縦に並んだ顔

マンション(フリー写真)

自動車事故に遭い鞭打ち症になったAさんは、仕事も出来なさそうなので会社を一週間ほど休むことにした。

Aさんは結婚しているが、奥さんは働いているため昼間は一人だった。

最初の数日は気楽だったが、流石に三日目くらいになると暇を持て余してきた。

それでもどこかへ出掛けるには体が辛いので、家でじっとしていなければならなかった。

そんなある日、お昼も過ぎた頃のこと。

ぼんやりとテレビを見ていると、上の階の部屋からドスンドスンと音が聞こえ、続いて子どものはしゃぐ声が聞こえてきた。

学校が休みなのかと訝しく思ったけれど、気にも留めなかった。

そして翌日も、昼頃から子どもの声が聞こえてきた。

どうやら上の家には子どもが二人居るようだ。

Aさんが住んでいるのは大規模なマンション住宅地だが、昼間は意外とひっそりとしており、子どもたちの声は階下のAさんの部屋にもよく聞こえた。

しかし煩く感じることもなく、寧ろ退屈さと団地の気味の悪い静けさを紛らしてくれるので有難かった。

そして翌日。暇を持て余し、昼食を作る気も失せたAさんはピザを注文した。

30分ほどでやって来たピザは思ったより量が多く、Aさんは結局まる一枚残してしまった。

普通なら奥さんのために取っておくのだが、ふと階上の子どもたちのことを思い出し、親切心も手伝ってAさんは上に持って行くことにした。

Aさんは自分の真上の部屋に誰が住んでいるのか知らなかったが、呼び鈴を押した。

気配を感じたが応答が無い。

もう一度、呼び鈴を押した。

覗き窓から見られているような気がした。

微かに、

「どなたですか…」

という声がドアの向こうから聞こえた。

Aさんは、階下の者であることとピザが余ったので貰って欲しいことを話すと、ドアがゆっくりと開いた。

家の中はやけに暗かった。

5センチほどの隙間から、女性が顔を半分覗かせた。

女性は冷ややかに言った。

「ありがとうございます。でも要りません」

薄暗くて顔の表情がよく見えない。

Aさんは急に自分が場違いな所に居るような気がしてきたが、もう一度訳を話し、子どもたちにあげてくれるよう頼んだ。

ドアの隙間から生暖かい空気が流れてきた。嫌な臭いがする。

ふと、女性の顔の下に子どもの顔がふたつ並んだ。

ドアはほんの僅かに開いたまま。

二人の子どもの虚ろな目が、こちらをじっと見ている。

三人の顔が縦一列に並んでいる。

「じゃあ…そう…いただくわ」

Aさんはドアの隙間にピザの箱を入れると、すっと真横から手が伸びてきて受け取った。

三つの顔はドアの隙間からAさんを見つめている。

「ありがとう…」

微かな声が聞こえた。

Aさんはそそくさと退散した。

気味が悪かった。何かが、違和感が頭の片隅にあった。

子どもの顔が脳裏に焼き付いている。

顔…。

背中がぞくぞく震え始めた。

…顔、並んだ…。

足早になる。一刻も早くあの家から遠ざかりたかった。

エレベーターが来ない。

…並んだ…縦に…。

ボタンを何度も押すが、一向に来る気配が無い。

非常階段に向かう。

酷く頭痛がした。吐き気もする。

非常階段の重い扉を開ける時、Aさんは背中に視線を感じた。

振り向くと10メートルほど向こうの廊下の角に、三人の顔があった。

ドアの隙間から見た時と同じように顔を半分だけ出して、虚ろな目でこちらを見つめている。

冷え冷えした真昼のマンションの廊下に差し込む光は、三人の顔をきれいに照らし出した。

Aさんは首周りのギブスも構わず階段を駆け下りた。

普段は健康のためエレベーターを使わず、一気に四階まで階段を駆け上がることもあるAさんだが、上までが途方もなく長く感じられた。

…縦に並んだ顔…有り得ない……。

…体が…無い…。

そして、顔の後ろにあった奇妙なものは…。

頭を…支える…手…。

その後、Aさんは近くのコンビ二で警察を呼んでもらった。

警察の捜査の結果、母親と子どもの死体が風呂桶の中から見つかったらしい。

死体には首が無かった。首はのこぎりで切断されており、死後三日ほど経っていた。

その日の内に夫が指名手配され、やがて同じ建物内で隠れているところを逮捕された。

母親と子どもの首もその男が一緒に持っていた。

そして男が発見されたのは彼の家ではなかった。

警官が血痕を辿って行ったところ、彼が隠れているのを見つけたのだった。

警察によると、彼はAさんの家の押入れの中に潜んでいたそうだ。

関連記事

電脳に棲む神

大学時代の友人の話。 そいつは結構なオタクで、今でも某SNSにガチオタな話題をバンバン日記に書くようなSE。 この前、たまたま新宿で会って「ちょっと茶でも飲もうや」というこ…

田舎のフリーイラスト素材

ほっとけさん

これは私が小さい頃、実際に起こった出来事です。 私の親は私が物心がつく前に離別し、私は母方に引き取られました。 しかし私の母の実家は結構な田舎で、女性が仕事を探すのは困難で…

山道(フリー写真)

かなめさま

長くなるがどうか聞いて欲しい。 俺が昔住んでいた場所はド田舎で、町という名前は付いていたものの、山間の村落みたいな所だった。 家の裏手の方に山道があり、そこに「かなめさま」…

バンザイ

何年か前、仕事の関係でマレー方面へ行った時の話だ。 その日、仕事も一段落したので近くにある大きな公園で一休みをしていた。 公園と言っても遊具は無く、ただ異常に広い原っぱが広…

ウェブカメラ

ライブチャットの恐怖体験

数年前のこと。私は田舎を出て八王子のぼろアパートで一人暮らしをしていた。 女子大に通いつつ、サークル活動はせずにアパートの近所のファミレスでバイトをする生活だった。 ファミ…

民家

さしあげますから

もう10年以上前の大学時代の事。 当時、実家の近所にある小さな運送会社で、荷分けやトラック助手のバイトをしていた。 現場を仕切っていたのは、社長の息子で2つ年上の若旦那。 …

田舎の夕焼け(フリー素材)

辰眼童(シマナオ)さま

もう8年前になるかな…。 当時はまだ高校生で、夏休みの時期でした。 6年ぶりに遠くに住んでる祖父母に会うと父が言いました。 俺は夏休みもそろそろ終わりで、遊ぶ金も使い…

何で俺なんだよ

最近体験した怖い出来事です。 文章が堅いのでいまいち怖くないかもしれませんが、洒落にならないくらい怖かったです。 ※ 今年の2月下旬、出張で都内のビジネスホテルに泊まった。 …

夜のオフィス

『零』シリーズ裏側の恐怖

ホラーゲーム『零』シリーズの柴田ディレクターは、お祓いを行わないことを信条としていました。 真の恐怖体験を提供するゲームを作るには、お祓いが逆に恐怖感を損なうものと認識していた…

動物霊

動物霊をご存知だろうか。 その名の通り動物の霊なのだが、民間伝承でもよく知られているものは狐狸の類であろう。 これらに限らず、特に畜産や水産に関わる動物への信仰は強く、墓や…