幼い私が消えていた小一時間の記憶

朝顔

アサガオが咲いていたから、あれは夏のことだったと思います。

当時、私は5歳で、庭の砂場で一人遊びをしていました。

いつものように、小さなシャベルで山を作ったり壊したりしながら、夢中になって遊んでいたのです。

ふと顔を上げた瞬間――

生け垣の向こう側に、着物を着た見知らぬお婆さんが立っていました。

そのお婆さんは、ニコニコと微笑みながら、じっとこちらを見つめていたのです。

私は最初、特に気にすることもなく遊びを続けていました。

けれど、時間が経ってもそのお婆さんはそこに立ったまま、私を見つめ続けていたのです。

やがて私は不思議な気持ちになり、砂場から立ち上がって、生け垣の方へと歩み寄りました。

生け垣を挟んで、私とお婆さんは見つめ合いました。

どれほどの時間が過ぎたのか――まるで、時が止まったような感覚でした。

そのとき、突然――

「○美!」という母の怒鳴るような声が、真上から雷のように響きました。

驚いて振り向く間もなく、私は母に力強く抱きしめられていました。

「どこに行ってたの! 庭から出ちゃダメって言ったでしょう!」

母は泣きそうな顔で、必死に私を叱りました。

その直後、祖母も髪を振り乱して駆け寄ってきて、

「良かった……寿命が縮んだわよ!」

と言って、私の頭を何度も撫でてくれました。

話を聞けば、私の姿が庭から見えなくなったため、母と祖母は家の中からご近所まで、約一時間も私を探し回っていたのだと言います。

けれど私は、確かにずっと庭にいたのです。

生け垣の向こうに立つお婆さんを、ただ見つめていただけなのです。

「ずっと庭にいた」と何度も説明しましたが、誰も信じてくれませんでした。

その日は散々母に叱られ、私は夕方まで泣き続けました。

不思議なことに――

あのお婆さんがその後どうなったのか、私は全く思い出せません。

ただ、母の声が響いたあの瞬間に、パチンと音を立てるようにお婆さんの姿が消えたような気がしています。

あるいは、異なる世界のスイッチがカチッと切り替わったような、妙な感覚でした。

今にして思えば、お婆さんと見つめ合っていたあの時間、私の周囲から一切の音が消えていたように感じるのです。

庭に面した茶の間とキッチンでは、母と祖母が家事をしていたはずです。

そして、その境のガラス戸は全開になっていたのですから、本来なら鍋の音や足音、話し声が聞こえていてもおかしくなかったはずです。

けれど、私はその間、何も聞こえていませんでした。

ただ、静かに――

あの着物姿の、見知らぬお婆さんと向き合っていただけだったのです。

その日以来、私はあの体験を誰にも話すことなく、大人になりました。

けれど今もなお、夏の陽射しとアサガオの匂いがふと記憶を呼び起こすたび、
あの生け垣の向こうに立っていた微笑みを思い出してしまうのです。

関連記事

彼岸花(フリー写真)

祖母の隠れ場所

自分が3歳の時に父方の祖母が亡くなった。 皆さんお察しの通り、人の死という現実の認識が出来ない子供の事です。 私はキャッキャッと親戚が居る中をふざけながら走り回り、それこそ…

ヨウコウ

俺の爺ちゃんは猟師なんだけど、昔その爺ちゃんに付いて行って体験した実話。 田舎の爺ちゃんの所に遊びに行くと、爺ちゃんは必ず俺を猟に連れて行ってくれた。 本命は猪なんだけど、…

河原(フリー写真)

同じ夢

これは四つ下の弟の話。 当時弟は小学4年生、俺は中学2年生、兄貴は高校一年生だった。 兄貴は寮に入っていたから、家に帰って来ることは殆どなかった。 俺は陸上部に入っ…

天使(フリー素材)

お告げ

私は全く覚えていないのだが、時々お告げじみた事をするらしい。 最初は学生の頃。 提出するレポートが完成間近の時にワープロがクラッシュ。 残り三日程でもう一度書き上げな…

夜の繁華街

赤い服の男

かつて私が所属していたサークルの公演が終わったある夜、私たちは近くの居酒屋で打ち上げをしていました。 公演の開始時間が遅かったため、打ち上げが終わる頃には時計の針は既に午前一時…

さくら池

僕が小学校の頃の話。通学路から少し外れたところに、さくら池というかなり大きな農業用水池があった。 僕たちが住んでいた団地はさくら池の先にあったから、下校途中に通学路を迂回し、その…

良い心霊写真

写真店のご主人から聞いた話ですが、現像した写真におかしなものが写り込む事は珍しくなく、そういったものは職人技で修正してお客さんへ渡すそうです。 このご主人ですが、一度だけ修正せず…

女性の後姿

勘の鋭い姉の話

一年前から始めた一人暮らし以降、私は不眠症に悩まされるようになった。数ヶ月前、普段霊などには触れない勘の鋭い姉が遊びに来た時、彼女は「ここ住んでるんだ。そうかそうかなるほどね」と何や…

縁側(フリー写真)

田舎にワープ

自分でも今だに信じられない話。俺が小学二年生の夏の話。 弟と兄弟喧嘩をした時、両親は理由も聞かず、長男だからという理由で俺だけを叱った。 正座させられた俺に、両親の後ろに回…

北アルプス(フリー写真)

呼ぶ声

先日、私と登山仲間の先輩とが、北アルプス穂高連峰での山行中に経験した話です。 その日は、穂高連峰の北に位置する槍ヶ岳から稜線を伝って奥穂高岳へ抜ける縦走ルートを計画していました。…