あの時、手を貸していたら…

c0025115_225325

あれは、私が中学生の時の事でした。塾を終え家路についていた私は、星を見ながらのんびりと自転車を漕いでいました。

時間は22時過ぎだったでしょう。家も近くなってきた頃、前の方に自転車を漕ぐ後ろ姿が見えました。

細い道でしたので、追い抜くことも出来ずに後ろを走っていると、突然前を走る自転車が倒れたのです。

近寄ってみると、髪の長い女性が倒れていました。蹲って呻いているので声をかけたのですが、返事がありません。

暗い道でしたので、怖くなった私は家に帰ってしまいました。

後日、警察が家に訪ねてきました。話を聞くと、どうやら近所で殺人未遂事件があったようで、その聞き込みの為に訪ねて来たようでした。

犯人の特徴を聞いてみると、髪が長い女性と言う事でした。

この時、先日あった自転車の女性のことを話すと、刑事さんは顔色を変え「詳しく教えてくれ」と迫ってきました。

先日のことを詳しく伝えると、刑事さんは事件の概要を教えてくれました。

聞いてみると、先日私が遭遇した状況と酷似した内容だったのです。

あの時、手を貸していたら一体どうなっていただろうと思うと、とてもゾッとしました。

関連記事

紫の抽象的模様(フリー画像)

塊紫水晶奥

私には年の離れた兄が居る。普段何をしているか判らない飄々とした自由人。 偶に家に遊びに来ては、変な物を置き土産として置いて行く。 半年ほど前、玄関に磨かれていない紫色をした…

ミンキーモモ

10年程前の話です。当時学生だった私は、友人とドライブに出かけました。昼間にも関わらず「横須賀の心霊スポットを見に行こう」というものでした。 場所は、ご存知の方はマニアと呼ばれる…

エレベーターのボタン(フリー写真)

走って来る人影

その日は仕事帰りに買い物のため、自宅近くのショッピングモールに寄りました。 時刻は20時過ぎだったと思います。 そのショッピングモールは、デパートと言うには小さ過ぎる地方の…

テープレコーダー

これは友人から聞いた話。 ある男が一人で登山に出かけたまま行方不明になった。 3年後、湿地帯でその男の遺骨が発見され遺留品も回収されたが、その中には一つのテープレコーダーが…

田んぼ

蛇田

自分の住んでいる所は田舎の中核都市。 田んぼは無くなっていくけど家はあまり建たず、人口は増えも減りもせず、郊外に大型店は出来るものの駅前の小売店は軒並みシャッターを閉めているよう…

生き延びた男

これは本当にあった事件の話で、ある精神病院に隔離された事件の生存者の話です。 なので細部が本当なのか狂人の戯言なのかは分かりません。 しかし事件そのものは実際に起こり、北海…

コッケさん

私の田舎ではコケシの事をコッケさんと言って、コケシという呼び方をすると大人に相当怒られました。 中学生に上がりたての頃、半端なエロ本知識で「電動こけし」という単語を知ったクラスの…

影(フリー写真)

なりすまし

集団自殺(及び自殺未遂)がありました。男女約6名。 一酸化炭素中毒で死のうというものですが、亡くなったのは3人。 生存者の話では、ネットで知り合って共同で自殺しようという…

鎌爺

小学生の頃、田舎に住んでいた時の話。 その村には鎌爺という有名な爺さんがいた。その爺さんは身内の人が面倒を見ているらしいが痴呆症らしく、いつも同じ道端に座っていてボーとしている人…

南京錠(フリー写真)

集団の闇

身元が特定されるかもしれないから詳しくは書けないけど、某長寿番組に『開かずの扉を開ける』という企画で出たことがある。 当時住んでいたのは割と年代物の寮で、俺達の代で廃寮になること…