幻の修道院

公開日: 心霊ちょっと良い話

畑

私が小学校1年生の頃の話です。当時の私はおとなしく、気の弱い方で、遊ぶのも同じようなおとなしい友達とばかりでした。

しかし、何がきっかけだったのかは覚えていませんが、気の強い子たちが集まるグループとも遊ぶようになりました。ある日、そのグループの子たちと一緒に、工事現場か農業用かは定かではないが、地面に掘られた直径10メートル、深さ3メートルほどの大きな円錐形の穴で遊んでいました。この穴は、子供なら何とか這いつくばって登ることができるような傾斜でした。

私たちは穴の中で上がったり下りたりしながら、泥だらけになりながら楽しんでいました。その時、グループの一人がどこかから小さい捨て犬を見つけてきて、何の躊躇もなく穴の中に投げ込みました。子犬は必死に上がろうとしましたが、グループの子たちは笑いながら土の塊を投げたり、子犬が上がりかけると再び下まで落とすといった酷いことを繰り返していました。

最初は耐えて見ていた私も、次第にその光景に耐えられなくなり、いつの間にか子犬を守るために穴の中に飛び込んでいました。そして、子犬を抱える私に向けて、彼らは罵声と共に土の塊を大量に投げつけてきました。

しかし、泣きながらも子犬を抱え続け、何とか耐え続けた結果、いつの間にか彼らはどこかへ去っていました。泥だらけのまま、私と子犬はようやく穴から這い上がりました。その時、目の前に突如として現れたのは足でした。視線を上に移すと、そこには修道院のシスターのような服装をした女性が佇んでいました。

彼女は私に「その優しさを大切にして下さい」と言いました。その言葉が言われたことは鮮明に覚えていますが、その後の記憶がまったく残っていません。周囲は畑と農家が点在するだけで、修道院の気配はどこにもありませんでした。

関連記事

スマートフォンを持つ手(フリー素材)

亡くなった人からの電話

亡くなった人からの電話というのは本当にあるのかな。 ※ 自分の中学生になる息子が、夏休みに自転車で四国一周をすると言い出した。 それで携帯を持たせて毎日連絡するように伝え、行…

病室(フリー素材)

絵日記

この前、夜遅くの深夜にハッっと起きてしまいました。 なんでいきなり起きちゃったんだろう…と思っていると、部屋の隅に何かの気配を感じました。 眼を凝らして見てみると、それは…

金魚(フリー写真)

二匹の金魚

小学2年生の頃、学校から帰って来たら、飼っていた黒い金魚と赤い金魚が死んでいた。 家の中には誰も居らず、心おきなく号泣していたら、遠方に住んでいる叔父二人が突然うちにやって来た…

バレンタインチョコ(フリー写真)

おさげの女の子

今から十年以上前、当時高校生だったおいら。 アメリカのバレンタインデーは、好意を持った相手に男女問わずプレゼントをするらしい。 その話を聞きかじり、 『よし!それな…

犬(フリー画像)

愛犬との最期のお別れ

私が飼っていた犬(やむこ・あだ名)の話です。 中学生の頃、父の知り合いの家で生まれたのを見に行き、とても可愛かったので即連れて帰りました。 学校から帰ると毎日散歩に連れ出し…

猫の親子(フリー写真)

魔法の絆創膏

俺がまだ幼稚園生だった頃の話。 転んで引っ掻き傷を作って泣いていたら、同じクラスのミヤちゃんという女の子に絆創膏を貰ったんだ。 金属の箱に入ったもので、5枚くらいあった。 …

カップル(フリー写真)

彼女の夢

若干長いんだけど、もう見えなくなった彼女の心霊的な話。 中学の頃は不良だった。 身も心も荒んでいて、周りは受験を意識していた中学3年生の夏。 他校でやらかしてしまい…

市松人形(フリー写真)

華ちゃん

高校生の時に婆ちゃんが亡くなり、形見で市松人形を頂いた。 かなり古いが可愛い顔で、良い品だと見て取れるような市松さん。 『華ちゃん』と名付け、髪飾りを作って付けてあげたり…

ビル(フリー写真)

お迎え

二ヶ月前、以前在籍していた会社の社長が亡くなった。 就職の決まらなかった私を拾ってくれて、生まれて初めての『回らない寿司』を食べさせてくれた。 癌で入院しているのは知って…

母の手(フリー写真)

お袋の笑み

誰が言ったか忘れたが、男が涙を見せて良いのは、財布を落とした時と母親が死んだ時だけだそうだ。 そんな訳で、人前では殆ど泣いたことの無い俺が生涯で一番泣いたのは、お袋が死んだ時だっ…