ドウドウ

夕日(フリー写真)

小学校低学年の頃、友人Kと何回か『ドウドウ』という遊びをした。

どのような遊びかと言うと、夕方17時~18時くらい、家に帰るくらいの時間になると、俺かKのどちらかが

「ドードードードー」

と叫び始め、走って家に帰るのだ。

ドウドウというのはKの作った架空のお化けで、夕暮れ時になると現れて子供をさらってしまうという設定。

大声を上げながら走るため、かなりテンションも上がり、夕方という時間の不気味さも手伝って、幼心に結構怖い遊びだったのを覚えている。

そんなある日のこと。10月か11月頃だったと記憶している。

ドウドウをやって遊んでいると、近所のおじいさん(故人・当時70歳くらい)にいきなり怒られた。

「お前ら!!何しよんぞっ!!ドードーなんて言うて…連れち行かれても知らんぞっ!!」

普段は優しいおじいさんに、よく解らない理由で怒られた俺はもう半泣き。

訳の解らないまま、オロオロして遊びの発案者であるKの方を見た。

すると…何かヤツの調子が微妙におかしい。

今まで見せたことのないような変な顔(何と言うか…歪んだ感じだった)、言葉になっていない意味不明の声。

おじいさんの顔が見る見る内に真っ青になる。

「いかんっ!!Kは憑かれるちょるっ!!太夫さん呼べっ!!早ようせにゃぁ…」

今思えば物凄く貴重な体験だったのだが、あまりのショックにその後のことはよく覚えていない。

聞いたところによると、Kはその後、神主さんの所へ連れて行かれ、お祓いを受けたらしい。

そして次の日から一週間ほど小学校を休んだ。

覚えているのかいないのか、ドウドウのことを口にすることは二度と無かった。

俺も怖くてそれを聞くことは出来なかった。

そのまま時は流れ、俺が高校生の頃、俺たちを怒ったおじいさんが亡くなった。

ちょうど良い機会と思い、葬式が終わって帰って来た父と母にに『ドウドウとは何か?』と聞いてみた。

普段、俺のオカルト趣味に呆れている両親だから軽くスルーされるかと思っていたが、

「まだ覚えとったんか。一応教えてやるけど、あんまり他言するなよ」

と言われ、教えてもらうことになった。

ドウドウが何なのかは誰も知らない。

意図して伝えられている訳でもないのに、子供たちの中にその存在を知っている者が出て来る。

共通しているのは、夕暮れ時になる現れ、ドードーと声を上げて子供をさらう存在だということ。

過去に何人かKと同じような状態になり、太夫さんに祓ってもらった人が居るらしい。

太夫さんは何か知っているのかもしれない。でも、それを公言することは無い。

多分表立って言うことではないのだろう。だからお前もこれ以上触れるな、と言われた。

やたら真剣な顔で説得する父の迫力に負け、つい「解った」と言ってしまった。

あれから詳しくは調べていない。と言うか、微妙に怖くて調べられなかった。

当方愛媛の山奥出身なのだが、誰か似たような話を聞いたことある人は居ますか?

関連記事

後女

中1の頃の夏でした。 私の祖母の一番上の兄、泰造さんが亡くなりました。 といっても、私は泰造さんとは殆ど面識がなかったのですが、夏休みということもあり、両親と共にお葬式に出…

食卓(フリー写真)

一つ足りない

何年か前に両親が仕事の関係で出張に行っていて、叔父さんの家に預けられた事がある。 叔母さんと中学3年生の従兄弟も歓迎してくれたし、家も広くて一緒にゲームしたりと楽しく過ごしてい…

時計

時間を超えた警告

二ヶ月前、私が経験した奇妙な出来事をお話しします。夢だったのか現実だったのかは定かではありませんが、記憶に新しいその日の出来事をご紹介します。 ある日、私は朝10時に目を覚まし…

農村(フリー写真)

神隠しの森と村の伝承

ある山村に、不思議な伝承があった。 その伝承によれば、村の奥地にある古い神社には、神隠しの力があると言われていた。 神隠しとは、神や妖怪が人間を自分の世界に連れ去ってしま…

線路(フリー素材)

北陸の無人駅

昔、北陸の某所に出張に行った時の事。 ビジネスホテルを予約して、そのホテルを基点にお得意様を回る事にした。 最後の所で少し飲んで、その後ホテルに戻る事にした。 ※ ホテ…

オオカミ様のお堂(宮大工1)

俺が宮大工見習いをしてた時の話。 大分仕事を覚えてきた時、普段は誰も居ない山奥の古神社の修繕をする仕事が入った。 だが親方や兄弟子は同時期に入ってきた地元の大神社の修繕で手…

裏山

危険な好奇心(中編)

山を降り、俺達は駅前の交番へ急いだ。 『このカメラに納められた写真を見せれば、五寸釘の女は捕まる。俺達は助かる』 その一心だけで走った。 途中でカメラ屋に寄り現像を依…

金縛り中の他者的視点

以前、一度だけどうにも奇妙な体験をしたことがある。 金縛りというものは多くの人が経験してると思うが、あれは脳の錯覚だ。 本当は寝ているだけなのに、起きていると脳が勘違いをし…

エアコン(フリー写真)

なんまいしゃん

これは父親から聞いた、自分が子供の頃に体験した話。 自分が3歳の時、四十度以上の高熱を出したらしい。 その時、深夜23時50分頃。 熱に魘されて布団に寝ていた俺が突然…

入れ替わった友人

怖くないけど、不思議な小ネタ。若しくは俺が病気なだけ。 俺は今仕事の都合で台湾に住んでる。宿代もかからず日本からも近いから、たまに友達が台湾に遊びに来る。そういう時の話。 …