黒い傘

公開日: 不思議な体験 | 怖い話

雨(フリー写真)

あまり怖くないかもしれないけど、今日のような雨の日に思い出すことがあるんだ。

高校2年生の夏休みの時の話。

友人二人(AとBとする)と買い物に行っていると、突然雨が降って来た。

傘を持っていない俺達は大慌てだった。

すぐさま近くにあった屋根付きのバス停に避難した。

「雨の予報なんて無かったよな?」

なんて友達と言い合いながら、Bがスマホを見ながら

「ああ、これゲリラ豪雨ってやつだ」

と確認していた。

仕方が無いので雨が止むまで待とうということになった。

雨の勢いは強く、周りが白く見えるんじゃないかというほど激しく降っていた。

時々雷が鳴り、雷が苦手な俺はビビってAとBに笑われていた。

それから何分くらい経ったのか、俺達は無言で雨が止むのを待っていた。

するとBが、

「あれ? 人がこっちに来るぞ」

と言った。

Bが指差した方を見ると、確かに前方から女の人がこちらへ歩いて来る。

俺「雨宿りか?」

B「そうか? 雨宿りならもっと走って来るだろ」

A「ってか、傘差してるじゃん。バスに乗る人だろ普通」

そんな会話をしていたら、その女の人は俺達の近くまで来た。

その女の人は長髪で黒いワンピースを着ていて、黒いレース模様の傘を差していた。

そして片方には黒い傘を三本携えている。

その女の人は俺達の前に立ち止まり、三本の傘を俺達に差し出した。

A「えっと、すいません。俺らに傘を貸してくれるんですか?」

Aがそう聞くと、女の人が静かに頷いた。

A「どうする? 貸してもらう?」

俺「いやいや、知らない人に傘を貰うのかよ」

B「それもそうだな…」

A「よし、解った」

俺達は傘を断った。

A「すいません。お気持ちは嬉いんですが、遠慮させていただきます」

すると女の人は差し出した傘を引っ込めて、そのままどこかへ歩いて行った。

女の人の姿が見えなくなると、Bが

「今の女の人の顔、見たか?

顔が恐ろしく白い気がしたんだ…」

と言うものだから、俺達は笑った。

「気のせいだろ? 傘も服も黒かったから、顔が白く見えたんだろ」

と笑ってやったら、BとAの顔が曇る。

B「ちょっと待て。あの女の人の傘も服も赤かったじゃないか!」

A「は? 白かったぞ?」

俺「ちょっと待てよ。怖いよ。何で全員あの女の色が違うんだよ」

俺達は三人で雨が止むまで、女の人の消えて行った方を見るだけだった……。

特にその後、何か起きたということは無かった。

ただ、Bはその後、風邪を一週間くらい患って夏休みの殆どを潰した。

もし傘を受け取っていたらどうなってたんだろうな……。

関連記事

前世を詳細に語る幼児

「前世」というものの概念すらないであろう幼い子が、突然それを語り始めて親を驚かせたという話が稀にある。 米国では今、オハイオ州の幼い男の子が自分の前世を語り、それが1993年に起…

玄関

マンデラ効果

これは私が中学生の頃、夏休みを目前に控えた、蒸し暑いある朝の出来事です。 朝食を終え、のんびりと準備を整えて玄関に向かいました。 スニーカーのつま先を土間にとんとんと叩き…

湖のボート(フリー写真)

今度は落とさないでね

ある若いカップルに子供が出来てしまい、堕ろそうか悩んだ挙げ句、産むことにした。 しかしまだ若い二人には育てることが出来ず、相談した結果、その子を殺すことにした。 二人は夜…

夜道(フリー写真)

不可解な車の傷

飲み会で後輩から変な話を聞いた。 車の話をしていたのだが、最近、車に不可解な傷がついたとか。 バイト帰りの深夜、他に走る車もない道路で信号待ちをしていたところ、突如後ろか…

庭の地面

記憶に刻まれた「一度目の死」

物心がついた頃から、私はこう語っていた。 「僕は一回、死んだんだ」 幼い子どもの妄言と思われるかもしれないが、私は本気だった。というより、その“死んだ記憶”は今でも鮮明に…

異世界

記憶が違う男

毎年、夏になると、地元に帰省して高校時代の仲間5人で集まっている。 今年も例年どおり集まったのだが、ひとつだけ、どうにも説明のつかない出来事があった。 誰かに聞いてもらい…

田舎

固芥の日

この話は私の友人から聞いたもので、彼女が体験した出来事に基づいています。彼女の故郷には特異な習慣があり、「コッケさん」という名前で親しまれている伝統があります。ただし、その地では「コ…

旅館

異次元の迷子

神奈川や静岡近辺のホテルや旅館、また会社の保養施設関連では、時空が歪んだかのような不可解な現象についての話が昔から存在しています。表現方法はさまざまですが、そのような体験をした人々の…

十和田湖(フリー写真)

十和田湖の竜神様

十和田湖をご存知ですか? 十和田湖周辺は大きなオオクワガタが採れる事で有名で、初夏にワクワクしながら一人、自炊車泊旅行に向かった。 湖はとても透明度が高く、暑かったから湖…

トンネル(フリー写真)

旧生駒トンネル

大阪と奈良を結ぶ近鉄奈良線。 その間に生駒山が立ちはだかり、電車は長いトンネルを通ります。 現在使われているのは「新生駒トンネル」。 しかし昭和30年代に掘削された…