岩場に付いたドア

公開日: 不思議な体験 | 超常現象

山(フリー素材)

高校時代に妙な体験をした。あまりに妙な出来事なので、これまで一度も周りから信じてもらったことがない。

高校2年生の秋。

私の通う高校は文化祭などには全く無関心なくせに、体育祭(と言うより応援合戦)にだけは非常に力を入れていた。

各クラスが趣向を凝らした応援をするのだ。

私のクラスは応援席の後ろに大きな立て看板を作ることになり、支柱にする木材を探すことになった。

クラスのAが「木材ではないが竹なら只で手に入る」と言うので竹に決まった。

何でもAの家はちょっとした山を持っており、そこに竹薮もあるというのだ。

早速、土曜の午後に竹を伐採に行った。Aと私の他に3人居て計5人。

竹薮は丁度山の一番低い所にあった。竹薮の真ん中に細い道があり、山に続いていた。

竹を切り始めた時、山道の遠くの方から妙な音が聞こえてきた。

「ミィーーーーーーーーーーーーーーーーーーン」

人の声でもない。動物の吼える声でもない。機械が出すような音。だが、何の音か分からない。

電動ノコギリか何かかとも思ったが、Aは「今日は誰もこの山に来てないはずだ」と言う。

それに第一、電動ノコギリのようなエンジン音ではない、別の種類の機械から出る音だった。

木などを切っているのではない。でも誰かが何かの機械を山の中で使っている……。5人は顔を見合わせて不思議がった。

「ミィーーーーーーーーーーーーーーーーーーン」

再び音がした時、私はノコギリを片手に音のする方に向かっていた。気になって仕方がなかったのだ。

他の四人も付いて来た。どうやら同じ気持ちだったようだ。

この山に詳しいAを先頭に山道を登って行く。

「ミィーーーーーーーーーーーーーーーーーーン」

また例の音が聞こえてきた。

音は山道から少し逸れた林の方から聞こえた。ほんの少し歩いた時、急に先頭のAが立ち止まり、全員を制すと右の方向を指差した。

指差した方向にあったのはドア。特撮番組の秘密基地さながらに、岩場にドアが付いていた。

金属製の重そうなドアだが取っ手が無い。どうやって開け閉めができるのか、とにかく変な場所に変なドアが付いていた。

そのドアは開け放たれていた。奥は暗くてよく見えないが、何やら通路が続いている。

この奥からあの音がした。確証は無かったが、誰もがそう思った。

「おいA、何だこのドア?」

「知らない。こんなもの、いつ出来たんだ?」

Aは全く知らないと言う。こんな変なものは見たことがない。Aは中を覗きながらぶつぶつとそんな言葉を繰り返していた。

そしてこちらを振り返り、「取り敢えず中を確かめてみようぜ」と言った。

ドアが突然閉まって閉じ込められたら洒落にならないということで、開いたドアの下に大きな石を置いて閉まらないようにした。

そして、怖いから嫌だと言うBとCを残して、3人で中に入ることにした。

通路に入るとかなり暗く、何があるのかよく見えなかった。喫煙者だった私たちはジッポを取り出し蝋燭代わりにした。

壁を触ると、ごつごつとした岩の感触がした。しかし自然に出来たものでないことは明らかだった。機械で掘ったような直線的な跡が幾つもあったのだ。

通路の広さは人一人通れる程だった。10メートルも行ったらすぐに、部屋と呼べるような広い場所に出た。そこで終わり。何も無かった。誰かが居た形跡すらない。

「ここじゃなかったのかな」などと話をしていると、

「おーい、戻れ!戻って来い!」と入り口の方から声がする。

残った2人が叫んでいた。焦ったような叫び。尋常でない感じがして急いで戻ると、ドアが動いている。

石だけでは押さえにならなかったようで、2人も必死にドアを押し戻していた。

私たちが外に出て、5人全員がドアから離れると、

「ミィーーーーーーーーーーーーーーーーーーン」

という大音響と共にドアが閉まった。止め石が通路をごろっと落ちて行くのが見えた。

あの音はこのドアが開閉する時の音だったのだ。

Bが言うには、何の前触れもなく突然動き始めたと言う。それで慌てて押さえていたが、ドアの力は段々強くなって行ったそうだ。

もう少し私たちが遅かったら閉じ込められていたかもしれない。

夕方になっていたこともあり、翌日もう一度調べようということになって、翌日5人でもう一度その場所に行った。

しかし、何故かドアは見つけられなかった。通路も無くなっていた。

Aとは今も付き合いがあるが、それから一度もドアについては見ていないと言う。

岩場も異常が無いし、あの音ももうしないと言う。

私たちが見たものは一体何だったのだろう。

神奈川県某駅の駅ビル

小学校入るくらいまでの体験。 神奈川県某駅の駅ビルで、階段やエスカレータなど使わずに、3Fから4Fにワープした。駅との連絡口が3Fで、決まったルートを歩くと4Fに着いてる。 …

女性のシルエット(フリー素材)

この女になろうと思った

友達が経験した話です。 高校の卒業式に、友人Aは同級生で親友だった男Bに告白された(Aも男)。 Aはショックで混乱しつつも、Bを傷付けないよう丁寧にお断りしたそうだが、Bか…

インフルエンザウィルス(フリー素材)

高熱とアリス症候群

去年の年末、俺がインフルエンザで倒れていた時の話。 42度という人生最高の体温で、意識もあるのか無いのか分からない状態で俺は寝ていたのだが、尿意に襲われてふらふらと立ち上がった。…

駅(フリー写真)

不思議な老人と駅

今年の夏に体験した話。 雨がよく降る火曜日のこと。その日は代休で、久々に平日をゆっくり過ごしていた。 妻はパート、子供達は学校。 久しぶりの一人の時間に何をして良いや…

古書店(フリー写真)

消えた友人

先輩と二人で仕事場に泊まり込んでいた日、休憩中にその先輩が聞かせてくれた話。 先輩曰く「友人に会えなくなった」らしい。 最初は単に仕事が忙しいからなのではないかと思ったのだ…

公衆電話(フリー写真)

鳴り続ける公衆電話

小学生の時、先生が話してくれた不思議な体験。 先生は大学時代、陸上の長距離選手だった。 東北から上京し下宿生活を送っていたのだが、大学のグラウンドと下宿が離れていたため、町…

お通夜の日

おじいちゃんのお通夜の日の話です 当時高2の俺は、別に手伝う事も無かったので、準備が終わるまで自分の部屋で音楽を聴きながらまったりとしてたんです。 それでちょっと眠くなって…

図書室(フリー写真)

本に挟まったメモ

高校3年生の時の話。 図書館で本を借りたら、本の中に 『こんにちわ』 と書かれたメモが入っていた。 次の週にまた別の本を借りたら、 『こんにちわ。このまえ…

神社の奥の光

俺、弓道やってるのね。その道場への行き道の途中を曲がると鳥居があるのよ。多分奥に神社があるんだろうけど見えてるのは鳥居だけ。で、鳥居の一直線上には暗いと何も見えないわけ。多分神社は一直…

茶封筒

不思議な預かり物

これは大学の先輩が体験した実話。 その先輩は沖縄の人で、東京の大学の受験のため上京していた時のこと。 特に東京近郊に知り合いもいなかったので、都内のホテルに一人で宿泊してい…