落ちるおじさん

fern-loop-anastasiya-malakhova

先日、大学の同期の友人と久々に食事した時の話。

友人は大阪に出て技術職、私は地元で病院に就職しましたが勤めている病院は古く、度重なる増改築で構造はぐちゃぐちゃ。

たまに立ち入る旧館の方は霊感皆無の自分でもちょっと薄気味悪い感じすらします。

そして定番の、誰もいない部屋からナースコール、外に誰もいないドアをノックされる、勝手に開く自動ドアなど、妙なことも数回経験しました。

食事の途中で「病院って本当にそんなことあるんだねー」と何気なく話題に出したんです。

そしたらその友人も「自分の会社にもそういう事がある」と聞かせてくれたのが以下の話です。

友人が「あのね、窓の外をおじさんが落ちるの」と言うので、

私は「…え?」と聞き返しました。

友人「会社が入ってるフロアがビルの14階なんだけど、その窓からまっさかさまに落ちていくおじさんが見えるんだよ。しかも定期的に。私就職して半年ぐらいだけど、その間に3回あったかな」

私「ええぇ……。それって、自殺した人が死んでると気づかずに何回も飛び降りてるとか、そういう……?」

友人「ううん。何年か前に、窓拭きのおじさんが事故で落ちて亡くなったらしいの。落ちる時にいつも同じ青い作業服姿で、落ちる窓も同じだし。

私は直接見えない側のフロアだからいいけど、隣の会社の人がちょくちょく見ちゃうらしくて。新人さんとかはかなりびっくりするみたい。

落ちるのが見えたら、一応下とか確認して管理会社に連絡するんだけど、まあ何もないよね。ほんとに誰か落ちてたらそれはそれでやだし」

私「絶対嫌だ……私そんな会社なら間違いなく辞める」

友人「うん、結構辞める人多いみたい。仕事もハードだから40代とか50代の人がいきなり亡くなったりするしねー。心臓とか癌とかで」

それって本当に病気のせいだけなのか…と聞きたかったのですがやめておきました。

友人は「勝手に開く自動ドアとか、そっちの方が怖いし!」と言っていましたが、個人的には絶対に「落ちるおじさん」の方が怖いと思います……。

関連記事

ハンバーグ

私が中学生の時の事です。 母がスーパーで手作りハンバーグを買ってきました。 真空パックに入った調理済みのものではなく、そこのスーパーの肉屋さんでひき肉をこねて成形し、後は焼…

沖縄

奄美大島の伝説

この話は私の大学時代の友人から聞いたもので、彼は奄美大島出身です。ある夜、ゼミ合宿での宴の席で、私たちは怪談話に花を咲かせていました。その中で、奄美大島に伝わる「いまじょ」という怪談…

少年と祖母

今年33歳になるが、もう30年近く前の俺が幼稚園に通っていた頃の話です。 昔はお寺さんが幼稚園を経営しているケースが多くて、俺が通ってた所もそうだった。今にして思うと園の横は納骨…

エレベーター(フリー写真)

オンボロデパート

予期せぬ時に予期せぬ出来事が起きると、どうして良いか分からなくなる。 これは、俺が先日体験した話。 俺はその日、市内のデパートに買い物に行った。 デパートと言っても大…

女の勘

結婚して4年目の頃の話。 会社に可愛い事務の女の子が入ってきた。 さすがに浮気する気はなかったけど、その子のことは気になっていた。 ある日、飲み会にその子も来ることに…

校舎(フリー写真)

ツンバイさん

これは俺が小学5年生だった時の話だ。 当時、俺の通っていた学校では『心霊写真』を撮影するのが流行っていた。 俺のクラスの何人かも使い捨てカメラを持ち、放課後の校舎で幽霊が出…

林(フリー写真)

お姉ちゃんと鬼ごっこ

神隠しみたいなものに遭ったことがある。小学一年生の夏休みのことだ。 実家はいわゆる過疎地にあり、地域には同い年の子が数人しか居なかった。 その日は遊べる友達が居なかったので…

騙されないぞ

飲み会が終わって終電に乗った時の話。 帰宅ラッシュとは逆方向だったので、めちゃめちゃ空いてた。 しばらくしたら車両には俺と草臥れたサラリーマン風おっさんの二人だけになった。…

花(フリー写真)

連れて帰って来た子

小学3年生の時、友達の妹が亡くなった。 医療事故とのことですが、詳細は不明。 私もよく一緒に遊んでいたので、お葬式に行った。 ※ 家に帰ると、当時3才の弟が普段とは違う…

抽象画

息子を迎えに来ますからね

知人のおばあさんは我が強くて恐い人だけど、自分の母親の話をする時だけは顔つきが穏やかになる。その人から聞いた昔話が原因の出来事。 ※ そのおばあさんの母親(仮にAさんとする)は、お…