親父の微笑み

公開日: 心霊ちょっと良い話

父と息子(フリー写真)

俺が地元を離れて仕事をしていた時の事。

休みも無い仕事だらけのGW中に、普段は滅多に掛かっては来ない実家からの電話が鳴った。

親父危篤、脳腫瘍。持って数ヶ月。

親父が定年を迎えようとしていた、ほんの数ヶ月前だ。

俺に『マイコン』を教えたのが親父だった。

仕事に穴を空ける事が出来ない状況に居た俺は、

『盆まで何とか持ってくれ』

そんな身勝手な事を願っていた…。

そして7月に入ったある日、夢を見た。

夢の中で端末に向かって仕事をしている俺。

すると、いつの間にか親父が後ろに居た。

「仕事はどうだ?」

仕事中の俺は一瞬驚いたが、生返事を返し、黙々と仕事を続けた。

「Cは覚えたか? HP-UXはこう使え…云々」

等々、初歩的な講釈を垂れる親父。

延々と続くそれがいい加減に鬱陶しくなり、つい口が滑った。

「そんなのは解ってる。俺の方が詳しいっつーの!」

すると寂しいのか嬉しいのか分からないような微笑みを浮かべ、

「…そうか」

そう一言残し、どこかに去って行った。

そこで目が覚め、目覚ましを見ると6時半過ぎ。珍しく早起きをした。

出社し、仕事を始めてすぐに実家から電話。

親父死亡の連絡。

既に心の準備はしてあったのでショックは無かった。

死亡時刻は、その日、俺が起きた時間の少し前だった。

その後、無事葬式を終えて会社へ戻った。

そしてふと夢を思い出した時、式でも流さなかった涙が出た。泣いた。

闇雲に働いて死んで行った親父の人生に虚しさを感じたからなのか、

仕事にかまけて死に際に傍に居てやれなかったせいなのか、

枕元に立った親父に大した言葉を掛けられなかったせいなのか、

削られた人間性を仕事のせいにしようとしていた自分になのか、

夢で見せてくれた最後の微笑みの意味を理解したせいなのか、

或いはこれら全てのせいなのか、よく分からないが。

ただ俺が地元を離れた日、列車を見送る親父の目を赤くしている姿だけは、今でも強く焼き付いている。

関連記事

スマートフォンを持つ手(フリー素材)

亡くなった人からの電話

亡くなった人からの電話というのは本当にあるのかな。 ※ 自分の中学生になる息子が、夏休みに自転車で四国一周をすると言い出した。 それで携帯を持たせて毎日連絡するように伝え、行…

田舎の風景

神隠しのお姉さん

小学二年生の頃の話です。僕は、小さな頃に母を亡くし、父に育てられた父子家庭で育ちました。 そのせいか、性格は内向的になり、小学校ではひどいいじめに遭っていました。一年生の頃から…

皺のある手(フリー写真)

青いみかん

小学2年生まで自分は感情の起伏の無い子供だったらしく、両親がとても心配し、よく児童相談所や精神科のような所へ連れて行っていた。 その時も面倒臭いとも楽しいとも思った事は一切無く、…

糸と縫い針(フリー写真)

祖母の糸切りばさみ

20年程前の話。田舎で祖母が亡くなった時のこと。 母方の実家は地元では名士で、医者でも教師でもないのに、祖父は周りから先生と呼ばれていた。 そういう人なので、あちこちに愛人…

河原(フリー写真)

猫のみーちゃん

私がまだ小学生の頃、可愛がっていた猫が亡くなりました。真っ白で、毛並みが綺麗な可愛い猫でした。 誰よりも私に懐いていて、何処に行くにも私の足元に絡み付きながら付いて回り、寝る時も…

グラスに入ったウィスキー(フリー写真)

千鳥足の酔っ払い

その日はなかなか仕事が終らず、自宅近くのバス停に降り立ったのは22時少し前だった。 自宅のマンションに向けて歩いていると、数メートル先に一人の酔っ払いが歩いていた。 酔っ…

神社のお姉さん

友達から聞いた話なので詳しくは判らないのだけど、嘘や見栄とは縁のない子が言っていたことなので、きっと実話。 友達は霊感持ちではないが、小学生の頃に霊か神仏としか思えないものに会っ…

マンション(フリー写真)

幸運の家

今から14年前に家を建て替えようという話になり、一時的に引っ越すことになりました。 その時に借りた家で体験したお話です。 場所は愛知県の岡崎市で、2年程前に近くを寄った時に…

彼岸花(フリー写真)

祖母の隠れ場所

自分が3歳の時に父方の祖母が亡くなった。 皆さんお察しの通り、人の死という現実の認識が出来ない子供の事です。 私はキャッキャッと親戚が居る中をふざけながら走り回り、それこそ…

ろうそく(フリー写真)

お盆の不思議体験

怖くはないけど、お盆が来る度に思い出す不思議な話。 今から10年程前、長男が4才の時の夏。 俺達家族は例年通り、俺の実家に帰省していた。 父は10年以上前に事故で亡く…