娘と狛犬

公開日: 不思議な体験 | 怖い話

抽象画

5歳になる娘と散歩で立ち寄った神社でおみくじを引いた時、3回連続で凶が出た。

こんな事もあるのかと驚きながら家に帰ると、嫁が訝しげな顔で言った。

「それ、どうしたの?」

見ると、娘がいつも抱いていた犬のぬいぐるみが無くなっていて、代わりに神社にあった小さな置物の狛犬を抱いている。

娘に聞くと、神社に居た時に宮司姿の男が現れ、いきなり娘の腕を掴んで何処かへ連れて行こうとしたらしい。

その時、抱いていたぬいぐるみが男に噛み付いて、そのまま男と一緒に消えてしまったと言う。

もちろん私はそんな男には出会っていないし、神社では娘とずっと一緒に居たはずだ。

すぐに神社に問い合わせたが、娘が見たような宮司は存在しなかった。

翌日、犬の置物を神社に返しに行った際、待っていた神主が妙な事を言った。

「この狛犬は持っていて下さい。あと2回、必ず娘さんを守ります」

私はあと2回とは何の事か、誰が娘を狙っているのか尋ねると、

「娘さんは神の供えとして選ばれました。あなたがくじを引いた数だけ災いが起こります」

それだけ言うと神主は押し黙ってしまい、後は何を聞いても答えなかった。

その日の夜に1回目の異変が起きた。

自宅の仏間で人の声が聞こえるので見に行くと、5年前に亡くなった母が鎮座してお経を唱えていた。

母は娘を連れに来たと言う。

私が「それだけは止めてくれ」と頼むと、母は生前に見せた事もない狂ったような顔で「やかましい」と言って立ち上がり、娘の所へ行こうとした。

その時、地響きのような呻り声が聞こえたかと思うと、巨大な白い犬が現れ、母の体を咥えて仏壇の中に消えて行った。

私が急いで娘の所に行くと、娘は眠っていたが枕元に置いていた狛犬は無くなっていた。

神主は狛犬が2回、娘を守ると言ったはずだが狛犬はもう無い。

私が翌朝、神社に行ってその事を話すと、神主は

「狛犬は二体一対です。もう一体、別の体を成して娘さんの傍に在ると思います」

と言う。

私は娘の周辺にあるそれらしき物を捜してみたが、なかなか見つからなかった。

2回目の異変は次の日の昼だった

私が仕事で出掛けている間に、誰かが玄関のチャイムを鳴らした。

嫁が出ると、身長は2メートルを超えるかという大きな犬のぬいぐるみが玄関先に立っていた。

辺りには生臭い異臭がして、よく見るとそれは娘がいつも抱いていたぬいぐるみにそっくりだった。

嫁は驚いてドアを閉めようとしたが凄まじい力で跳ね返され、ぬいぐるみは家の中に上がり込み、台所に居た娘の手を引いて何処かへ連れ去ろうとした。

するとなぜか仕事に行っていたはずの私が四つん這いで走って来てぬいぐるみに突進し、歯でぬいぐるみをバラバラに噛み千切ったと言う。

私はその時の記憶が全く無い。

異変はそれ以降起きていないが、私は神社に行ってもおみくじを引くのが怖くなった。

関連記事

秘密

小学四年生の時の話。 当時、俺は団地に住んでいた。団地と言っても地名が○○団地というだけで、貸家が集合している訳じゃなく、みんな一戸建てに住んでいるような所だった。 既に高…

アパートのドア(フリー写真)

異界の部屋

当時はアパートに住んでいて、その頃に体験した不思議な話。 母ちゃんに頼まれ、回覧板を他の部屋に渡しに行った。 さっさとドアのポストに回覧板を入れ、自分の部屋に帰って行った…

農村(フリー写真)

神隠しの森と村の伝承

ある山村に、不思議な伝承があった。 その伝承によれば、村の奥地にある古い神社には、神隠しの力があると言われていた。 神隠しとは、神や妖怪が人間を自分の世界に連れ去ってしま…

田舎

夏休みの訪問

中学1年の夏、私の祖母の兄、泰造さんが亡くなりました。私はほとんど面識がなかったものの、夏休みということで両親と一緒に葬式に参列するため、初めて泰造さんの屋敷を訪れました。 そ…

キジムナー

あまり怖くないが不思議な話をひとつ。 30年くらい前、小学校に行くかいかないかの頃。 父の実家が鹿児島最南端の某島で、爺さんが死んだというので葬式に。 飛行機で沖縄経…

マッチの灯り(フリー写真)

墓場の幽霊

うちの近所にお墓がある。そこに一人で住んでいるおばあさんが体験した話。 ※ ある夜、そのおばあさんは布団に入って眠っていたが、人の気配を感じて起きたらしい。 だがそんなことは…

叔母のCTスキャン

俺の叔母は脳腫瘍をこじらせて鬼籍に入った。 無論悲しかったが、それ以上に恐ろしい死に方だったのだと、今にしてみれば思う。 入院してから早いうちに脳腫瘍だという診断は受けてい…

天井(フリー素材)

十時坊主

ある日、バイト先に群馬生まれの男が入って来た。 そこでの俺は勤務年数が長かったので、入って来るバイトに仕事の振り分けや作業指導などの仕切りをやっていた。 仕事を共にして行く…

暗い歌

数年前、ある靴屋で働いていた時の事。 あまり忙しくない店だったから、閉店後の片付けはスタッフが1人で行っていたんだ。 ある夜、僕が1人で閉店準備をしていると、店内にかかって…

ざわつき声の正体

高校を卒業し、進学して一人暮らしを始めたばかりの頃の話。 ある夜、部屋でゲームをしていると、下の方から大勢の人がざわざわと騒ぐような声が聞こえてきた。 俺は『下の階の人のと…