玩具のフィギュア

公開日: 不思議な体験

オフィス風景(フリー写真)

1年程前にコンビニで玩具菓子を買った。

ある人気アニメのロボットの組み立て式のフィギュアが付いたものだ。

敵役のロボットなので髑髏のような頭を持ち、両手でマシンガンを構えていた。

玩具菓子のフィギュアにしてはなかなかの出来だったので、箪笥の上に飾っておいた。

この玩具菓子のシリーズは好評だったようで、第2弾、第3弾が発売された。

同じアニメに登場する別のロボットのフィギュアが付いていた。

それにつられるように玩具菓子を買い、箪笥の上には4種類、4体のロボットが飾られるようになった。

アニメに登場する敵役のロボットが全て揃ったのだ。

4体のロボットは一つの戦闘チームを作っているようだった。

フィギュアは全て出来が良かったので、よく4対並んでいるのを眺めて時間を過ごした。

そしてつい先日のことだ。

この玩具菓子のシリーズの第4弾が発売された。

それは一番初めに買ったロボットのリメイク版だった。

早速それを買って来た。

モデリングの技術が進歩していたのだろう。

新しいフィギュアは明らかに初めのフィギュアより出来が良かった。

新しいフィギュアを箪笥に飾ろうとしたが、5体を並べる場所はなかった。

少し悩んだが、初めのフィギュアは職場に持って行くことにした。

職場の机の上の奥の方に持って来た最初のフィギュアを飾った。

1対しかないので少し淋しい感じがしたが、仕事中の気分転換には十分だった。

次の日、出勤してみると、ロボットのフィギュアが何故か机の手前の方に飾られていた。

その時は誰か職場の人が手に取って眺めたのだろうと思い、気にも留めなかった。

仕事に邪魔になるので、フィギュアは机の上の奥の方に戻した。

次の日、出勤してみると、フィギュアはまた机の手前の方に飾られていた。

勤務時間が始まると机の奥に戻すのだが、次の日も、その次の日もフィギュアは机の手前の方にあった。

かなり人気のあったアニメの登場ロボットなので、職場にもファンの人がいるのだなと思った。

職場にロボットのフィギュアを持ち込んで、一週間ほど経った。

その日は業務が忙しくなり、徹夜することになった。

朝、いつものようにフィギュアを机の奥に戻し、日付が変わっても仕事を続けた。

職場の人は次々と帰宅し、一人になった。

次の日の午前3時頃、やっと仕事が終わったので仮眠することにした。

机の前に椅子を並べてその上に横になった時、ふとロボットのフィギュアの方を見た。

ロボットが机の奥の方からこちらにマシンガンを向けているのが見えた。

そのまま眠った。

何かの物音で目が覚めたようだ。

時計を見ると午前4時過ぎだった。

外は既に明るくなっていた。

物音の原因を探すために辺りを見回した。

ロボットがばらばらになっていた。

机の上から下まで、ロボットのフィギュアのパーツが散らばっていた。

ばらばらになったパーツを探し集めた。

だが頭のパーツはついに見つからなかった。

机の上には首なしのロボットがあった。

流石に気持ち悪くなったので、そのフィギュアはゴミ箱に捨ててしまった。

職場の人が出勤して来る時間になった。

不快な気持ちは治まらなかったので、早退した。

家に帰ると腹の調子まで悪くなってきた。

何度もトイレに行った。

下痢だった。

トイレ何度目か行った時、お尻に何か引っかかる感じがした。

便器の中を確認してみると、便器の中に何かがあった。

それはあのロボットの頭だった。

髑髏のようなロボットの頭は、便器の中からこちらを見上げていた。

その時、何が起こっていたのかが解った気がした。

ロボットの頭を割り箸で拾い上げ、石鹸でよく洗った。

箪笥の上には4体のロボットのフィギュアが飾られている。

その真ん中に、あのロボットの頭を飾った。

あれだけ酷かった下痢は、嘘のように治まっていた。

ロボットの頭に言うべき言葉を言った。

「おかえり」


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

怖い話・異世界に行った話・都市伝説まとめ - ミステリー | note

最新情報は ミステリー公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

駅

時間の狭間で

この出来事は小学校に入学する前のことです。その日、私は母に連れられ、遠縁の親戚を訪ねるために駅に来ていました。初めて見る色とりどりの電車に目を奪われ、気がつけば、人波に流され、母の手…

白い影

当時、私は精神的に荒んでいて、よく大型バイクをかっ飛ばしたりしていました。 その日もバイクで走っていたのですが、広めの幹線道路は渋滞していました。 そこで、道の左端をすり抜…

ねぇ、どこ?

ある夜、ふと気配を感じて目が覚めた。天井近くに、白くぼんやり光るものが浮かんでいた。目を凝らして見てみると、白い顔をした女の頭だけが浮いていた。 驚いて体を起こそうとするが動かな…

食卓(フリー写真)

一つ足りない

何年か前に両親が仕事の関係で出張に行っていて、叔父さんの家に預けられた事がある。 叔母さんと中学3年生の従兄弟も歓迎してくれたし、家も広くて一緒にゲームしたりと楽しく過ごしてい…

教室

時を越えた学校

10年前の夏休み、母と姉と一緒に母方の実家に遊びに行きました。その場所は集落から少し離れた山の麓にあり、隣の家まで歩くと5分程度かかる静かな場所でした。当時、私たち姉弟には「学校の怪…

神に愛されるということ

私は占い師に「長生きできんね」と言われたことある。理由も聞いた。 「あんた、大陸に行ったことあるだろう? そこで憑かれたんだと思うけど、悪霊なんてもんじゃない。神に近いから、まず…

餓鬼魂

もう30年程前になるか、自分が小学生の頃の話。 当時の千葉県は鉄道や主要街道から少し奥に入ると、普通に林が広がっていた。 市内にはそう広くない林が点在し、しかも民家から距離…

見覚えのある手

10年前の話だが、俺が尊敬している先輩の話をしようと思う。 当時、クライミングを始めて夢中になっていた俺に、先輩が最初に教えてくれた言葉だ。 「ペアで登頂中にひとりが転落し…

学校の校庭(フリー素材)

逆上がりさん

小学生の頃、学校の七不思議が幾つもありました。 それはとっくに七不思議を超えていて、私が知る限り50個はあったのです。 その中に『逆上がりさん』という七不思議があって、当時…

紅葉(フリー素材)

幻の宴

旅行先で急に予定が変更になり、日本海沿いのとある歴史の古い町に一泊することになった。その時に体験した話。 ※ 日が暮れてから最初に目に入った旅館に入ったんだけど、シーズンオフのせい…