中小ソフトウェアハウス

夜のオフィス(フリー素材)

中小ソフトウェアハウスに勤めていた友人Kの話です。

あるプロジェクトの納期がきつくデスマーチとなり、Kとその先輩は連日徹夜で作業していたそうです。

ところが、以前のプロジェクトも見積りミスで徹夜続きだった先輩が納期間近に倒れて早退し、結局そのまま亡くなってしまいました。

残されたKも悲惨で、人手が割けずに単独プロジェクトを続行することになりました。

ある日、徹夜で作業をしているとキーボードを叩く音や、先輩の癖を思わせる足音が聞こえて来ました。

納期前夜、一人で最終チェック中に不具合を発見し、慌てて修正作業を始めたものの、どう考えても間に合いません。

そんな日もやはりカツコツ歩き回る音がするので、いい加減に頭に来たKが

「邪魔するんなら出て行ってくださいよ!」

と叫びました。

しかし一時的に足音は止んだものの、暫くしたらまたキーボードを叩く音が聞こえます。

もう完全無視で作業を続け、朝日が昇っても最後の不具合が取り除けませんでした。

仕方がないので如何に謝り抜くかを考えながら、動作チェックをかけていた時のことです。

最後に残っていた不具合が何故か綺麗に消えていました。

おかげで納期に何とか間に合い、Kは『きっと無意識に直したんだな。俺って凄いじゃん』くらいに思っていました。

ところが、後でその部分のソースコードを見ると、コメントを付ける癖が先輩のものとしか思えませんでした。

程なくちょっとした噂になり、尻に火が点いた新人が何人かその開発室で徹夜を試みたそうです。

しかし結局何も起こらず、間に合わない案件が今も多数だと聞いています。

先輩は思い残しを処理して成仏したのなら良いけれども、新人には甘くない方だったから、自分の尻は自分で拭かせているのかもしれない、とKは言います。


いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

ミステリー | note
https://note.com/mystery_stories

関連記事

縁側

ずれた世界

私が小学校に上がる前の夏の終わり頃の話です。田舎にある母方の祖父母の家で、昼寝をしていました。目が覚めたとき、喉が渇いていることに気づきましたが、同時に何かがおかしいと感じました。何…

ランドセルの女の子

叔母さんのお守り

小学2年生くらいの時から、妙な光の玉を度々見るようになった。 家族にその話をしても嘘つき呼ばわりされるので、今度その光の玉を見た時は証人となる人を連れて来て一緒に見ようと頑張っ…

彼岸花(フリー写真)

祖母の隠れ場所

自分が3歳の時に父方の祖母が亡くなった。 皆さんお察しの通り、人の死という現実の認識が出来ない子供の事です。 私はキャッキャッと親戚が居る中をふざけながら走り回り、それこそ…

アカエ様

俺が小学校低学年の頃の話。と言っても、もう30年以上前になるけどな。 東北のA県にある海沿いの町で育った俺らにとって、当然海岸近くは絶好の遊び場だった。 海辺の生き物を探し…

雪(フリー写真)

片道の足跡

北海道は札幌に有名な心霊スポットの滝がある。 夏場などは、夜中なのに必ずと言って良いほど駐車場に車が数台停めてあって、若い声がきゃーきゃー言っているような有名な場所。 ※ 当…

夜桜(フリー写真)

桜の精

うちのおかんの話。 当時おかんは6人兄弟(男3人、女3人)の長男の嫁として嫁いで来た。 長男の弟妹はまだみんな学生で、謂わば小姑的存在。 かなりの貧乏で、姑とお舅との…

街のショップ

開かない自動ドア

大学二年生の夏休みが近づいた頃、私に不思議なことが起こり始めた。 突如、コンビニやスーパーなどの自動ドアが私に反応しなくなったのだ。 以前は普通に使えていたコンビニの自動…

地下鉄(フリー写真)

目に見えない存在の加護

その日はいつも通りに電車に乗って会社へ向かった。 そしていつものようにドアに寄り掛かりながら外の景色を眺めていた。 地下鉄に乗り換える駅(日比谷線の八丁堀駅)が近付いて来て…

異世界で過ごした日々

これまで3回ほど異世界に行ったことがあります。 1回目は多分、9歳か10歳の頃。2回目は23歳の頃、3回目は10年前の36歳の頃でした。 あの世界に行くのはいつも決まって、…

お花畑(フリー写真)

まだ来るな

僕には四つ下の弟が居て、彼はバイクで通勤していました。 ある日、彼が出勤途中に事故に遭い、救急車で病院に担ぎ込まれました。 僕にも連絡があり、急いで駆け付けましたが、彼は意…