代弁者

公開日: ほんのり怖い話 | 不思議な体験

公園

今年の秋頃かな。二条城の周りを走っていた時の話です。

トイレがあるんですけどね、そこに三つほど腰掛けやすい石があるんです。

そこで走った後の興奮を抑えるために、ぼんやりと座っていたんです。

そしたら、ジャージを着たおじいさんがいつの間にか他の石に座っていました。

おじいさんが「最近寒くなってきましたなぁ」と話しかけてきたので、私は「ですなぁ~」と。

不思議と話しやすいおじいさんで、どんな会話をしていたのかは忘れましたが、いつの間にやら進路の悩みなども打ち明けていました。

おじいさんはしっかり相談に乗ってくれました。

私、大学は環境系の学部に進みたいと思っていたのですが、その時にやけにマジマジと理由を聞かれたんです。

「なんでその学部行きたいんや?」

私は地球温暖化現象とか森林伐採とか、そういったものを例に挙げ、「それをなんとか止めたいと思ってます」と言いました。

するとおじいさんは、「若い子もそういう事に興味もっとるんやねぇ」と言い、話はいつの間にか環境破壊の話になっていました。

おじいさんはこう言っていました。

「わしはな、環境破壊は止めんでええと思うわ。わしらがおるんやから環境が悪くなるんは当然やろう。

寧ろそんな風に中途半端に地球を大事にするんやったら、何もせんほうがええんと違うやろか?

それより大事なんは、人間が地球を壊しても、人間が生きて行けるようにならんとあかんのちゃうかな」

そう言った後、「環境系を目指してる子に言う事ちゃうな」と言って苦笑いをしていました。

そして、またくだらない事を話して、そろそろ帰らなければいけなくなりました。

去り際におじいさんが言った言葉というのが、

「子供は親を食いつぶして育つもの。

子供がしっかり育てば親は嬉しいものだ。それで死んでも親は喜ぶ。わしだってそう。

だから、人はしっかりわしを食いつぶしてな」

普通に変な事を言っているなあと聞き流したのですが、横断歩道を渡る間に考えてみると、なんで『わし』を食いつぶすのかと。聞き違いではないと思います。

トイレの方を見たら、もう誰も居ませんでした。

結局、私は光工学科に進路変更して提出しました。あのおじいさんの言う事も考えてみた結果です。

ぶっちゃけあのおじいさんが誰であっても良いから、また喋りたいなあと思う。

でも、あれから何回走りに行っても会えない。時間帯も合わせているんだけど。

オカルト系のサイトで聞いてみると、「地球の意思ってやつと話したと違うか?」と言われました。

確かにそうかもしれないと思いました。

なんとなく、子供の頃に一週間くらいの間だけ神社で一緒に遊んでいた姉妹を思い出しました。

近くにそんな子は居なかったのに、遊びに行ったらいつも居た子。

急に来ないようになったのでばあちゃんに聞いたら、「お稲荷さんに遊んでもろてたんやねぇ」と言われました。

ふとそんな出来事を思い出しました。

関連記事

車のテールランプ(フリー写真)

父親の謎の行動

俺と弟は心霊スポットが好きで、夜中に曰く付きの廃墟などに侵入していた悪ガキだった。 残念ながら二人とも霊感はないから、殆ど廃墟探険なのだけど、何もない田舎ではそれだけでも楽しかっ…

団地(フリー写真)

エレベーターの11階

18年前に体験した話です。 中学生の頃に朝刊を配る新聞配達のバイトをしていたのだけど、その時に配達を任されていた場所が、大きな団地1棟とその周りだけだった。 その大きな団…

カブト虫

夜、友人4人と車で山道走ってたら、1人が急に「虫がいた。停めて。カブト虫探す」 って言って時速30kmで走ってる車から飛び降りて、ゲラゲラ笑いながら山の中に消えていった。 実家に…

住宅街(フリー写真)

ヤクルトをくれるお婆さん

あれは俺が小学4年生の時でした。 当時、俺は朝刊の新聞配達をしていました。 その中の一軒に、毎朝玄関先を掃除しているお婆さんが居ました。 そのお婆さんは毎朝、俺が …

病院(フリー写真)

毬突きをしている女の子

ある病院での話。 病理実習でレポートを提出する役になった実習生のAは、助手から標本室の鍵をもらう時にこんな話を聞かされました。 「地階の廊下で、おかっぱ頭の女の子がマリつき…

イタチの仕業

祖母の葬式の晩の事。 田舎の古い屋敷で壁3面ガラス張りの小さな和室に1人だった。長い廊下の突き当たりの座敷には祖母が安置されていた。 裏の山には江戸時代からの一族の墓が並び、近くの公園…

夏祭りの光景

小百合おばさん

怖くはないと思いますが、不思議だった話をしたいと思います。 小学校に上がった頃の私はよく、周りの人には見えないものを見ては泣き、逃げ回っていたそうです。 ある日、祭りがあ…

校庭

消失の謎

会社の後輩に聞いた、その子の友人(Aさん)の話です。 Aさんが小学生の時、彼女はとても積極的で、休み時間には校庭で他の子どもたちとドッジボールを楽しんでいました。ある日、チャイ…

切り株(フリー写真)

桂の木

亡き母は勘が良い人だったたけに、色々と不思議で恐い話があります。 母方の祖母が大事にしていた桂の大木が庭にあったのですが、増築する為にその木を切る事になってしまいました。 …

森

夏の記憶

私が小学生の頃のことである。 夏のある日、田舎にある母の実家に家族で訪れた。 夕食時に、弟と両親は近くの有名なお寺を見学すると言って外出し、私はおばあちゃんと実家に残った…