一つ目のおじちゃん

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

山(フリー写真)

子供の頃、家族で山に行ったことがある。

山に着いたのはまだ朝方で、霧が辺りを覆っていた。

僕は親の言い付けを守らず、一人で山中に歩き入り、当然のように迷子になってしまった。

何時間、歩き迷っただろうか。

太陽は既に頭の上にあり、お昼を食べ逃した僕は、半ベソをかきながら座り込んだ。

ふと気付いたら、泣いている僕の傍らに人が近付いて来た。

両親かと期待したのだが、全くの別人だった。

奇妙な姿をしていた。毛皮らしい服と、麦藁で編んだ帽子を身に付けている。

そして恐ろしく背が高い。僕の父より頭二つは確実に大きかったと思う。

話し掛けて来た。ひどく訛っていて、よく解らない。

辛うじて「迷子か?」という言葉だけ聞き取れた。

頷くと、暫く迷った後、僕を連れ歩き出した。

何故かすぐに見覚えのある場所に出た。

親の声も聞こえる。いつの間にか、また一人になっていた。

親はすぐに僕を見つけてくれた。

僕は何故かこの体験を忘れてしまっていた。

つい最近、久しぶりにこの山へ行き、そこで思い出したのだ。

家に帰って親に尋ねてみた。両親は僕と違って憶えていた。

「いきなり目の前の茂みから、お前が出て来たんだ。

『どこへ行ってた』と聞くと、お前は変なことを言ってたぞ」

親はそこで奇妙な顔になって続けた。

「『背の高い、一つ目のおじちゃんに連れて帰ってもらった』

お前、そう言ってたんだ」

全然憶えていない。僕は自分を助けてくれた人の顔を思い出せないのだ。

本当に一つ目だったのだろうか…。

あれから何度かあの山を彷徨いたが、誰に出会うことも無かった。

せめてお礼をと思い、僕が見つかった場所にお酒を置いて来ただけだ。

取り留めもないですが、僕の奇妙な経験です。

関連記事

イケモ様

昔ばあちゃんの家に預けられてた時、後ろの大きな山にイモケ様って神様を祭る祠があった。 ばあちゃんの家の周りには遊ぶ所も無く、行く所も無かったから、その祠の近くにある池でよくじいち…

木の枝(フリー写真)

白い人の顔

子供の頃、時々遊びに行っていた神社があった。 自宅から1キロほどの山の麓にある、小さな神社だった。 神社は大抵ひとけがなく、実に静かだった。 神社の横が小さな林にな…

ワームホールの出現

私が二十歳になって初めての選挙の時のことだから9年程前の話です。 その日の朝、初めての選挙で投票に行ったんです。 投票所が私の母校の小学校の体育館で、そこに入るのは卒業式以…

見えない壁

数年前の話。 当時中学生だった俺は雑誌の懸賞ハガキを出すために駅近くの郵便局に行く最中だった。 俺の住んでる地域は神奈川のほぼ辺境。最寄り駅からまっすぐ出ているような大通り…

蜘蛛の巣(フリー画像)

クモ様

我が家は東北の片田舎にある古い一軒家。 うちでは昔からクモを大事にする習慣があり、家には沢山のクモが住み着いてクモの巣だらけ。 殺すなどもっての外で、大掃除の時もクモの巣を…

綺麗に揃えられる靴

小学校の頃、近所にお化け屋敷と言われている家があった。 まあ、実際は屋敷という程でもない少し大きめな日本家屋なんだが、小学生の言うことだしな。 その日は両親共に帰宅が遅くな…

バンザイ

何年か前、仕事の関係でマレー方面へ行った時の話だ。 その日、仕事も一段落したので近くにある大きな公園で一休みをしていた。 公園と言っても遊具は無く、ただ異常に広い原っぱが広…

金縛り中の他者的視点

以前、一度だけどうにも奇妙な体験をしたことがある。 金縛りというものは多くの人が経験してると思うが、あれは脳の錯覚だ。 本当は寝ているだけなのに、起きていると脳が勘違いをし…

タイムトラベラー

10年前、俺が小学6年生の時の話。 ある日学校から帰る途中、人通りの多い交差点で信号待ちをしていたら、自分以外の周りの人や道路を走ってる車とかが一斉に止まった。まさしく時が止まっ…

ワープ

会社の後輩に聞いた、その子の友人(Aさん)のお話。 Aさんが小学生の時、積極的だったAさんは、休み時間に校庭で皆とドッジボールをして、チャイムが鳴ったので一番に教室に駆け込んで行…