竹下通りの裏路地

279bb749

今から5年前、当時付き合っていた彼女と竹下通りへ買い物に出掛けました。

祭日だったと記憶しています。どこを見ても若者だらけで、快晴の空の下、人混みを避けながら買い物を楽しんでいました。

確か13時頃だと思います。僕は急にトイレに行きたくなりました。

しかし店内を見回してもトイレは無く、店を出て他で探そうと思い、彼女に

「トイレ行ってくるから、買い物が済んでもこの店から離れないでね」

と言い残してトイレを探しました。

なかなかトイレが見つからなかったので原宿駅まで行こうと歩いていると、建物と建物の間の壁に、赤いマジックで『トイレ→』と書いてありました。

その路地は幅が60センチ位で薄暗く、先を見ると10メートル程先は空地のようでした。

路地を進む途中で後ろを振り向くと、晴天の竹下通りを行き交う若者の姿が見えました。

空地に着くとトタンで建てたトイレがあり、その横には木の長椅子に座ってメンコをしている小学校低学年位の男の子が二人。髪型も服装も昭和40年代のスタイルです。

僕は不思議に思いながらもトイレに駆け込みました。

周りを見回すと、昔ながらの上部にタンクがあって長い鎖を引いて流すタイプのトイレが並んでいました。

取り敢えず用を済ませ、トイレから出ました。

すると、先程まで長椅子に座ってメンコ遊びをしていた少年二人の姿は無く、空地は静まり返っていました。

時間にして『トイレ→』の看板を発見してから15分位だったと思います。

不思議に思いながらも早く彼女の待つ店へと急ぎました。

店に着いて店内を見回しましたが、彼女はどこにも居ません。

僕は携帯で彼女の携帯に連絡しました。するといきなり凄い剣幕で怒っていました。

「あんたふざけないでよ!人を二時間以上待たせて!連絡もしないで…!」

一方的に携帯を切られました。

彼女は怒って自宅マンションに帰ってしまっていたのです。

僕は意味が解らずパニックになりました。

2時間以上…? 店内の時計を見ると、15時41分。確かに彼女言う通り二時間以上経っています。

しかし、僕の腕時計と携帯の時計は13時28分。

僕は寒気と冷や汗で気分が悪くなり、店の前のベンチで10分程休み、この状況を冷静に考えてみました。

路地に入って躓いて転び、頭を打って2時間気絶したかもしれないとか、彼女と買い物に出掛けた時から全て夢だったとか…。

色々な可能性を考えてみましたが、混乱するばかりで取り敢えず彼女のマンションに急ぎました。

マンションに着くと彼女は渋々玄関の扉を開けてくれました。中に入って彼女に一部始終の出来事を話しました。

最初ムッとしていた彼女も、次第に真剣に話を聞いてくれるようになり、都内の某大学病院の精神科へ行く事になりました。

僕自身もその方が少しは気が楽になると思ったからです。

しかし精神科の先生に話しても…。この出来事は第三者的に考えればおかしな話です。

結果、病名もはっきりせず、精神安定剤を貰って帰宅しました。

今では精神状態も落ち着き、彼女と結婚し平和に暮らしております。

精神科の先生に後で聞いた話ですが、今まで世界に僕と似たような経験をした人が6名居るみたいです。

珍しいので大学病院ではこの症状を研究材料としてデジタル化し、データ保存して密かに研究を続けているそうです。

思い起こすと、あの空地の風景と少年が着ていた服の色は、白黒に少しだけ着色したような感じで、少年の顔色も白に近いグレー色でした。

それに快晴のはずの空が、その空地では曇り空…。本当に不思議な一日でした。

関連記事

ビル

無音のビルと時空の警告

二、三年前、私が建設業の見習いだった時の体験です。その年の夏は特に暑く、その日は忙しさのあまり、休憩も取らずに作業に没頭していました。私たちは、ビルの改修作業を行っており、上司からの…

絵皿

喋る絵皿

小さい頃、祖父が友人宅から鷹の絵の描かれた大きな絵皿を貰ってきた。 それは今でも和室に飾ってあって、特に怪奇現象を起こしたりはしていない。 祖父の友人は骨董商だった。 …

時空

時空トンネル

数年前、子供の頃に不思議だった出来事が繋がった話です。 5才くらいの記憶で、その頃はよく畑仕事に兄と付いて行っていたんです。 畑から数十メートル離れた場所に、大きな岩が何個…

トンネル

霧島、消えた駅

これは一昨日の夜に体験した出来事です。私はいつも通り、都会から田舎の自宅へ帰るために最終電車に乗りました。この日は友人と遅くまで飲んでいたため、21時頃には出るはずが大幅に遅れ、埼玉…

見覚えのある手

10年前の話だが、俺が尊敬している先輩の話をしようと思う。 当時、クライミングを始めて夢中になっていた俺に、先輩が最初に教えてくれた言葉だ。 「ペアで登頂中にひとりが転落し…

駅(フリー写真)

不思議な老人と駅

今年の夏に体験した話。 雨がよく降る火曜日のこと。その日は代休で、久々に平日をゆっくり過ごしていた。 妻はパート、子供達は学校。 久しぶりの一人の時間に何をして良いや…

渓流(フリー写真)

殺生

秋田・岩手の県境の山里に住む元マタギの老人の話が、怖くはないが印象的だったので投稿します。 その老人は昔イワナ釣りの名人で、猟に出ない日は毎日釣りをするほど釣りが好きだったそう…

笈神様(おいがみさま)

その日の夜、私は久し振りに母に添い寝してもらいました。母に「あらあら…もう一人で寝られるんじゃなかったの」と言われながらも、恐怖に打ち勝つ事は出来ず、そのまま朝を迎える事となりました。…

謎の男のシルエット

成りすまし

大学4年生の11月、Aの就職がようやく決まった。 本人は小さな会社だと言っていたが、内定を貰えたことに変わりはないし、晴れて仲間内全員の進路が決まったことで、1月に旅に行く運びと…

ショートカット

小学校の頃の体験です。 私が通っていた校舎は4階建てでした。 校舎の両端にそれぞれ階段があって、東階段と西階段と呼ばれていました。 東階段部分の校舎は3階までしかなく…