更衣室のドアノブ

d0015166_235586

私は初等教育学科で勉強していて、この科は文字通り小学校教諭を目指す人たちが専攻しています。

授業の中には『学校給食』やら『体育』やらといったものもあって、私は体育が苦手でした。

中でも鉄棒の授業はお手上げ状態で、毎日放課後になると、同様に鉄棒を苦手とする友達と連れ立って、鉄棒の練習に励んでいたのです。

練習していた場所は地下にある体育室で、練習する時間といえば夜の19時過ぎから20時過ぎの一時間ほど。

いつものように鉄棒の設置をして練習…。この日もあまり成果の得られぬまま練習を終え、更衣室に入って着替え始めたのですが…。

おしゃべりしながら着替えをしていると「がちゃがちゃ…」という音と共にドアノブが動き始めたのです。

少し驚いて私達は小さな悲鳴をあげましたが、誰かのイタズラなんじゃないかと思い直し、ドアの外側に向かって声をかけてみました。

「誰かいるの? どうしたの?」

ドアノブの音は収まったものの、反応はありませんでした。

元来、気の強い私が、もう一度声をかけてみました。

「誰っ!私達をからかってるんでしょ!?」

やはり反応はありません。

私達3人はかなり怖くなってきました。すでに着替えは終わっていたので、早々に立ち去ろうとカバンを肩にかけてドアに近寄ろうとすると「がちゃがちゃがちゃ…」。

しかも、最初は音も小さく回転もゆっくりだったのが、段々と音も回転も激しさを増してきて、ドアノブが壊れるんじゃないか!?という勢いでした。あまりの怖さに悲鳴も出ません。

どのくらいの間その状態が続いたのかは覚えてないのですが、ドアノブの音と回転が収まった時に友達の一人が、

「きっと幽霊だ!怖いよ怖いよっっ!!」と言って泣き出したので「大丈夫!大丈夫!」と背中を叩きながら、よせばいいのに、私がバカな事を言ってしまったのです。

「原因が判らないから怖いんだよ!原因を確かめよう!」

私がドアノブの外側。残りは更衣室の中に残って、様子を見てみよう…と。

怖かったのですが、恐怖感が原因追及することで収まるような、妙な感覚が私に沸いてしまったんでしょうか?

とにかくそういう事にして、私はドアの外側に立ちました。

わずかな時間ですが、何故がちゃがちゃと動くのか確かめてやろうと、私はドアノブを凝視していました。

ふいに更衣室から「いやぁぁぁっっ!!!!」と友達の叫び声が。

びっくりして更衣室の中に入ると、2人の友達は半泣き状態でした。

私が見ていた外側のドアノブに異変はありませんでした。しかし更衣室側のドアノブは、再びあの現象を起こしていたのだというのです。

「がちゃがちゃがちゃがちゃ……」

もう原因追求どころの話ではありません。3人固まるようにして更衣室を飛び出ると、体育教官室まで走って逃げていきました。

助手の先生に訳を話しましたが、笑い話にされてしまって終わり。それ以降、放課後の鉄棒の練習は怖くて出来ませんでした。

未だに原因は判らず終い。もうあんな体験はうんざりです。

関連記事

赤い世界

赤い世界とマジシャンの老人

僕が小学6年生だったときのことです。 当時、僕は吉祥寺にある塾に通っていました。 自宅は隣の○○区にあり、毎回バスで吉祥寺まで通っていました。 その日も、いつものよ…

田舎の田園風景(フリー写真)

ノウケン様

ついこの間までお盆の行事だと思い込んでいた実家の風習を書いてみる。 実家と言うか、正確には母方祖母の実家の風習だけど。 母方祖母の田舎は山奥で、大昔は水不足で苦労した土地…

犬(フリーイラスト)

じじ犬との会話

ウチのじじ犬オンリーだけど、俺は夢で犬と会話できるっぽい。 じじ犬と同じ部屋で寝ていると、大抵じじ犬と喋っている気がする。 「若いの、女はまだ出来んのか?」 「うるさ…

白い女の子

先日、祖母の葬式のために生まれ故郷を訪れた。そこは山と畑しかないような、いわゆる寂れた山村だ。 私が小学生の時に両親と市内に引っ越したために足が遠のき、さらに大学に通うのに東京に…

夜の病室

ハセベさん

小学1年生の時に病気で入院し、夜中に病棟で毎晩のように泣いていた。 泣き始めるとすぐに看護婦さんが来てくれて、寝つくまで一緒に居てくれた。 ハセベさんという看護婦さんで、…

集合住宅(フリー素材)

団地のエレベーター

高校時代の時に体験した話。 当時、俺の友人Aが住んでいた団地には、割とベタな怪談があった。 5年程前にそこの2階の住人が自殺したのだけど、その人は自殺当日の夜23時半頃に、…

学校(フリー背景素材)

知っている子

私の友達Aさんが、小学校6年生の時に体験した話である。 休み時間、彼女は友達と一緒にトイレでお喋りをしていた。 すると突然トイレの入口が開けられ、一人の少女が飛びこんで来た…

食卓(フリー写真)

一つ足りない

何年か前に両親が仕事の関係で出張に行っていて、叔父さんの家に預けられた事がある。 叔母さんと中学3年生の従兄弟も歓迎してくれたし、家も広くて一緒にゲームしたりと楽しく過ごしてい…

夜の山と月(フリー写真)

夜の山は人を飲み込む

十代最後の思い出に、心霊スポットとして有名なトンネルがある山に行った時の話。 俺と友人三人は金も車も無かったので、バスを乗り継いで現地に向かい、夜に歩いて帰宅するという、今考えた…

ホテルの看板(フリー素材)

海外の幽霊ホテル

この前、ニュージーランドをバイクで旅したんだ。 南島にダニーデンという町があって、そこのユースホステルは幽霊が出ることで有名なんだ。 そこの建物は50年前まで病院だったらし…