顔を両手で覆う人々

f0203704_11283592

人混みに紛れて妙なものが見えることに気付いたのは去年の暮れからだ。

顔を両手で覆っている人間である。ちょうど赤ん坊をあやすときの格好だ。

駅の雑踏の様に絶えず人が動いている中で、立ち止まって顔を隠す彼らは妙に周りからういている。

人混みの中でちらりと見かけるだけで、そっちに顔を向けるといなくなる。

最初は何か宗教関連かと思って、同じ駅を利用する後輩に話を聞いてみたが、彼は一度もそんなものを見たことはないという。その時はなんて観察眼のない奴だと内心軽蔑した。

しかし、電車の中や登下校する学生達、さらには会社の中にまで顔を覆った奴がまぎれているのを見かけて、さすがに怖くなってきた。

後輩だけでなく、何人かの知り合いにもそれとなく話を持ち出してみたが、誰もそんな奴を見たことがないという。だんだん自分の見ていないところで皆が顔を覆っているような気がしだした。

外回りに出てまた彼らを見かけた時、見えないと言い張る後輩を思いっきり殴り飛ばした。

俺の起こした問題は内々で処分され、俺は会社を辞めて実家に帰ることにした。

俺の故郷は今にも山に飲まれそうな寒村である。

両親が死んでから面倒で手をつけていなかった生家に移り住み、しばらく休養することにした。

幸い独身で蓄えもそこそこある。毎日本を読んだりネットを繋いだりと自堕落に過ごした。

手で顔を覆った奴らは一度も見なかった。

きっと自分でも知らないうちにずいぶんとストレスが溜まっていたのだろう。そう思うことにした。

ある日、何気なく押入れを探っていると懐かしい玩具が出てきた。

当時の俺をテレビに釘付けにしていたヒーローである。

今でも名前がすらすら出てくることに微笑しながらひっくり返すと、俺のものではない名前が書いてあった。

誰だったか。そうだ、確か俺と同じ学校に通っていた同級生だ。

同級生といっても机を並べたのはほんの半年ほど。彼は夏休みに行方不明になった。

何人もの大人が山を攫ったが彼は見つからず、仲のよかった俺がこの人形をもらったのだった。

ただの懐かしい人形。だけど妙に気にかかる。気にかかるのは人形ではなく記憶だ。

喉に刺さった骨のように折に触れて何かが記憶を刺激する。

その何かが判ったのは生活用品を買いだしに行った帰りだった。

親友がいなくなったあの時、俺は何かを大人に隠していた。

親友がいなくなった悲しみではなく、山に対する恐怖でもなく、俺は大人たちに隠し事がばれないかと不安を感じていたのだ。

何を隠していたのか。決まっている。俺は親友がどこにいったか知っていたのだ。

夕食を済ませてからもぼんやりと記憶を探っていた。

確かあの日は彼と肝試しをするはずだった。夜にこっそり家を抜け出て少し離れた神社前で落ち合う約束だった。

その神社はとうに人も神もいなくなった崩れかけの廃墟で、危ないから近寄るなと大人達に言われていた場所だ。

あの日、俺は夜に家を抜け出したのだが、昼とまったく違う夜の町が怖くなって結局家に戻って寝てしまったのだ。

次の日、彼がいなくなったと大騒ぎになった時、俺は大人に怒られるのがいやで黙っていた。

そして今まで忘れていた。

俺は神社に行くことにした。親友を見つけるためではなく、単に夕食後から寝るまでが退屈だったからだ。

神社は記憶よりも遠かった。大人の足でも随分かかる。

石段を登ってから神社がまだ原形を留めていることに驚いた。

とうに取り壊されて更地になっていると思っていた。

ほんの少し期待していたのだが、神社の周辺には子供が迷い込みそうな井戸や穴などはないようだ。

神社の中もきっとあのときの大人たちが調べただろう。

家に帰ろうと歩き出してから、なんとなく後ろを振り返った。

境内の真ん中で顔を両手で覆った少女が立っていた。

瞬きした。少女の横に顔を覆った老人が立っていた。

瞬きした。少女と老人の前に顔を覆った女性が立っていた。

瞬きした。女性の横に古めかしい学生服を着込んだ少年が顔を覆って立っていた。

瞬きした。皆消えた。

前を向くと小学生ぐらいの子供が鳥居の下で顔を覆って立っていた。

俺をここから逃がすまいとするように。

あの夜の約束を果たそうとするように。

関連記事

ストーカー

俺が友達の女の子の家に泊まりに行った時の事。 彼女は前からストーカー被害に遭っていると言っていたんだけど、まあ正直特別可愛い子という訳じゃないし、男からすればストーカーどころか痴…

ホテル

アンケートの忠告

私が某会員制リゾートホテルに勤めていた時、ある老夫婦に書いて頂いたアンケート用紙の内容です。 表面は通常のよくある普通のアンケートの回答でした。ホテルの従業員の対応や施設の使用感…

ごうち(長編)

ある新興住宅地で起こった出来事です。 そこはバブル期初期に計画が出来、既存の鉄道路線に新駅を作り広大な農地を住宅地へと作り変えて、駅の近辺には高層マンションやショッピングモールな…

骨董品屋

晴れ着

俺がまだ大学生だった10年前、自称霊感の強い後輩Aと古いリサイクルショップへ行った時の話。 リサイクルショップと言っても、築30年は軽く経っていそうなボロボロの外観で、どちらかと…

蟹風呂

まあ聞いてくれ。 俺は霊感とかそういうのは持ち合わせちゃいない。 だけど恐怖と言う意味では、幽霊なんぞよりもよっぽど恐ろしいモンがある。 昔、小さい印刷会社みたいなと…

カーテン(フリー写真)

少年とテレビ

これは僕の姉が、今の旦那と同棲中に体験した話です。 姉は何年か前に、京都の市内にあるマンションに旦那さんと住んでいました。 当時旦那さんは朝早い仕事をしており、毎朝5時には…

一軒家

床下に眠る秘密

ある新婚夫婦がマイホームを求めて不動産屋に訪れました。 彼らは希望に合う古い和風屋敷の一軒家を見つけました。 この物件は値段の割には良い条件でした。 居住を始めて一…

玄関(フリー写真)

住職さんへの相談

友達の母さんが運転中、前の車にぶつけてしまった。 保険屋を通しての賠償は勿論、直接相手の元へ出向いたりと誠心誠意、謝罪をした。 しかし、このぶつけてしまった相手というのがね…

北陸本線

二日前だから11月の6日の出来事。終電間近の北陸本線の某無人駅での変な話。 音楽を聴きながら待っていると、列車接近の放送もなく急にホームに列車が現れた。 「うぉっ、時刻表よ…

タクシー(フリー写真)

タクシーの先客

M子さんは、新宿から私鉄で一時間ほどの所に住んでいる。 その日は連日の残業が終わり、土曜日の休日出勤という事もあって、同僚と深夜まで飲み終電で帰る事になった。 M子さんの通…