気合の霊退け先生

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

教室

私は都心に位置する名門の高校を卒業したのですが、担任の安藤先生は非常に特異なキャラクターの持ち主で、その独特な生活指導で多くの生徒たちを魅了していました。

彼の人柄は質実剛健でありながらも、時折織り込まれる彼独自のユーモアが印象的でした。

高3の頃、当時の学年でオカルトが流行していて、特に金縛りが多発していたことを覚えています。

そんな中、安藤先生はある日の学年集会で、

「多くの霊現象は気のせいだ。金縛りになった時は、私の顔を思い浮かべること。きっとその恐怖は消えるだろう。」

と、明るいトーンで発言しました。

この発言には生徒たちは大爆笑し、他の教員も和んでいました。

安藤先生もその場を楽しんでいたように見えました。

数年が経ち、私たちは社会人として各々の道を歩んでいましたが、20歳を迎えることを機に同窓会を開くこととなりました。

自然とその時の思い出として、金縛りの話が挙がり、

「安藤先生のアドバイス通り、先生の顔を思い浮かべたら、驚くことに金縛りが解けたんですよ。」

という声が複数上がりました。

それに対し、今まで明るかった安藤先生の顔色が一変し、

「実は、その金縛り…ほとんどは気のせいだと言っているが、中には本当に霊的なものもあるんだ。」

と、深刻な顔で語り始めました。

集まった皆が驚きの表情を浮かべる中、元クラス委員長が勇気を出して尋ねました。

「先生、具体的にどのようなことが起きるんですか?」

安藤先生は少し考え込んだ後、

「テレビやカーステレオから奇妙な音が聞こえることや、家の揺れる感覚、未知の物音…特に印象的だったのは、夜中に天井裏で足音や物を引きずる音がしたことだ。」

と打ち明けました。

私たち一同は驚きの声を上げました。

すると安藤先生は笑顔で、

「しかし、そういった時は自分の気合でその現象を乗り越えてきた。気合だけが人生の武器だ!」

と、力強く語りました。

この日の同窓会での安藤先生の告白は、私たちの中で伝説となりました。

私自身も今でも、夜中に不安を感じるときや金縛りにあった時、安藤先生の顔を思い浮かべ、その力に助けられています。

安藤先生のアドバイスは、卒業してからも私の心の支えとなっています。

先生、いつもありがとうございます。

関連記事

夏みかんの木(フリー写真)

夏みかんの木の神様

少し不思議な話を親から聞きました。 自分の親は今から25年前、八丈島という所に転勤になったそうです。 そこの社宅(一軒家)の庭に、一本の夏みかんの木が植えてあったのですが…

雪(フリー写真)

片道の足跡

北海道は札幌に有名な心霊スポットの滝がある。 夏場などは、夜中なのに必ずと言って良いほど駐車場に車が数台停めてあって、若い声がきゃーきゃー言っているような有名な場所。 ※ 当…

キジムナー

あまり怖くないが不思議な話をひとつ。 30年くらい前、小学校に行くかいかないかの頃。 父の実家が鹿児島最南端の某島で、爺さんが死んだというので葬式に。 飛行機で沖縄経…

並行宇宙

亡くなったはずの転校生

幼稚園の頃、同級の子が車に撥ねられて死にました。 それから月日が経ち、小学校4年の時に、そいつが転校生として私のクラスにやって来たので面食らった。 幼稚園の時に同級だった内…

材木(フリー写真)

合いの手

俺の親父が若い時分に、山から材木を切り出す仕事をしていた頃の話。 飯場と呼ばれる山の中の宿舎で、他の作業員と寝起きを共にする仕事だったそうだ。 その中に民謡のとても上手い…

アンテナ鉄塔の異変

私はドコモ関連の設備管理の仕事をしている者ですが、昨年の年末にちょっと信じられない体験をしました。 これまで幽霊とか妖怪とか、そういうものは信じていませんでしたし、そういった現象…

高架下(フリー写真)

夢で見た光景

数ヶ月前の出来事で、あまりにも怖かったので親しい友達にしか話していない話。 ある明け方に、同じ夢を二度見たんです。 街で『知り合いかな?』と思う人を見かけて、暇だからと後を…

揺れる木

2年程前の話。その年の夏、俺は大小様々な不幸に見舞われていた。 仕事でありえないミスを連発したり、交通事故を起こしたり、隣県に遊びに行って車に悪戯をされた事もあった。 原因…

抽象画(フリー素材)

夢が現実に

最近になって気付いた不思議な事。 俺は普段眠ってもあまり夢を見ない。というか実際は見ていても忘れているんだと思う。 でも、偶に夢を覚えていたりする。しかも覚えているやつに限…

森

夏の記憶

私が小学生の頃のことである。 夏のある日、田舎にある母の実家に家族で訪れた。 夕食時に、弟と両親は近くの有名なお寺を見学すると言って外出し、私はおばあちゃんと実家に残った…