呻き声

夜のビル街(フリー写真)

俺のツレはいわゆる夜中の警備のバイトをしていて、これはそのツレにまつわる話。

ある日、そいつが言うには、

「何かさ、最近、バイト中に鳴き声がするんだよな」

「まあ、近所に猫くらい居るだろ?」

「いや、それがな…ほら、春先によく居るだろ、盛りがついて『あーおあーお』って鳴いてるのが…。

ああいうのが居てな、正直、気持ち悪くてたまらん」

「ああ。それはちょっと気持ち悪いなぁ…まあ、頑張れよ」

その日の電話はそれで終わった。

それから数日後…。

ツレがどうにも浮かない表情をしているので、一体何があったのか聞いてみたんだ。

「前に、猫が居るって話しただろ?」

「猫? ああ、何か気味悪い声で鳴くってヤツか?」

「アレな…猫じゃ無いんだよ。多分…って言うか、間違いなくアレ、人だぜ」

「そうなのか?」

「ああ。昨日な、見回りしてたらやっぱり猫の声がしてな…でも、何か違うんだわ。

何ていうか…前より近付いて来てる感じ?

そしたら妙にはっきりと聞こえて来てな、アレは猫じゃない…人だ」

「うはぁ、それはちょっと気味悪いな…近所にそんなヤツが居るのか」

「違うんだよ」

「違う?」

「その声な…建物の中から聞こえるんだよ」

「おいおい。入られてるじゃないか、しっかりしろよな、警備員」

「いや、でも普通さ、窓を破って入って来たりすると警報とか鳴るだろ? 鳴らないんだよ。

それに、どこを探しても誰も居ないしな…何かもう、バイト行きたくないわ」

苦笑交じりでそう言うツレに何と言って良いのか分からず、その日はそれで終ってしまった。

そして、それから数日後。

そろそろ真夜中になろうかという時に、ツレから電話があったんだ。

「もしもし、オマエか!これやべぇ、これやべぇぞ!」

「おいおい、どうしたんだよ。今バイト中だろうが?」

「そうだよ、警備中だよ!っつーか、ヤバイ!ヤバイってこれ!」

ツレはやたらと焦った様子で『やべぇ!やべぇ!』を繰り返す。

取り敢えず落ち着けと言ってはみたが、そんな事はお構い無しにヤツは続ける。

「声、するんだよ!呼んでるんだよ!」

「呼んでる?」

「俺の名前だよ!何で俺の名前、知ってるんだよ!? 何で、どんどん近付いて来るんだよ!?」

「おいおい、落ち着けって!」

ツレを落ち着かせようとしながらも、俺も心臓バクバク…。

何故なら、ぎゃあぎゃあと騒ぐツレの背後で小さく、微かだがはっきりと、

「おおんおおん」

という感じの、呻き声みたいなものが聞こえていたんだ。

「こえーよ!どうしたら良いんだよ!? こんな事、俺聞いてないぞ!? どうにかしてくれよ!」

錯乱の極みといった感じのツレの様子。だけど俺に何も出来るはずも無く、謎の呻き声は確かにどんどん近付いて来ているようで。

「…………」

「?」

いきなり受話器の向こうから不意に音が消えた。

ピンと張り詰めたような無音が暫く続き、俺がツレに何か声を掛けようとした、その瞬間――

「○○(ツレの名前)」

聞いたことも無いしわがれた声と共に、ツレの名を呼ぶその一言が響き渡り、次の瞬間には通話は切れてしまった。

後には呆然とするしかない俺が残されるばかり。

後日、ツレはバイトを辞めてしまった。

あの時、何があったのかと聞いても、ヤツは曖昧に言葉を濁してしまう。

ツレはあの時、何を見たのだろうか。

関連記事

抽象的(フリー素材)

ムシャクル様

前職が前職だったので、不思議な話を聞く機会はそれなりにあった。 老若男女問わず、「こんなことがあったんだが、何もしなくて大丈夫か」「あれは一体何だったのか」などを寺に尋ねに来る人…

祭祀(長編)

近所に家族ぐるみで懇意にしてもらってる神職の一家がある。 その一家は、ある神社の神職一家の分家にあたり、本家とは別の神社を代々受け継いでいる。 うちも住んでいる辺りではかな…

横断歩道(フリー写真)

足の取れた人形

幼稚園児の頃、友達がいたんだ。年少組の時に同じクラスで仲良くなって、家が近かったので年長組に移ってクラスが分かれてからも家を行き来していた。 ある時、その子が私の人形(当時新発…

炎(フリー写真)

呪い人形

呪いの藁人形をご存知ですか? それに関する話です。 私は仕事柄転勤が多く、各地を転々としていました。 時にはアパート、時には貸家。 私が山口の萩という所に転勤に…

面接

逆恨み

これは私の知り合いが体験した話です。 今から話す出来事の起きた町では当時、物騒なことに『連続放火事件』が発生していました。 死人は今のところなく、全てがぼやで済んでいたも…

蔵(フリー写真)

漬物石

去年の7月のことだ。 俺の祖父と祖母は老人ホームで既に他界していて、実家を管理する人がいなかったから、荒れ放題になってしまっていた。 本来ならば、相続の関係で俺の母親の姉(…

階段

日暮里駅の階段

友人との怪談話の中で、ある興味深い話を耳にしました。それは、日暮里駅の改札を出て右手にある階段での話です。友人の知人から聞いたというその話では、「その階段の23段目で振り返ると、面白…

星空(フリー写真)

光の玉

十数年前、私が6歳、兄が8歳の時の話。 私たちはお盆休みを利用し、両親と四人で父の実家に遊びに行った。 その日はとても晴れていて、気持ちが良い日だった。 夜になっても…

イタコ

以前、北東北の寒村に行った際にお寺のご住職夫人から聞いた話。 恐山のような知名度はないんだけど、彼の地にも古くから土着のイタコがいたの。 今も出稼ぎがある地だから推して知る…

皺のある手(フリー写真)

祖母の日記

私は大変なおばあちゃん子で、中学になってもよく祖母の家に遊びに行っていました。 父方の祖母なのですが、父親は私が幼い頃に不慮の事故で死去していました。 祖父を早くに亡くした…