娘の右手

公開日: 心霊ちょっと良い話

手を繋ぐ母と娘(フリー写真)

二年前の春、夫が交通事故で、まだ幼稚園の娘と私を残して逝ってしまいました。

あまりに突然だったため、その頃のことはあまり憶えていません。

夫を失ったショックと、これからの生活への不安で精神的に参ってしまい、家族の助けを借りて何とかやって行ける日々が続きました。

まだ小さい娘にもあまり気が回らなくなり、自己嫌悪の毎日。

でも娘は寂しそうな素振りも見せず、きっとまだ小さいから父親が死んでしまったことを理解できていないのだと思いました。

そんな生活が半年ほど続いた頃でしょうか。娘がよく右手を見つめながら、

「お手手がじんじん。お手手がじんじん」

と言うようになりました。

「お手手痛いのっ?」

と聞くと、

「お手手痛かったのー」

と言います。

あまりにも頻繁に言うものだから心配になり、病院へ連れて行ったのですが特に異常も無く、精神的なものかもしれないと不安になりました。

そんな時、ふと夫の事を思い出しました。

いつも娘の右手を握って、道路側を歩いていた夫。

体育会系で元々握力が強い夫でしたが、娘が心配だったようでいつもしっかり手を握って、娘に

「お手手痛いよー」

と嫌がられ、困った顔をして笑っていました。

その日は娘にこう聞きました。

「お手手繋いでたの?」

「うん、パパ痛いんだよぉ」

涙が溢れてきて、娘を抱き締めてわんわん泣いてしまいました。

夫が亡くなり、娘が寂しがらなかった理由が解りました。

不甲斐ない私の代わりに、いつも娘の右手を握ってくれていたのだと思います。

もう夫に心配かけさせちゃダメだって、娘を一人ぼっちにさせちゃダメだって、立ち直るきっかけを与えてもらいました。

今では夫の代わりに私がしっかりと強く、じんじんとまでは行きませんが(笑)、娘の手をぎゅっと握っています。

関連記事

猫(フリー写真)

親猫の導き

アパートで一人暮らしを始めた頃、アパート周辺を猫の親子がうろついていた。親猫と仔猫四匹。 私はどういう訳か親子に懐かれた。 アパートでは飼えないので下手に餌をやるのは避け…

彼岸花(フリー写真)

祖母の隠れ場所

自分が3歳の時に父方の祖母が亡くなった。 皆さんお察しの通り、人の死という現実の認識が出来ない子供の事です。 私はキャッキャッと親戚が居る中をふざけながら走り回り、それこそ…

登山(フリー写真)

二つの人影

友人に山岳部のやつが居る。そいつが何処だか忘れたが、結構有名な日本の山に部員と登った時の話。 ちょうど山の中腹まで登った頃に濃霧が立ち込めて来て、他のメンバーとバラバラになってし…

皺のある手(フリー写真)

青いみかん

小学2年生まで自分は感情の起伏の無い子供だったらしく、両親がとても心配し、よく児童相談所や精神科のような所へ連れて行っていた。 その時も面倒臭いとも楽しいとも思った事は一切無く、…

火事(フリー写真)

男の手

俺に父は居ない。 俺と双子の妹が生まれるずっと前に癌に罹り、俺たち兄妹が生まれて暫くしてから亡くなったらしい。 ※ 俺たち兄妹が小学生になったある日。 学校から帰っての…

田舎の風景(フリー写真)

氷を買いに来る若者

これはうちのじいちゃん(既に逝去)に聞いた話。 じいちゃんは、鉄工所を経営する腕利きの職人だった。 じいちゃんが若い頃(戦後間もなくだと思う)、仕事の得意先に製氷所があった…

小島(フリー写真)

海女さんの心霊体験

私は23歳で、海女歴2年のあまちゃんです。 泳ぐのが好き、結構儲かる、という理由でこの仕事をしていますが、不思議な体験をした事があります。 ※ 海女になりたての頃、自分に付い…

崖

岩壁に残る足跡

10年前の話ですが、私が深く尊敬している先輩の話をします。クライミングを始めたばかりの頃、先輩が私に教えてくれた最初の言葉は忘れられません。 「ペアで登頂中にひとりが転落してし…

着物の少女

毎年夏、俺は両親に連れられて祖母の家に遊びに行っていた。 俺の祖母の家のある町は、今でこそ都心に通う人のベッドタウンとしてそれなりに発展しているが、二十年ほど前は、隣の家との間隔…

戦闘機(フリー写真)

護衛機

爺ちゃんから聞いた話。 俺の爺ちゃんは戦争中、爆撃機で司令官を運ぶパイロットだった。 もちろん護衛に戦闘機を引き連れてだけど。 戦争で戦友が次々死んで行く中で、爺ち…