光る玉

庭に咲く花(フリー写真)

私の母は私を産む前に二度流産しており、三度目(私)の時も、何度か駄目になりかけていたそうです。

妊娠4ヶ月頃の時も、やはり体調を崩して流産しかけたらしいのですが、その時、庭で二人の女の子が遊んでいる声を聞いたそうです。

その当時の我が家の立地条件から、近所の子が庭で遊ぶなどという事は考えられないため、看病しに来ていた叔母に見に行ってもらったそうです。

そしたらその女の子達が、

「妹が心配なの」

そう言っていたそうです。

叔母が母にこの話をした時、もしやと思ったそうです。

産めないまま水子にしてしまった子達ではないか、と。

その晩、母はこんな夢を見たそうです。

目元がよく似た二人の女の子が、光る玉らしきものを抱えていて、

「自分達は生まれてもすぐ死んじゃう運命だったから、次の子に全部任せる事にした。

でも、今のままじゃまた生まれてもすぐ死んじゃうから、これを渡したかった」

と言ったそうです。

そして、ぼうっと立ち尽くす母に向かって、その玉を渡したそうです。

その数ヶ月後に、母は未熟児でしたが無事女児を産みました。これが私です。

乳幼児の頃はかなり病弱だったそうなのですが、2歳の時に病院でずっと

「お姉ちゃんがいる」

と言っていたそうです(記憶はありません)。

現在19歳ですが、何事も無く健康優良児で生きています。

きっと姉二人が守っていてくれるんだなあと、しみじみ思いました。

この投稿への返信

凄く良い話だね。お姉さん達に感謝だよ。

もしかしたら将来、あなたの娘として生まれてくるかもしれないね。

ところで、

「お姉ちゃんがいる」

というのは一体どのような状況?

記憶が無いと言っているけれど、見えていたとか気配がしていたとか、そういう事?

母は時々「ああ、近くにいる」と言って手を合わせます(私に向かって)。

この話を聞いた時、自分も泣いた憶えがあります。

小学5年生の時ですが、どうやら見えていたらしいです。

本当に憶えていないんですけどね(苦笑)。

関連記事

タクシー(フリー写真)

契約書の拇印

俺の親父の話を書きます。 親父はタクシーの運転手をしています。 夜中2時を過ぎた頃だったそうです。40代くらいの一人の男性が病院から乗って来ました。 行き先は違う近…

田所君

小学生のころ同級生だった田所君(仮名)の話。 田所君とは、小学5年から6年の夏休み明けまで同じクラスだった。田所君は、かなり勉強の出来るやつだった。 学校の図書館を「根城」…

空(フリー写真)

爺さんの教え

学生の時、爺さんが末期癌でこの世を去った。 悲しかった。ただ、葬式では泣かなかった。泣けなかった。 「人前で泣くな」 が爺さんの教えだったから。 ※ 数日後、母か…

んーーーー

現在も住んでいる自宅での話。 今私が住んでいる場所は特にいわくも無く、昔から我が家系が住んでいる土地なので、この家に住んでいれば恐怖体験は自分には起こらないと思っていました。 …

公園のブランコ(フリー写真)

友人を見守る人

これは俺が小学二年生の時の話です。怖くはないのですが、良ければ読んで下さい。 その日、自転車でブラブラしていた俺は、小さな公園があるのを発見した。 ブランコと滑り台、それと…

おばあさんの手(フリー写真)

嫁姑

10年程前、祖母が死去。死因は肺炎。寝たきりの老人の方には多いらしい。 祖母は亡くなる三年程前から痴呆が始まり、徘徊したり家中で排泄したり大声を出したり、それは大変だった。 …

女性の肖像画

今朝、鏡を見ていたらふと思い出した事があったので、ここに書きます。 十年くらい前、母と当時中学生くらいだった私の二人でアルバムを見ていた事がありました。 暫くは私のアルバム…

キャンプ(フリー写真)

もし、旅かな?

学生だった頃、週末に一人キャンプに興じていた時期があった。 金曜日から日曜日にかけてどこかの野山に寝泊りする、というだけの面白味も何もないキャンプ。 友達のいない俺は、寂…

ビル(フリー写真)

お迎え

二ヶ月前、以前在籍していた会社の社長が亡くなった。 就職の決まらなかった私を拾ってくれて、生まれて初めての『回らない寿司』を食べさせてくれた。 癌で入院しているのは知って…

山遊び

子供の頃の話。 大して遊べる施設がない田舎町だったので、遊ぶと言えば誰かの家でゲームをするか、山や集落を歩いて探検するかの2択くらいしかする事がなかった。 小学校が休みの日…