母の想い

公開日: 心霊ちょっと良い話

油絵の具(フリー写真)

子供の頃、家は流行らない商店で貧乏だった。

母がパートに出て何とか生活できているような程度の生活だ。

学校の集金の度に母親が溜め息を吐いていたのをよく憶えている。

別段、小学校、中学校は何とも思わなかったけれど、高校に入り進学を考えた頃から両親と喧嘩することが多くなった。

私は大学に進みたかった。美大に行って本格的に絵を描きたかったからだ。

しかし進学するのに必要なお金など、どう考えても捻出できなかった。

毎日、昼のパートと夕方からのパートを掛け持ちで働き、くたくたになっている母親に、

「何で進学できないんだよ!子供の進学資金も出せないようじゃ親失格だぜ!」

と言ったことがある。

母親は涙ぐみ、何も言わなかった。

その姿にハッと我に返ったが、ぶつけようのない悔しさが邪魔をして、そのまま謝りもしなかった。

暫く後になって、あの時なぜ謝らなかったのだろうと猛烈に悔やむことになった。

母親は事故で亡くなり、直接謝ることができなくなってしまったのだ。

パートの帰りの運転中の事故だった。

交差点に突っ込んでの事故で、ブレーキ痕も無い…。

過労だと思う。

葬式の後、母の部屋を整理していて、日記とも家計簿とも取れるようなノートを見つけた。

食費や光熱費…。私は家計をやりくりした事など当然ないが、そんな私が見てもギリギリの生活だった。

母親が自分のために使ったものなど何一つなかった。

なのに…私のための進学のための貯金があった。

ぎりぎりの生活の中で、本当に数百円の単位で毎月貯金してあった。

私が怒鳴った時期から、パートの時間が増えていた。

後で判った事だが、パートの勤務時間を頼み込んで増やしていたようだ。

増えた分は全て貯金…。

私はバカだった。

自分のことだけだった。

母の笑った顔を最後に見たのはいつだったろう?

私は何一つ親孝行などしていない。

母が居なくなってから後悔の連続だった。

苦労ばかりかけて、自分のことばかり考えていた。

何の親孝行もしていない。

なぜあんな事を言ったのか、謝らなかったのか。

謝りたい。心から母に謝りたかった。

そんな時、物凄くリアルな夢を見た。

夢の中で母親は居間で座っていた。

母を見つけた私は、泣きながら母親に詫びた。

何もしてやれないで、ひどい事を言って、ごめんと。

本当に子供のように泣いた。

母親は私の手を握って、

「謝らなくちゃいけないのはお母さんだから…ごめんね」

と言った。

それを聞いて、私はますます声を上げて泣いた。

目が覚めると枕まで涙で濡れていた。

そして手にははっきりと、母の手の感覚が残っていた。

それだけならリアルな夢で終わっていたのだが、その夢を見た朝に父が、

「今朝、母さんの夢を見た」

と言うのだ。

私のことをよろしくと言ったらしい。

父が、

「直接会いに行って話したらいい」

と母に言うと、

「もう会って来たから」

と言ったそうだ。

後悔の念が見せた夢で、偶然の事かもしれない。

でも、夢であれ母に謝ることができて良かった。

結局、私は大学には行けなかった。

今は普通の会社員だ。

しかし暇を見つけては絵を描いて、描き上がった絵は仏壇の前に飾っている。

絵を好きになったのは、美大に行きたかったのは、子供の頃に

「上手に描けたね」

と言ってくれた母の一言が切っ掛けだった。

それに気付いたから。

今も母の事を思うと自責の念で心が痛むけれど、その母のためにも頑張って生きて行きたいと思う。

関連記事

蝋燭(フリー写真)

お地蔵さん

私の地元では年に2回「お地蔵さん」という行事と言うか、お寺のお参りイベントみたいものがあるんです。 あるお寺に行き、あの世で幸せにしていて欲しい亡くなった方の名前を読み上げて、…

犬(フリー写真)

埋葬した子犬

心霊体験になるのか分かりませんが、子供の頃に不思議な経験をしました。 小学5年生の時、私は凄い田舎で暮らしていました。 小学校は統合され、登下校はスクールバスでないと通え…

古いアパート

おっちゃんの幽霊

半年程前に起きた出来事。 今住んでいるアパートは所謂『出る』という噂のある訳あり物件。 しかし私は自他共に認める0感体質。恐怖より破格の家賃に惹かれ、一年前に入居した。 …

眼鏡

眼鏡の思い出

祖父が生前、私たち家族には常に厳しい人でありながら、時折見せる優しさとともに存在感を放っていました。 彼が亡くなった後、家族として彼を失った悲しみが心の隅に深く残っていました。…

恋人(フリー写真)

本当の霊視

とある心霊系のオフ会に参加した時の話です。 私は霊感がある(手品も上手い)Tさんの車に乗せてもらい、スポットを幾つか回りました。 不思議なのはその人の会話です。 話題…

将棋盤(フリー写真)

角の頭に歩を打て

先週、親父と将棋を指した。 欲しい本代を賭けての勝負だけに、負けられない一戦だった。 俺は親父から将棋を教わった。 当然親父の方が強い。実力にはかなりの差がある。 …

朝顔

幼い私が消えていた小一時間の記憶

アサガオが咲いていたから、あれは夏のことだったと思います。 当時、私は5歳で、庭の砂場で一人遊びをしていました。 いつものように、小さなシャベルで山を作ったり壊したりしな…

病室(フリー素材)

絵日記

この前、夜遅くの深夜にハッっと起きてしまいました。 なんでいきなり起きちゃったんだろう…と思っていると、部屋の隅に何かの気配を感じました。 眼を凝らして見てみると、それは…

見覚えのある手

10年前の話だが、俺が尊敬している先輩の話をしようと思う。 当時、クライミングを始めて夢中になっていた俺に、先輩が最初に教えてくれた言葉だ。 「ペアで登頂中にひとりが転落し…

結婚式のブーケ(フリー写真)

夢枕

私が幼い頃、母と兄と私の三人で仲良く暮らしていました。 しかし兄が14歳になる頃、母が事故死してからは親戚をたらい回しにされ、私はまだ4歳でその時の記憶は殆ど無いのですが、兄はか…