自分の名前で検索

公開日: 洒落にならない怖い話

doppelgangerr

自分の名前(A子)で検索をかけてみた。

すると、10件ほど同姓同名の人たちが検索に引っかかった。

研究者や会社の経営者、同じ名前でありながら全然別の生活をしている人たち。

その中に「A子のページ」というホームページがあった。

それは、プロフィールと掲示板だけの、初心者が作った感じのよくある個人ホームページだった。

プロフィールを見ると、自分と同じ歳であり、趣味なども良く似ている。

掲示板を見ると、常連っぽい人が5~6人いるらしく、この手のホームページとしてはまあまあ流行ってる感じだった。

何となくお気に入りに登録して、時々見るようにした。

しばらくすると、コンテンツに日記が増えた。

日記は、まあ、そのへんのサイトによくある内容の薄い日記だ。

今日は暑かったとか、日本がサッカーで勝ったとか、そんな感じの。

ある時、日記の内容が自分の生活とよく似ていることに気が付いた。

初めに気が付いたのは野球観戦に行ったときだ。その日、そのサイトの管理人も同じ球場に行ったらしい。

その時はもちろん偶然だなとしか思わなかった。球場には何万人もの人間が行くのだから。

次の日の日記には、会社でミスをしたことについて書いてあった。

私もその日、会社でミスをして少々落ち込んでいた。

次の日も、その次の日も、よく見ると日記の内容はまるで自分の生活を書かれているようだった。

大半は「カレーを食べた」とか「CDを買った」など大した偶然ではない。

しかし、それが何ヶ月も続くと気味が悪くなってきた。

ある日、掲示板を見ると常連たちが管理人の誕生日を祝っていた。

その日は私も誕生日だ。

それでいよいよ怖くなってきて、初めて掲示板に書き込みすることにした。

しかし、書き込みしようとしても、名前や内容を書くところに文字が打てない。

色々やってみるが、書き込めないどころか文字すら打てない。

『おかしいな』と思っていると、あることに気が付いた。

それは掲示板ではなく、ただのページだった。

つまり、1人の人間が掲示板っぽく見せかけて作ったただのページだったのだ。

『いったい何のためにこんなこと…』とすごく怖くなり、管理人にメールを打った。

「初めまして。私は貴方と同姓同名の人間で、よくこの…」のような当たり障りのないメールだ。

そして次の日、そのページを見ると、全て消されていた。

メールボックスには一通、

「見つかった」

という返信があった。

関連記事

手伝うよ

私が通学する駅は自殺の多い駅だ。 そのせいか、電車の急停止が多い。 急停止が多いあまり、学校や会社に遅れても「電車が」「自殺があって」と言えば遅刻扱いにならず、受験は余った…

一途な思い

僕の家の隣に女の子が越してきたのは小四の夏休みだった。彼女の家庭にはお父さんがいなかった。 お母さんは僕の目から見てもとても若かったのを覚えている。違うクラスになったけど僕と彼女…

紫の抽象的模様(フリー画像)

塊紫水晶奥

私には年の離れた兄が居る。普段何をしているか判らない飄々とした自由人。 偶に家に遊びに来ては、変な物を置き土産として置いて行く。 半年ほど前、玄関に磨かれていない紫色をした…

南京錠(フリー写真)

集団の闇

身元が特定されるかもしれないから詳しくは書けないけど、某長寿番組に『開かずの扉を開ける』という企画で出たことがある。 当時住んでいたのは割と年代物の寮で、俺達の代で廃寮になること…

みさきとおばあちゃん

朝起きて家の前でタバコをふかしていると、隣に住んでるAさんに声をかけられた。 「○○ちゃん(私の名前)、頼みたい事があるんだけど……。 ちょっと、みさき(Aさんの娘さん、小…

御業(ゴギョウ)様

俺がまだ小学生だった頃、母方のじっちゃんの田舎で体験した洒落にならない話。 口止めされていたけど、もう爺ちゃんが他界して十年くらいになるから話す。関わりたくない人は、読まない方が…

キャンプ(フリー写真)

もし、旅かな?

学生だった頃、週末に一人キャンプに興じていた時期があった。 金曜日から日曜日にかけてどこかの野山に寝泊りする、というだけの面白味も何もないキャンプ。 友達のいない俺は、寂…

忌箱(長編)

これは高校3年の時の話。 俺の住んでた地方は田舎で、遊び場がなかったんで近所の廃神社が遊び場というか、溜まり場になってたんだよね。 そこへはいつも多い時は7人、少ない時は3…

山道(フリー写真)

掛け声の正体

無名に近い芸能人の方がテレビで語っていた怖い話。 その方の実家近くに、子供の頃から絶対に登ってはいけないと言われていた山があった。 高校時代のある日、仲間数人と連れ立って、…

んーーーー

現在も住んでいる自宅での話。 今私が住んでいる場所は特にいわくも無く、昔から我が家系が住んでいる土地なので、この家に住んでいれば恐怖体験は自分には起こらないと思っていました。 …