お遍路さんの道標

山道

俺は九州出身なのだが、大学は四国へ進学した。以下はゼミの先輩から聞いた話だ。

四国と言えば八十八ヶ所霊場巡りが有名だが、昔は大変だったお遍路も今では道が整備され、道標も各所にあり、地域住民も協力して初心者でも観光気分で行けるようになった。

ただ中には、下手すると山で迷いかねない部分もあって、特に高知県の西側から愛媛県にかけては難所がまだ幾つか残っている。

先輩は愛媛県出身で、実家の近くにも畦道をぐねぐねと通った後、小高い山を回り込んで向かわなければならない霊場がある。

畦道から山の麓に出たところで道が二手に別れていて、霊場にはそこを左へ進まなくてはならないのだが、時々右へ行ってしまう人が出るらしい。

もちろん道標が立っているんだけど、それでも何故か間違う人がいるとのことだ。

ちなみに右の道は徐々に登り坂になっていて、幾つかの分岐を経て最終的には山の頂上に通じているのだが、流石にそこまで行ってしまう人は少なく、大半は戻るのだそうだ。

先輩が小6の夏、付近をお遍路していた初老の男性が行方不明になり、近隣住民が総出で捜索することになった。

例によって道を間違えたのだろうと麓から頂上までの道を探したが見つからず、夜になって一度引き上げ、次の日にやっと見つかった。

発見現場は山道からずっと外れた林の中で、明らかに不自然な場所。

しかも真夏なのに衰弱が激しく、あと数時間遅れていたら命が危うかったらしい。

後に警察が病院で聞き取りしたところ、次のように言った。

「畦道から麓に出たら道標があって、矢印が右となっていたから右に進んだ。

しばらく行くと下生えが酷くなり、道が分かりにくくなって困ったが、先を行く人の後ろ姿がチラッと見えたのでその人に付いて行った。

その人はTシャツに短パンと軽装で、帽子も被らず手ぶら。分岐点も迷わず登って行くので地元の人かと思っていた。

それから10分くらい経った頃、その人は不意に道から逸れて林の中へ入って行った。

思わず急ぎ足になって、消えた地点まで行き林を覗いたが、もう姿は見えなかった。

改めて一人になってしまうと急に心細くなったので、引き返そうと踵を返した。

すると来た道は下り坂になっているはずなのに登り坂になっていた。慌てて振り返るとそっちも登り坂だった。

混乱してその場から動けずにいると、人の話し声が聞こえてきた。

どこからかはよく分からなかったが、人の姿は見えないのに声だけが近付いてきて、よく聞いたらお経のようだった。

怖くなり林の中へ逃げ込んだ。

そうしたら声が耳元に迫ってきて、吐息や髪の毛が触れたので、叫びながら奥へ奥へと逃げ込んだ。そして迷ってしまった」

まず道標から勘違いしてしまっていたが、更に詳しく聞いていくと、錆び付いて見にくかったとも証言した。

しかし道標は前年に新しくしたばかりだったし、その数日前にお遍路に来た人も判りにくくはなかったと証言している。

それから、当日地元民で山に入った者は誰もおらず、他に目撃した人もいなかった。

結局悪質な悪戯ということで幕引きになったが、それ以降も迷う人が後を断たないため、地元では初心者と思しきお遍路さんは引き留めたり、霊場まで一緒に行ってあげたりしているそうだ。

関連記事

農村(フリー写真)

神隠しの森と村の伝承

ある山村に、不思議な伝承があった。 その伝承によれば、村の奥地にある古い神社には、神隠しの力があると言われていた。 神隠しとは、神や妖怪が人間を自分の世界に連れ去ってしま…

電話機

8時半の電話

私の会社に毎朝、電話がかかって来る。 それも朝の8時半、ぴったりに鳴る。 入社したてで電話番をしていた頃は律儀に電話に出ていた。 しかし電話に出ても何も言わず、暫く…

時空(フリー画像)

祖母のタイムスリップ体験

祖母が体験した不思議な話。 まだ終戦後のバラック住まいの頃、生活物資を買いに市へ出掛けたんだそうな。 所々にバラック小屋が建っているだけの道を歩いていた時、急に辺りの様子が…

女性のシルエット(フリー素材)

イトウ

高校から現在にかけて、俺の周りをウロチョロする謎の同級生がいる。 高一の時に言われたのが一番最初。夏休み明け直後の日だったのだが、いきなりクラスの奴に 「イトウって知ってる…

階段

日暮里駅の階段

友人との怪談話の中で、ある興味深い話を耳にしました。それは、日暮里駅の改札を出て右手にある階段での話です。友人の知人から聞いたというその話では、「その階段の23段目で振り返ると、面白…

クレーマーの家系

うちの店によく来るクレーマーの家系が洒落怖だった。 ・学生時代のある日、父親が何の前触れもなく発狂し母親を刺し殺す ・その後、父親はムショ入り前に「自分の車で」頭を轢き潰し…

妖怪カラコロ

専門学生の頃に深夜専門でコンビニのアルバイトをしていた時の話。 ある日の午前1時頃に駐車場の掃除をしていると、道路を挟んだ向こう側の方から何か乾いた物を引き摺るような、 「…

オフィス(フリー写真)

奇妙な写真

最近、バイト先の店長から聞いた話です。 その店長の兄が、10年程前に体験した事だそうです。 ※ その兄は当時、とある中小企業に勤めていたのだけど、まだ2月の寒いある…

田舎の風景(フリー写真)

指切り地蔵様

俺の実家の近所に『指切り地蔵様』と呼ばれている地蔵がある。 指の部分がちょうど指切りできるように変に曲がっているから『指切り地蔵様』。 小さな頃、その地蔵様と指切りをした…

おばあちゃんのタイムスリップ

祖母が見た新幹線

祖母が体験した、少し不思議な出来事をお話しします。 ※ それは、終戦から間もない頃のこと。 祖母は、生活に必要な物資を買いに市へ向かっていました。 まだ道路の…