ポンコツ車で和気藹々とその滝に向った。

秋から冬に入って、雪が降ったり振らなかったりする時期。

根雪には遠く、道路には雪は無かった。

しかし滝に近付くにつれて、雪は次第に厚みを増し、滝に着く頃には靴跡が残るくらいには積もっていた。

時刻は夜中の0時を過ぎていた。

夏場ならいざ知らず、駐車場には車も無く、降り積もった雪は綺麗に平面を描いていた。

「ほんと、俺ら暇だよな」

というような、中身の無い無駄な会話を誰からともなく始めた。

「こっち雪降ってたんだ」

「標高が高いからかな?」

「昼間は晴れてたけどね」

「吹雪いてたのかな?」

憶測ばかりの会話をしつつ、駐車場を降りればすぐ心霊スポットの滝まで下がる。

積もった雪、風にざわめく枯れ木、雰囲気だけはばっちり。

しかし、もちろん何も起きない。

わざわざ来たのにな…と思いつつ周りを散策すると、駐車場から少し上がった所にある遊歩道に足跡があった。

「おかしくね?」

というのが、全員の一致した見解だった。

足跡は一つ。

大きさから言って女性。しかもヒールのように一つの小さい点と面。

そして何よりも、足跡は一つ。

つまり『行き』の足跡しか残されていない。

「これ、いつ付いた足跡さ?」

というのも問題だった。

先程まで疎らにも降っていた雪は、今は止んでいる。

しかし仮に昼間に付いた足跡だとしても、そこには柔らかい雪が被さっていないとおかしいのだが。

足跡は今歩いたかのように、真新しく、生々しく残っている。

駐車場から遊歩道へと続く過程で、正確なその足跡の出発点は車によって消されている。

誰も向うことのない、冬の山奥へと続く遊歩道。

奥へ奥へと足跡は一人分残っている。

「辿ってみよう」

そうなるのは暇な男四人にとっては至極当然の結論だった。

寧ろ熊が怖い、と言って笑い、自分達を勇気付けながら、雪で埋もれた川べりの遊歩道を一つの足跡を追って歩く。

五分、十分、十五分(時間は正確ではないが、体感でそのくらいは歩いた気がする)。

ピタッ、と何も特徴の無い所で、足跡は途切れていた。

その周りには新雪が綺麗に残っている。

その足跡の持ち主が立ち止まったように、少し深い足跡になる訳でもなく、そこまで辿り着くまでと変わらぬ歩調のまま。

次の一歩を踏み出そうとした瞬間、どこか空中にでも連れ浚われたしまったかのような、そんな不自然な途切れた足跡。

周囲に一切の変化も無く、ただ足跡が途切れていた、という状況だった。

かなりビビリながらも、辺りを野郎四人で探索するが、何も無い。

ただの夜中の山奥。脇の斜面の下を流れる川の音。少しずつ降り出してきた雪。

帰ろう、と誰かが言った。

男四人縦隊。

誰が先頭になって誰が殿を務めるのかジャンケンをしつつ、早足になったり駆け出したり、雪に体力を奪われ休憩したり、唐突に雪合戦をしたりしていた(恐らくこういう感じであることが、心霊体験を一切出来ない理由だと思う)。

駐車場に着いて、みんなで口を揃えて

「何だったんだろーね」

と首を傾げるばかり。

後日談も何も無く、これはただそれだけの話。

様々な心霊スポットに行って来たが、何も起きたことの無い野郎共の唯一の不思議な体験。

どうせ何らかの理由は付けることが出来るだろうと心の中で思いつつも、敢えて論理的思考を放棄して、不思議な出来事のままにしています。

関連記事

山祭り

久しぶりに休みが取れた。たった2日だけど、携帯で探される事も多分ないだろう。 ボーナスも出た事だし、母に何か美味いものでも食わせてやろう。 そう思って、京都・貴船の旅館へ電…

山道

途切れさせてはいけない

俺の嫁が学生の頃の話。 オカルト研究サークルに入っていた嫁の友達K子が、心霊スポットについての噂を仕入れて来た。 東北地方某県の山中に、周囲を注連縄で囲われている廃神社があ…

ねぇ、どこ?

ある夜、ふと気配を感じて目が覚めた。天井近くに、白くぼんやり光るものが浮かんでいた。目を凝らして見てみると、白い顔をした女の頭だけが浮いていた。 驚いて体を起こそうとするが動かな…

愛猫の最後の挨拶

うちの両親が体験した話。 もう20年も前の夏のことです。 私達兄弟が夏休みを利用して祖父母の家に泊まりに行っていた夜、当時とても可愛がっていた猫がいつまで経っても帰ってこな…

ゲラゲラ(長編)

去年の4月に大学を卒業して、マンションに引っ越した。 そのマンションの真ん中が中庭になっていて、俺は左端に住んでいる。 6階建てのマンションで、右側にマンションの玄関があり…

登校する小学生(フリー写真)

モウキカナイデネ

この話を誰かに話す時、 「確かにその話、滅茶苦茶怖いけど、本当かよ?」 と言われる事がある。 霊が出て来るような話の方が、余程現実味があるからだ。 これは俺が実…

朝日(フリー写真)

幽霊と酒

母の同僚のおじさんが釣りに行った時のこと。 朝早く車で出掛けて行き、朝日が昇るまで車の中で焼酎を飲んで暖まっていた。 いつもは待ち時間用の小屋みたいな所で過ごすのだけど、そ…

葬列

ある日、AさんがBさんの家で飲み会をし帰りがすっかり遅くなってしまいました。 夜道を歩いていると向こうから何やら行列が見えます。その行列の人たちは喪服を着ており葬式だということが…

田舎(フリー写真)

魚のおっちゃん

曾祖母さんから聞いた話。 曾祖母さんが子供の頃、実家近くの山に変なやつが居た。 目がギョロッと大きく、眉も睫も髪も無い。 太っているのだがブヨブヨしている訳でもなく、…

学校(フリー写真)

霊感教師と霊感生徒

俺の母は小学校の教師をしている。 霊感があり、赴任先によっては肉体的にかなりキツかったらしい。 ※ 10年前に4年生のクラスを担任した時、かなりの霊感を持つ女生徒Aと出会った…