山のタブー

田舎の風景(フリー写真)

子供の頃、近所のおじいさんに聞いた話です。

そのおじいさんは若い頃、一度事業に失敗し実家の田舎に帰ったそうです。

実家には持ち山があり、色々謂れがありました。

しかし若い頃に学業のため上京した彼は、その謂れなるものを全く知らなかったそうです。

ある日、彼が山を歩いている時にふと茂みを覗くと、一羽の兎が居たそうです。

しかし『兎だ』と思ったのは単に耳が長かったからで、実のところは見慣れている兎とは大分違う生き物であったとの事。

毛も無く目も開いておらず、簡単に言うと生まれたての子兎のようだったとか。

ただ大きさは紛れも無く野兎のそれであったそうです。

しかもよく見るとその兎は酷く怯えており、彼が近付いても動こうともしません。

よく見ると、後ろ脚が罠に掛かっているようでした。

罠と言っても彼の見たところ、細い草に引っかかっているようにしか見えません。

彼は別に何の気も無く、罠を外してやったそうです。

そしてふざけて、

「恩返しをしろよ」

と兎の方を見ると、先に語った姿の醜悪さなものですから、突然腹の底からぞっとし逃げ帰ったそうです。

おじいさんは帰宅後、その出来事を家の人に話しました。

すると、家に来ていた分家筋の人達が一斉に厳しい顔になり、

「直ぐに出て行け」

と言い出し、彼は新妻諸とも叩き出されたそうです。

彼は痛く憤慨しましたが、それから年を経るに従い何となく理由を理解しました。

奥さんは三度流産し、結局子供が出来ませんでした。

「多分、あれは山の神様への生け贄で、自分が勝手に逃がしてしまったのだろう」

と、おじいさんは言いました。

重ねて、

「実は村から叩き出された直後、あまりにも腹が立つので、一度件の山に行ったのだ。

兎の居た辺りで気配を感じたのでふと上を見上げると、錆び付いた斧が自分めがけて落ちて来るところで、慌てて飛び退いた。

多分あの時、自分が腕なり脚なりを切って捧げていれば、子供は助かったかもしれない」

と言いました。

おじいさんはとても良い人でしたが、それでもタブーを犯してしまった。

その報いを受けなければならないのだな、と思いました。

ちょっと哀しかったし、怖かったなあ。

関連記事

河原

河原のおじさん

この話は、私の父から聞いたものです。 父が子供の頃、学校から帰るとすぐに川へサワガニ捕りに行っていたそうです。 ある夏の日も、一人で川へ出かけ、むしむしとした暑さの中でサ…

逆さの樵面

私が生まれる前の話なので、直接見聞きしたことではなく、その点では私の想像で補ってしまう分もあることを先に申しておきます。 それから地名、人名等は仮名としました。 もったいぶ…

四国の夜空

四国八十八箇所逆打ちの旅

四国八十八箇所を逆に回る「逆打ち」をやると死者が蘇る。 映画「死国」の影響で、逆打ちをそういう禁忌的なものと捉えている人も多いのではなかろうか? 観光化が進み、今はもう殆ど…

空き家(フリー写真)

両目を閉じたまま

小学低学年の頃、両親の用事のため、俺は知り合いのおばちゃん家に一晩預けられた。 そこの家は柴犬を飼っていて、俺は一日目の暇潰しにその犬を連れて散歩に出かけた。 土地感のな…

猿夢

私は、夢をみていました。 昔から夢をみているとき「私は今夢をみているんだ」と自覚することがあり、この時もそうでした。 なぜか私は一人薄暗い無人駅にいました。ずいぶん陰気臭い…

少年のシルエット(フリー写真)

自称長男

警官をしている友人が、数年前に体験した話。 そいつは高速道路交通警察隊に勤めているのだけど、ある日、他の課の課長から呼び出されたらしい。 内容を聞くと、一週間前にあった東…

ストーカー

俺が友達の女の子の家に泊まりに行った時の事。 彼女は前からストーカー被害に遭っていると言っていたんだけど、まあ正直特別可愛い子という訳じゃないし、男からすればストーカーどころか痴…

リゾート(昼)

リゾートバイト(前編)

これは夏休みも間近に迫った大学3年生の頃の話。 大学の友人の樹と覚、そして修(俺)の3人で、海に旅行しようと計画を立てたんだ。 計画段階で、樹が「どうせなら海でバイトしない…

アパート(フリー写真)

住人の目

一昨年まで住んでいたアパートの話。 引っ越しをしようと決め、物件探しをしている時、 「ちょっとした縁で安く出来るから」 と、そのアパートを不動産会社から紹介された。 …

邪視(長編)

これは俺が14歳の時の話だ。冬休みに、N県にある叔父(当時まだ30代)の別荘に遊びに行く事になった。 本当は彼女と行きたかったらしいが、最近別れたので俺を誘ったらしい。 小…