丹沢湖の女

img_7

去年の夏に職場の仲間4人と丹沢湖へ行った。

車で行き、貸しキャンプ場をベースにして釣りとハイク程度の山歩きが目的。

奇妙な体験をしたのは3泊4日の3日目だったはず。

そろそろ釣りも飽きてきたので、午後から林道の横の細い道をぶらぶら歩いていた。

林道は多分不老山方面に抜ける道ではないかと思うけど、山までは行く気がなく、途中で引き返す予定だったんだ。

暫くして仲間の一人が「あっ、熊だ」と横の繁みを指差した。

見ると10メートル程向こうにいるのは確かに熊なんだが…変なんだよ。

普通の熊よりずっと明るい茶色で、顔はゆるキャラよりはリアルだったけど、どう見ても作り物の熊。

それが四足で歩いていたんだ。

「なんだあれ、着ぐるみじゃないか。変わったやつがいるな」程度の会話をしたけど、その熊が道の脇の藪の中をずっと付いて来る。

「何してんですかー」と声を掛けたのだが返事はなし。何かの撮影をしている訳でもない。

かなりぶ厚い着ぐるみだったから声が出せないのかもしれないけどな。

それが約20分くらいに渡って俺たちの横を見え隠れしながら付いて来た。

考えられないだろ。そんな草丈はなかったけど、藪の斜面だし四足なんだから、普通の人間の体力が持つ訳がない。

あまりにも変なので、途中で4人で走ったりもしてみたんだよ。

そしたら熊も付いて走ってくる。動物の走り方とは違っていたけどな。

意を決してみんなで近付いて見ようとした。

すると熊の上の方の木の葉がザザザッと揺れて、俺らが側に行く前に峪の方にダイブして行ったんだ。

なんとか藪に入って、上から探しても姿は見えずなんだよ。変だろ。

その夜、最後の一泊だからとテントをやめてロッジを借り食事も頼んだ。

実はキャンプの管理棟に行った時に熊の話をしてみたんだが、首を傾げられるばかりだった。

22時頃かな。みんな酔っ払ってかなりグダグダだったけど、昼に見た熊の話をしていた。「ありえねえよ」ばっかりだったけどな。

一人が外のトイレに行くと言い出て行ったんだが、5分くらいしてロッジに駆け込んできた。

「熊だよ、あの熊がいて正体は女だった」って言うんだよ。訳分かんねえだろ。

面白そうだからまずそいつと一緒に外に出たんだが、熊が居たという共同炊事場には何も居ない。

「何だよ」と言ってロッジに戻りそいつの話を聞いたら、

「炊事場の屋根の下に、熊がうつ伏せになってた。

うつ伏せのまま、かなり苦労して背中のチャックらしいのを開けた。

すると背中から裸の女が出てきた。女は髪が長くて眉が太い、昭和風の美人だった。

こっちに気づくと、ニヤッと笑ってから着ぐるみを持って凄い速さで走り去って行った」

こんな妙なことを言う。

酔っ払って幻を見たというのは簡単だけど、昼間の奇妙な熊は俺らも見ているし、完全否定もできない。

キャンプ場の区画の外は真っ暗闇なので探しにいく訳にもいかないし、そのまま午前1時過ぎまで酒を飲んで寝た。

朝まで特に何もなかったと思う。

4日目はボートで釣りをして昼過ぎに帰ってきたんだが、女を見たやつは終始ぼーっとしていた。

心ここにあらずという感じだったな。

そいつは、帰って来てからも土日ごとに丹沢へ行くようになった。

一緒に行こうかと言っても首を振る。そのうち年休をとって山に入るようになったんだ。

何やってんだと聞くと、

「あの熊ー女を探している、すごい筋肉の尻が忘れられない」と言うんだ。

それで12月の月曜に、職場で顔を合わせた時に「仕事辞める」と言い出した。

「山で女と暮らす」って。

それで次の日から所在不明になってしまった。

アパートも引き払ってあるんだよ。そいつの実家から親も出てきて、警察にも捜索願を出した。

警察署に行って丹沢に始終行っていたという話はしたから、捜索したかもしれないがよく分からん。

今もって行方知れずだ。

関連記事

青いテント(フリー写真)

青いテント

私は野生動物の写真を撮って自然誌に寄稿するという仕事をしていました。 夜間に山中の獣道でテントを張り、動物が通るのを待って撮影する。 また、赤外線センサーを用いて自動シャ…

渓流(フリー写真)

殺生

秋田・岩手の県境の山里に住む元マタギの老人の話が、怖くはないが印象的だったので投稿します。 その老人は昔イワナ釣りの名人で、猟に出ない日は毎日釣りをするほど釣りが好きだったそう…

逆光を浴びた女性(フリー素材)

真っ白な女性

幼稚園ぐらいの頃、両親が出掛けて家に一人になった日があった。 昼寝をしていた俺は親が出掛けていたのを知らず、起きた時に誰も居ないものだから、怖くて泣きながら母を呼んでいた。 …

電車のホーム

死の影を背負う友人

私には昔からの友人がいて、彼は異常なほど頻繁に死体と遭遇します。中学時代、私たちが海で遊んでいるときに水死体を発見したのが最初です。その時点で彼はすでに5回も死体を見ていたと言ってい…

階段(フリー写真)

ソマコ

学生の時に体験した話。 授業後にサークル仲間4人とクラブハウスでダベっていたのだが、夏だったせいかいつの間にか怪談話になっていた。 ただどれもこれも有り触れた持ちネタばかり…

蝋燭(フリー写真)

お地蔵さん

私の地元では年に2回「お地蔵さん」という行事と言うか、お寺のお参りイベントみたいものがあるんです。 あるお寺に行き、あの世で幸せにしていて欲しい亡くなった方の名前を読み上げて、…

抽象模様(フリー素材)

魑魅魍魎

今から2年くらい前の夏。 会社が夏休みで、連日ベッドの上でマンガを読みながらゴロゴロ昼寝をする毎日でした。 その日もいつものようにマンガを読んでいる内に眠ってしまった。 …

観音開きの蓋

私がまだ小さかった頃に体験した話です 好奇心旺盛だった私はよく馬鹿な事をして怪我をし、親に心配をかけるようなそそっかしい子供でした。 その当時、私と家族は10階建ての団地の…

隙間見た?

子供の頃に姉が、 「縁側のとこの廊下、壁に行き当たるでしょ。あそこ、昔は部屋があったんだよ。 人に貸してたんだけど、その人が自殺したから埋めたの。 今はもう剥げてきて…

ドアノブ

奇妙なセミナー

これは私が幼稚園の年長から小学校低学年の頃に体験した話です。 幼稚園年長の頃のある夜、母にそっと起こされ、着替えをさせられて車に乗せられた。 車は見た事もないような暗い裏道…