昭和のような町並みの異世界

10df56873e74573d1f9df83efbda1294_l

田舎の高校に通っていた高1の夏休みの時の話をします。

部活が20時に終わり、その後23時くらいまで部室で怖い話をしていた。

さすがに遅くなったから帰るかという事になり、家が近いAといつも通り帰る事に。

しかし、怪談話で怖くなって帰れなくなったJを家まで送って行く事になった。

Jの家は自分の家の反対方向のド田舎なのに。

今思うと何故自分たちが送って行くことになったのか謎。

3人で自転車を走らせていると、空は晴れ渡っているのに道が異様に暗いことに気付いた。

並んで走っている隣の奴の顔も確認できるか判らないくらい。

あと時折、何も無い所でいきなり顔に霧吹きで水をかけられたように、顔がいきなり濡れるという事が何度もあった。

天気雨とかじゃなく局所的に一瞬だけ。

最初は3人で

「こえぇぇ!」

と半分ふざけながらいたので何とか平気だったんだけど、段々空気全体がおかしいことに気付き始めて、とにかく急ぐ事だけを考えていたと思う。

Jの家に着くと、もう午前0時半になっていた。

自転車で30分の道のりなのに…とJは不思議がっていた。

とにかく怖いのと、夜も遅いのでAと一緒に家路を急ぐことに。

来た道を戻っていたはずなのに、いつの間にか全く知らない場所に。

「いつ道を間違えたんだろう」

などと思い、電柱にある住所を見てみるとJの家があるI町の隣の隣のK市に来ていた。

時計は午前0時45分。

A「K市にいるってことは、いつの間にか俺らの家を通り過ぎちゃったみたいだな」

俺「だな。とにかく急ぐか。西にひたすら行けば新幹線の線路にでるはず。そしたらもう少しで家だ」

しかし、なぜか道にあった看板や地図を参考にしながら西を目指しても新幹線の線路なんて無い。

昭和っぽい町並みやシャッターの閉まった商店の前をひたすら走り続けた。

2時間程走ってやっと遠くに線路が確認できた。

線路の近くにある、小さい頃に通い慣れた市民プールも発見できて、Aと一緒に安心していた。

プールの裏は田んぼばかりで、用水路が張り巡らされていた。

用水路を渡る時、いつも使う橋があったからその橋を通ろうとしたのだが、橋が無くなっている。

というか橋に続く道が無くなっていた。プールから一本道なのに…。

仕方なく住宅地を縫うように走り、見知らぬ橋で用水路を渡る事に。

そして橋を渡ろうとした途端、急に息苦しくなり、音も明かりも無くなり、空気が更に重くなり異様な雰囲気になった。

Aを見ると涙目で目をキョロキョロさせながら口をパクパクしている。

多分俺もそうなっていた。

「ここはヤバイ…!」

と感じ急いで橋を引き返した。

橋から離れてやっと呼吸が落ち着いた時は、二人とも冷や汗でびっしょり。

その後はどうやって水路を渡り帰ったかは覚えてない。家に着いたら午前4時になっていた。

後日Aと昼間にプールに行ったついでに橋を念入り探して見たけど、結局見つからなかった。

いつも使う橋も元に戻っていた。あと昭和な町並みや商店はK市やその周りの街には無い事が判った。

一体自分とAはどこを彷徨っていたのか、橋を渡っていたらどうなっていたのかと考えると今も怖い。

Aもその時の話はよく覚えている。

ちなみに自分は方向感覚だけは優れていて、道に迷ったのはこの時以外経験してない。

部活の仲間にAと話したら、「お前が道に迷うなんて珍しい」と笑われた。

関連記事

歯型

これは今から13年前に起きた出来事です。 今でもあれが何だったのか解りません。早く忘れられれば良いと願っています。 当時、私は上京してきたばかりで、右も左も分からない状態で…

草むら

茶室のような小さな扉

うちの近くに、高い草が生い茂る空き地がある。日が差し込みにくく、常に薄暗いその場所は、不気味な雰囲気を漂わせている。 そんな空き地は、小中学生にとっては絶好の肝試しスポットとな…

ろうそく(フリー写真)

お盆の不思議体験

怖くはないけど、お盆が来る度に思い出す不思議な話。 今から10年程前、長男が4才の時の夏。 俺達家族は例年通り、俺の実家に帰省していた。 父は10年以上前に事故で亡く…

雪山のロッジ(フリー写真)

フデバコさん

幼稚園の行事で、雪山の宿泊施設へ泊まりに行きました。 小さなホテルに泊まるグループと、ロッジに泊まるグループに分かれていて、私はロッジに泊まるグループになりました。 「寒い…

エアコン(フリー写真)

なんまいしゃん

これは父親から聞いた、自分が子供の頃に体験した話。 自分が3歳の時、四十度以上の高熱を出したらしい。 その時、深夜23時50分頃。 熱に魘されて布団に寝ていた俺が突然…

吉祥寺駅(フリー写真)

赤い世界

僕が小学6年生の時の話。 当時、僕は吉祥寺にある塾に通っていました。 隣の○○区からバスで通うのですが、その日もいつも通り塾へ行くため、僕はバスに乗りました。 ※ バス…

未来から来た男

俺が小学校低学年の時、25年くらい前かな。 当時住んでたとこの近くに公園があった。 ある日、友達と遊んでて帰りが遅くなったとき、公園のところを通ったとき、20歳くらいの人に…

横断歩道

佐藤大樹は誰なのか

前世の記憶があると言っても、それは鮮明なものではない。 生まれた瞬間から過去の記憶を持っていたわけではないし、何か特別な力を持っているわけでもない。 ただ、ふとした瞬間に…

山道

お遍路さんの道標

俺は九州出身なのだが、大学は四国へ進学した。以下はゼミの先輩から聞いた話だ。 四国と言えば八十八ヶ所霊場巡りが有名だが、昔は大変だったお遍路も今では道が整備され、道標も各所にあり…

田舎の風景(フリー写真)

掌を当てる儀式

この間、ずっと忘れていた事を思い出しました。 前後関係は全く判らないのですけど、子供の頃に住んでいた小さな町での記憶です。 他の五人くらいの子供と、どこかの家の壁にぎゅーっ…