ダル

公開日: 不思議な体験

yama

小学校の頃、家族で山に行った時の話。

俺はふとしたことで山道から外れ、迷子になってしまった。

山道に出ようとしたけれど、行けども行けども同じような風景が続く。

そのうち足が動かなくなり、眩暈を感じた。

俺はその場に崩れ落ち、ずるずると倒れ込んでしまった。

何だか、お腹と背中がくっつきそうというのは正にあんな感じで、ひもじくて一歩も動けなかった。

『やべー、どうしよう』と思ったけど、その意識も朦朧としている。

そんな時、ふと視界の隅に映るものがあった。

目だけは動いたから何とかそっちの方を見やると、俺の足の方に誰かが立っていた。

親父かなと思ったけど、違った。

そいつは、真っ黒でボロボロの草履を履いてたんだ。

地元の人かと思ったけど、変なんだ。そいつ、足が宙に浮いてるんだよ。

それに気付いた時、爪先から頭の天辺にかけて、ぶわーっと寒気が走った。

こいつはやばいと思って逃げようとしても、身体が動かない。

そいつの手がぬっと伸びて来て、俺の足をつかもうとしたその時、ガサガサガサッと俺の頭の方から足音が聞こえてきた。

現れたのは、でかい籠を背負ったお婆さんだった。

お婆さんは、持っていたおにぎりを、徐に俺の口の中に突っ込んだ。

『なにすんだ、このばあさん!』と一瞬思ったけど、口の中に広がった米と塩の味がすげえ美味いの。

さっきまでの空腹感なんて吹っ飛んで、俺の身体は動くようになっていた。

飛び起きた俺は足元を見たが、草履のやつは居なくなっていた。

お婆さんは「もう少しでダルに引き摺られるところだった」と言っていた。

その後、お婆さんに連れられて山道に出たら、両親と再会することができた。

あれから、山には行っていない。

ダルとやらに引き摺られたらどうなってたんだろう。

お婆さんが来てくれなかったら、俺、死んでたのかな。

関連記事

炎

再生する時間

私は一度死んだことがあります。この事実だけ聞いても、どういうことか理解しづらいと思いますので、詳細をお話しします。 私が小学1年生の頃の話です。夏休みが終わり、2学期が始まりま…

古民家(フリー写真)

木彫りの仏様

母方の祖母が倒れたという電話があり、家族で帰省した時の話です。 祖母は倒れた日の数日後、うちに遊びに来る予定でした(遠方に住んでいるため滅多に来ません)。 その遊びに来るこ…

渓流(フリー写真)

殺生

秋田・岩手の県境の山里に住む元マタギの老人の話が、怖くはないが印象的だったので投稿します。 その老人は昔イワナ釣りの名人で、猟に出ない日は毎日釣りをするほど釣りが好きだったそう…

四つ葉のクローバー(フリー素材)

おじさんの予言

あれは11年前、某ビール会社の販促員のパートをしている時に、ある酒屋に伺った時のことです。 二回目にその酒屋へ訪問の際、お店の娘さんに 「あなたに膜のようなものが掛かって見…

兄弟(フリー写真)

兄が進む道

私の兄は優秀な人間でしたが、引き篭もり癖がありました(引き篭もりという言葉が出来る前のことです)。 生真面目過ぎて世の中の不正が許せなかったり、自分が世界に理解してもらえないこと…

山の神様

俺が体験した不思議な話。 母方の実家は山奥の大きな家なんだが、今その家には祖父母と叔父叔母と従兄弟(40近いおっさん)が住んでいる。 うちからは少し遠いこともあって、なかな…

消えた数時間

今日、変な体験をした。 早目に仕事が終わったから、行きつけのスナックで一杯飲んで行くかと思い、スナックが入ってる雑居ビルのエレベーターに乗った。 俺は飲む時に使う金を決め、…

田舎道

同じ夢を見ていた友人

これは、今から10年以上前──私が中学生だった頃に体験した、今も忘れられない出来事です。 当時、私はある“同じ夢”を何度も繰り返し見ていました。 夢の中で、私は左右に田ん…

地下のまる穴(長編)

これは17年前、高校3年の時の冬の出来事です。 あまりに多くの記憶が失われている中で、この17年間、僅かに残った記憶を頼りに残し続けてきたメモを読みながら書いたので、細かい部分や…

踏み入るべきではない場所

私がまだ小学校低学年の幼い子供だった頃、趣味で怖い話を作っては家族や友達に聞かせていました。 「僕が考えた怖い話なんだけど、聞いてよ」と、きちんと前置きをしてからです。 特…