気合の霊退け先生

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

教室

私は都心に位置する名門の高校を卒業したのですが、担任の安藤先生は非常に特異なキャラクターの持ち主で、その独特な生活指導で多くの生徒たちを魅了していました。

彼の人柄は質実剛健でありながらも、時折織り込まれる彼独自のユーモアが印象的でした。

高3の頃、当時の学年でオカルトが流行していて、特に金縛りが多発していたことを覚えています。

そんな中、安藤先生はある日の学年集会で、

「多くの霊現象は気のせいだ。金縛りになった時は、私の顔を思い浮かべること。きっとその恐怖は消えるだろう。」

と、明るいトーンで発言しました。

この発言には生徒たちは大爆笑し、他の教員も和んでいました。

安藤先生もその場を楽しんでいたように見えました。

数年が経ち、私たちは社会人として各々の道を歩んでいましたが、20歳を迎えることを機に同窓会を開くこととなりました。

自然とその時の思い出として、金縛りの話が挙がり、

「安藤先生のアドバイス通り、先生の顔を思い浮かべたら、驚くことに金縛りが解けたんですよ。」

という声が複数上がりました。

それに対し、今まで明るかった安藤先生の顔色が一変し、

「実は、その金縛り…ほとんどは気のせいだと言っているが、中には本当に霊的なものもあるんだ。」

と、深刻な顔で語り始めました。

集まった皆が驚きの表情を浮かべる中、元クラス委員長が勇気を出して尋ねました。

「先生、具体的にどのようなことが起きるんですか?」

安藤先生は少し考え込んだ後、

「テレビやカーステレオから奇妙な音が聞こえることや、家の揺れる感覚、未知の物音…特に印象的だったのは、夜中に天井裏で足音や物を引きずる音がしたことだ。」

と打ち明けました。

私たち一同は驚きの声を上げました。

すると安藤先生は笑顔で、

「しかし、そういった時は自分の気合でその現象を乗り越えてきた。気合だけが人生の武器だ!」

と、力強く語りました。

この日の同窓会での安藤先生の告白は、私たちの中で伝説となりました。

私自身も今でも、夜中に不安を感じるときや金縛りにあった時、安藤先生の顔を思い浮かべ、その力に助けられています。

安藤先生のアドバイスは、卒業してからも私の心の支えとなっています。

先生、いつもありがとうございます。

関連記事

SOSやめてください

1984年の話です。 大阪千里丘の〇〇第二小学校に通ってたんだけど、そこでは他の学校とかでは聞いたことがない怪談、というか存在の話があった。 「SOSやめてください」 …

人形(フリー写真)

アンティークドールの夢

中学校に入学した時、入学祝いで祖母からアンティークドールを貰った。 古いドールだったけど、しっかり手入れされていて、汚いという印象は受けなかった。 それどころか、銀色の髪…

兄弟(フリー写真)

兄が進む道

私の兄は優秀な人間でしたが、引き篭もり癖がありました(引き篭もりという言葉が出来る前のことです)。 生真面目過ぎて世の中の不正が許せなかったり、自分が世界に理解してもらえないこと…

未来の自分から

今から20年くらい前の出来事。 一人っ子だった俺は、幼稚園から帰ってくるとファミコンをするか家の目の前の公園で一人で遊ぶのが日課だった。 最初はどんな出会いだったかは憶えて…

背無し

会社からの帰路の途中、ある大学の前を通る。 そこは見晴らしの良いただの直線だが、何故か事故が多いことで有名だった。 その道をあまり使わない人には分からないだろうが、毎日車で…

10円おじさん

10年程前に会った10円おじさんの話をします。 当時、高校を卒業したばかりで、仲間とカラオケに行きました。 一両や二両しかない電車の通る無人駅の傍にある小さなカラオケ店です…

前世を詳細に語る幼児

「前世」というものの概念すらないであろう幼い子が、突然それを語り始めて親を驚かせたという話が稀にある。 米国では今、オハイオ州の幼い男の子が自分の前世を語り、それが1993年に起…

海(フリー写真)

海ボウズ

俺の爺ちゃんの話。 爺ちゃんは物心が付く頃には船に乗っていたという、生粋の漁師だった。 長年海で暮らしてきた爺ちゃんは、海の素晴らしさ、それと同じくらいの怖さを、よく寝物語…

駅

時間の狭間で

この出来事は小学校に入学する前のことです。その日、私は母に連れられ、遠縁の親戚を訪ねるために駅に来ていました。初めて見る色とりどりの電車に目を奪われ、気がつけば、人波に流され、母の手…

階段(フリー写真)

ソマコ

学生の時に体験した話。 授業後にサークル仲間4人とクラブハウスでダベっていたのだが、夏だったせいかいつの間にか怪談話になっていた。 ただどれもこれも有り触れた持ちネタばかり…