神社にいた友達

公開日: 不思議な体験

田舎の風景

小学生の頃、私は家の近くにある小さな神社でよく遊んでいました。

友達と集まって、境内を走り回ったり、鬼ごっこをしたり、ただただ無邪気に過ごすのが日課でした。

ある日、いつものようにみんなで遊んでいると、見覚えのない子がひとり混ざっていました。

とはいえ、当時は子供同士なら誰でもすぐに打ち解けてしまう年頃です。

その日も自然な流れでその子も遊び仲間の一人になっていました。

そして、翌日も、そのまた翌日も——気がつけば、その子はいつも神社に現れ、私たちと一緒に遊ぶようになっていました。

特に私はその子と仲良くなり、やがて他の友達がいなくても、二人で神社に集まって遊ぶようになりました。

というよりも、私がひとりで神社に行くと、必ずその子がそこにいて、いつも変わらぬ笑顔で迎えてくれるのです。

自然と、「神社に行く」=「その子に会いに行く」という感覚になっていきました。

境内では私たちの姿を、巫女さんたちが穏やかな目で見つめていたのを、今でもよく覚えています。

そんな日々が私はとても好きでした。

年月が経つにつれ、私は神社に行く機会が少しずつ減っていきました。

その子とも徐々に会わなくなりましたが、それでも時々、ひとりでふらりと神社を訪れると、彼(彼女)は変わらずそこにいて、私と遊んでくれました。

不思議なことに、私はその子に学校や家のことを聞いたことがありません。

本能的に、聞いてはいけないような気がしていたのかもしれません。

それでも、私にとってその子は間違いなく「友達」でした。

やがて私は県外に引っ越し、そして今、大学4年生になりました。

つい先日、何かのきっかけでふと、あの神社とその子のことを思い出しました。

懐かしさに駆られて、ネットでその神社のことを調べてみたのです。

すると、驚くべき事実を目にしました。

あの神社は建てられてから現在に至るまで、約100年間、ずっと無人だったというのです。

つまり——巫女さんも、そしてあの子も——。

あの時、私が毎日のように遊んでいたのは、誰だったのでしょうか。

そして、あの神社の静かな境内に、今でも誰かが子どもを見守るように立っているのだとしたら……。

私はもう一度、あの場所に足を運んでみたくなりました。

関連記事

階段(フリー写真)

ソマコ

学生の時に体験した話。 授業後にサークル仲間4人とクラブハウスでダベっていたのだが、夏だったせいかいつの間にか怪談話になっていた。 ただどれもこれも有り触れた持ちネタばかり…

青蛙(フリー写真)

井守と青蛙

もう大分前のことになりますが、私は当時、金属加工の小さな工場を経営していて、折からの不況もありその経営に行き詰まっていました。 そしてお恥ずかしい話ですが、自殺を考えたのです。…

林(フリー写真)

お姉ちゃんと鬼ごっこ

神隠しみたいなものに遭ったことがある。小学一年生の夏休みのことだ。 実家はいわゆる過疎地にあり、地域には同い年の子が数人しか居なかった。 その日は遊べる友達が居なかったので…

病室(フリー素材)

優しい声

これは俺が中学生の時の体験です。 恐怖感はあまり無く、今でも思い出すと不思議な気持ちになります。 ※ 中学二年の二学期に急性盲腸炎で緊急入院しました。定期テストの前だったので…

山(フリー写真)

一つ目のおじちゃん

子供の頃、家族で山に行ったことがある。 山に着いたのはまだ朝方で、霧が辺りを覆っていた。 僕は親の言い付けを守らず、一人で山中に歩き入り、当然のように迷子になってしまった。…

田畑(フリー写真)

尻切れ馬

これは大学生の頃、年末に帰省した時の体験談です。 私の地元はそこそこの田舎で、駅付近こそビルが多く立ち並んでおりますが、少し離れると田畑が多く広がっています。 私の実家も田…

幸福の妖精

リクルートスーツを見る季節になると、毎年思い出すお話。 俺は就職活動してた。バブル崩壊後の冷や水ぶっかけられた氷河期世代あたりだと思ってくれ。俺は理系で一応研究職希望だったけど、…

きょうこさん

異界の名を呼ばれた日 ― きょうこさん

「これまで、いろんな霊体験をしてきたって言ってたけど、命の危険を感じるような、洒落にならないくらい怖い体験って、ある?」 ある日、ふとした会話の流れで、以前付き合っていた“霊感…

神隠しに遭う子

神隠しに遭う子

小さな頃、私は「知的障碍があるのでは」と思われていました。 言葉や文字に遅れはなく、読み書きも問題はありませんでした。 しかし、人と目を合わせない、会話ができない、約束が…

草むら

茶室のような小さな扉

うちの近くに、高い草が生い茂る空き地がある。日が差し込みにくく、常に薄暗いその場所は、不気味な雰囲気を漂わせている。 そんな空き地は、小中学生にとっては絶好の肝試しスポットとな…