代弁者

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

公園

今年の秋頃かな。二条城の周りを走っていた時の話です。

トイレがあるんですけどね、そこに三つほど腰掛けやすい石があるんです。

そこで走った後の興奮を抑えるために、ぼんやりと座っていたんです。

そしたら、ジャージを着たおじいさんがいつの間にか他の石に座っていました。

おじいさんが「最近寒くなってきましたなぁ」と話しかけてきたので、私は「ですなぁ~」と。

不思議と話しやすいおじいさんで、どんな会話をしていたのかは忘れましたが、いつの間にやら進路の悩みなども打ち明けていました。

おじいさんはしっかり相談に乗ってくれました。

私、大学は環境系の学部に進みたいと思っていたのですが、その時にやけにマジマジと理由を聞かれたんです。

「なんでその学部行きたいんや?」

私は地球温暖化現象とか森林伐採とか、そういったものを例に挙げ、「それをなんとか止めたいと思ってます」と言いました。

するとおじいさんは、「若い子もそういう事に興味もっとるんやねぇ」と言い、話はいつの間にか環境破壊の話になっていました。

おじいさんはこう言っていました。

「わしはな、環境破壊は止めんでええと思うわ。わしらがおるんやから環境が悪くなるんは当然やろう。

寧ろそんな風に中途半端に地球を大事にするんやったら、何もせんほうがええんと違うやろか?

それより大事なんは、人間が地球を壊しても、人間が生きて行けるようにならんとあかんのちゃうかな」

そう言った後、「環境系を目指してる子に言う事ちゃうな」と言って苦笑いをしていました。

そして、またくだらない事を話して、そろそろ帰らなければいけなくなりました。

去り際におじいさんが言った言葉というのが、

「子供は親を食いつぶして育つもの。

子供がしっかり育てば親は嬉しいものだ。それで死んでも親は喜ぶ。わしだってそう。

だから、人はしっかりわしを食いつぶしてな」

普通に変な事を言っているなあと聞き流したのですが、横断歩道を渡る間に考えてみると、なんで『わし』を食いつぶすのかと。聞き違いではないと思います。

トイレの方を見たら、もう誰も居ませんでした。

結局、私は光工学科に進路変更して提出しました。あのおじいさんの言う事も考えてみた結果です。

ぶっちゃけあのおじいさんが誰であっても良いから、また喋りたいなあと思う。

でも、あれから何回走りに行っても会えない。時間帯も合わせているんだけど。

オカルト系のサイトで聞いてみると、「地球の意思ってやつと話したと違うか?」と言われました。

確かにそうかもしれないと思いました。

なんとなく、子供の頃に一週間くらいの間だけ神社で一緒に遊んでいた姉妹を思い出しました。

近くにそんな子は居なかったのに、遊びに行ったらいつも居た子。

急に来ないようになったのでばあちゃんに聞いたら、「お稲荷さんに遊んでもろてたんやねぇ」と言われました。

ふとそんな出来事を思い出しました。

関連記事

マトリックス空間

宇宙は数字で織りなされる

不思議な体験をした。 簡単に説明すれば、幽体離脱をして宇宙を覗いたとき、螺旋状に永遠に伸びる、うねうねとした膨大なカラフルな数字から成る道を、高速スピードで飛んでいた。 …

山

山の神様との約束

奄美大島には古来から「ケンムン」という妖怪が存在すると言い伝えられています。ケンムンは子供のような小さな背丈で、毛むくじゃらの体に山羊のような臭いがするとされており、頭には特徴的な皿…

忌箱(長編)

これは高校3年の時の話。 俺の住んでた地方は田舎で、遊び場がなかったんで近所の廃神社が遊び場というか、溜まり場になってたんだよね。 そこへはいつも多い時は7人、少ない時は3…

担任が連れてきた女の子

小4の家庭訪問の時、担任が何故か同年代(クラスメイトではない)の女の子を連れてきた。 女の子は母親が居間の方で茶菓子を出して、終わるまで待たせたとは聞いてる。 俺と母親が「…

手伝うよ

私が通学する駅は自殺の多い駅だ。 そのせいか、電車の急停止が多い。 急停止が多いあまり、学校や会社に遅れても「電車が」「自殺があって」と言えば遅刻扱いにならず、受験は余った…

古いキーボード

あの世からの最後のメール

この話は7年前の出来事です。 当時、インターネットはまだ普及しておらず、私はパソコン通信を利用していました。 クローズドの掲示板のような場所で仲良くなった人たちと、オフラ…

病気がちの少女(宮大工5)

年号が変わる前年の晩秋。 とある街中の神社の建て替えの仕事が入った。 そこは、幼稚園を経営している神社で、立替中には園児に充分注意する必要がある。 また、公園も併設し…

青空

迷い込んだ保育園

これは、私が保育園に通っていた頃の話です。 私が住んでいた町には「第一保育園」から「第三保育園」まであり、私は「第一保育園」に通っていました。 ある夏の日、合同でお遊戯会…

異世界から元に戻れなくなった

この話は2013年の8月頭くらいの話。 爺ちゃんの49日のために行った先での出来事だから、恐らくその辺りだ。 その日はクソ暑かった。休日だったその日は、朝から爺ちゃんの法要…

妹を守るために

これは知り合いの女性から聞いたマジで洒落にならない話です。一部変更してありますが、殆ど実話です。 その女性(24歳)と非常に仲の良いA子が話してくれたそうです。 A子には3…