病院への道

公開日: 洒落にならない怖い話

DSC_7348sanbe-s

数年前に務めていた病院が東北の田舎の山間にあったんだけど、ほんの少し一緒に働いてたおじさんに聞いた話。

「大分昔の事だよー」と前置きしてから話してくれた。

世間でいうお盆休み期間でも、病院に勤めてるとなかなかそういうのが取れない。

その日もいつもどおり業務を終えて病院を出ると終バス時刻まであと15分くらいだった。

病院を出て5分ほどの場所にある小さなバスの待合所の中は真っ暗だったので、真っ暗な山道の中でほんの少しだけ外灯の明かりが届く外に出てバスを待っていた。

バスが来る方向を見ながらウォークマンを聞いていると、町の方から一台の車が通りかかった。

おじさんの目の前で車が止まり、窓がサーっと開いた。

『何だ?』と思っていると、中から男の人が顔を出し、

「休みを利用して遊びに来たけれど、子供が熱を出してしまった。

救急病院に行こうとしてるのだが、道に迷ってしまった。

どこをどう行けば町に出られるか教えて欲しい」

みたいな事を言ってきた。

車の中からはエアコンの冷気が外に溢れ出し、蒸し暑い外にいるおじさんでさえ「寒っ」となってしまうくらいだった。

車に乗っていたのは、四人家族で運転席に父親、助手席に母親、後ろの席に4歳くらいの男の子が1人、その横にタオルケットをすっぽり被って横になっている小さな子がいた。

車内は暗くてよく見えなかったが、男の子はこの寒い車内の中、タオルケットを被っている子を必死で扇いでいたそうだ。

おじさんは、

「もうしばらく走るとUターン出来る場所があるから、そこまで行って今来た道を戻って行ってくれ。途中で新しく出来た道路があるからそこをまっすぐ…」

と、親切に町まで出る道順と、どこに救急病院があるのかを教えたそうだ。

父親と母親は「助かりました、ありがとうございました」と言って、車を走らせた。

少しすると、バスが来たのでおじさんはそれに乗り込んで家に帰った。

季節は過ぎて秋の山菜取りのシーズンになった。

地元の人は勿論、他の地域の人達も山菜を求めて山へやってくる。

その日もおじさんは仕事の為にバスで山道を通っていた。

すると、地元の警察がパトカーで何台も往復しているのが見えた。

『山菜取りに来て誰かが遭難したな』と思い、顔なじみの運転手に

「遭難でもあったのかね?」と話しかけると、

「いや、違うんだよ、今朝方ずっと向こうの山の方で子供の死体が見つかった」と予想外の答えが返ってきた。

話を聞くと、死体を発見したのは山菜取りに来た人で、山の中で何かに転んで躓いたらしい。

『何だ!?』と思って振り返ったら、一部が白骨化した子供の死体だったという。

どうやら、埋められていた子供の死体を野生動物がほじくり返したようで、食べられたような跡もあったそうだ。

犯人はそれからしばらくして逮捕された。

あの日、おじさんに道を尋ねてきた夫婦だったそうだ。

供述によると、「娘を出先でウッカリ死なせてしまった。捕まるのが嫌で人目につかない場所に埋めた」そうだ。

おじさんは暫くショックを受けていたそうだが、ある日ふと気がついた。

「あの日、俺に町まで行く方法を聞いてきたのは、子供を助けたいからじゃなくて、どこの道をどう行けば人目につかない子供を捨てられる所に行けるかを尋ねていたんじゃないだろか?」

そうだよな、おじさんの言う道と逆方向に行けば町から遠ざかるもんな。

関連記事

くる!

ウチの叔母さんはちょっと頭おかしい人でね。 まあ、一言で言うと「時々昔死んだ彼氏が私を呼ぶのよ」って台詞を親族で飯食ってる時とかに平気で言う人でね。 2年くらい前から「離婚…

河川敷(フリー素材)

昔の刑場

俺のおふくろは戦前、満州から北朝鮮の辺りに開拓移民で居たのだが、夕暮れ時に街角の十字路で1メートルを超える人魂を見たことがあると言っていたな。 ぽっかりと浮かんだ人魂は、逢魔が時…

リョウメンスクナ

俺、建築関係の仕事やってんだけれども、先日、岩手県のとある古いお寺を解体することになったんだわ。今は利用者もないお寺ね。 それでお寺ぶっ壊してると、同僚が俺を呼ぶのね。「ちょっと…

ごうち(長編)

ある新興住宅地で起こった出来事です。 そこはバブル期初期に計画が出来、既存の鉄道路線に新駅を作り広大な農地を住宅地へと作り変えて、駅の近辺には高層マンションやショッピングモールな…

幽霊ってさ、通り魔みたいに理不尽な存在だと思うんだ

霊ってどんなものかその時まで知らなかったけど、通り魔みたいに理不尽な存在だと思う。 10年くらい前に日本全国をブラブラ旅歩いていたときの話。 T県のとある海鮮料理を出すお店…

蛇

ナール・ナーシュ

これは現在進行中の話。一応自己責任系に入るかもしれないので、読む方はその点ご了承の上でお願いします。 7~8年前、自分はパワーストーンに嵌っていて、色々集めていました。 集…

モノクロ部屋

鏡に映った予兆

これは、私の知り合いの女性が体験した、決して笑い話にはならない恐ろしい出来事です。いくつかの詳細は変更してありますが、その核心は実際に起こったことです。 その女性、24歳の彼女…

山

土着信仰

俺の親の実家の墓には、明治以前の遺骨が入っていない。 何故かと言うと、その実家がある山奥の集落には独自の土着信仰があり、なかなか仏教が定着しなかったから。明治まで寺という概念すら…

5センチ

親が道警勤務なので、事件事故の場合は親父の出動の方がニュース速報よりも早い。 だから道内の事件事故の速報は、恐怖よりも『親父の仕事』のイメージが強かったりする。 でも、豊浜…

鏡の中の話

鏡の中の話だ。 小さい頃、俺はいつも鏡に向かって話し掛けていたという。 もちろん、俺自身にはハッキリとした記憶は無いが、親戚が集まるような場面になると、決まって誰かがその話…