護衛機

公開日: 心霊ちょっと良い話

戦闘機(フリー写真)

爺ちゃんから聞いた話。

俺の爺ちゃんは戦争中、爆撃機で司令官を運ぶパイロットだった。

もちろん護衛に戦闘機を引き連れてだけど。

戦争で戦友が次々死んで行く中で、爺ちゃんの一番親しい友達も死んでしまった。

戦局が悪化して護衛の戦闘機が乏しくなった中、護衛が一機という悲惨な状態に。

そんなある日、突然米軍の戦闘機二機に襲われた事があった。

その時、死んだ筈の友達の声で「オイ!!」と聞こえ、咄嗟に旋回してギリギリ銃撃をかわしたらしい。

米軍の一機は護衛機が追い払ったが、もう一機はどこから来たのか分からない友軍機が火を吹きながら追い掛け、米軍機は勝手にジャングルへ墜落した。

その後、友軍機は爺ちゃんと護衛機と並行して飛んでいたのだが…。

機体のナンバーが死んだ友達のものだった。

全てを察して爺ちゃんが敬礼をすると、友軍機は火を吹きながら上昇し、雲の中へ消えたそうだ。

爺ちゃんは今でもその友達の墓参りに行っている。

余談

爺ちゃんは勿論まだ健在。85歳だけど元気過ぎて困る。

戦後長らくバスの運転手をしていて、現在も頼まれればボランティアでバスの運転手をしている。

爺ちゃんは現在も死んでしまった友達の家とは交流がある。

その友達の家は広大な山を持つ家だそうだけど、戦時中資源調達の為にはげ山になり、男衆が殆ど死んでしまった。

だからその家のために、友の恩に報いるために、復員後、暇を見つけては植林をしていた。森になるまで30年も!

馬鹿な孫(俺)はそんなことなど知らず、その山で走り屋ごっこして遊んでいました。

あの立派な木々が、爺ちゃんが植えたものだったと知って感動した。

出来れば爺ちゃんの精神の一部でも受け継ぎ、立派な人間になりたいと心から思う。

関連記事

庭に咲く花(フリー写真)

光る玉

私の母は私を産む前に二度流産しており、三度目(私)の時も、何度か駄目になりかけていたそうです。 妊娠4ヶ月頃の時も、やはり体調を崩して流産しかけたらしいのですが、その時、庭で二人…

合格祈願の絵馬(フリー写真)

母の四十九日まで

私が中学生の時の話です。 受験の真っ只中の時期に、母がくも膜下出血で入院。そのまま亡くなってしまいました。 その日の夜、 「最後に家族みんなで一緒に寝よう」 と…

河童淵(フリー写真)

河童

幼稚園の頃、祖父母の住む田舎に行った時、不思議な生物に会いました。 のんびりとした田舎町で、周りに住んでいる人全員が家族のように仲が良い場所なので、両親も心配せずに私を一人で遊び…

金魚(フリー写真)

二匹の金魚

小学2年生の頃、学校から帰って来たら、飼っていた黒い金魚と赤い金魚が死んでいた。 家の中には誰も居らず、心おきなく号泣していたら、遠方に住んでいる叔父二人が突然うちにやって来た…

飲み屋街(フリー素材)

常連客

学生時代、叔父が経営する小さな小料理屋(居酒屋)で手伝いをしていた。 常連客の中に、70代のMさんという真っ白な頭の爺様が居た。 ほぼ毎日、開店時間の16時から24時くらい…

昔の電話機(フリー画像)

申し申し

家は昔、質屋だった。と言ってもじいちゃんが17歳の頃までだから私は話でしか知らないのだけど、結構面白い話を聞けた。 田舎なのもあるけど、じいちゃんが小学生の頃は幽霊はもちろん神様…

太陽の光(フリー写真)

わたしの靴がないの

従姉妹が19歳という若さで交通事故に遭い、亡くなりました。 それから半年ほど経った頃、夢を見ました。 従姉妹の家に沢山の人が訪れ、皆それぞれ食事をしながら談笑しています。 …

駅のホーム(フリー写真)

同い年の父

今まで誰に言っても信じてもらえなかった話だけど、俺は同い年(当時27歳)の親父と話をしたことがある。 親父は俺が4歳の時に死んだのだが…。 俺が東京から実家に帰る途中の田…

サーバールーム(フリー写真)

サーバーからのメッセージ

心霊ではないかもしれないけど、一つ不思議な体験があります。 俺は某会社でシステム関連の仕事をやっているのだけど、先日、8年間稼働していたサーバーマシンが壊れてしまった。 こ…

紫陽花(フリー写真)

紫陽花

去年の今頃、ばあちゃんが死んだ。 ずっと入院生活だったし、医者からも 「いつ逝ってもおかしくない」 と言われていて、心の準備はできていたはずだったがやはり悲しく、棺…