笑い袋

笑い袋

もう20年以上前の話です。

当時小学低学年だった私には、よく遊びに行く所がありました。

そこは大学生のお兄さんが住む近所のボロアパートの一室です。

お兄さんは沢山の漫画やラジコン等を持っていたので、私の他にも近所の子供が何人も出入りする子供の溜まり場の様な所でした。

そんな場所で体験した出来事の話です。

ある冬の日の事です。いつもの様に近所の子供数人でお兄さんの部屋に遊びに行くと、お兄さんが部屋の片付けをしていました。

「お?お前達か」

「何してるの?大掃除?」

「まあな、まあ上がれよ」

そう言うと私達にジュースを出してくれました。

そして、少し戸惑いながらこう言いました。

「実は春から働く事になったんだけど会社がここから遠くてな、引っ越す事になったんだ」

「えー!」

突然の事で驚く私達に続けて言います。

「もう少しで片付けも終わるんだけど、勿論手伝ってくれるよな?」

「手伝ってくれたら好きな物持っていってかまわないぞ!」

「え?ホント!」

漫画本やラジコンが貰えるとあって大張り切りです。

そんなこんなで片付けの手伝いが始まりました。

1時間ほどして片付けもあらかた済んで一息ついた頃でした。

「うっ…ふ…うっ…ふ・ふ・ふ…」

どこからか低い男の声で薄ら笑いの様な声が聞えて来ました。

皆にも聞こえた様で、一瞬会話が止まりました。

「うっ…ふ…うっ…ふ・ふ・ふ…」

「うっ……ふ……うっ…ふ・ふ・ふ…」

今度は押入れの方から薄気味悪い笑い声が小さいながらもハッキリと聞こえました。

皆、無言でお互いの顔を見合わせます。

暫く沈黙が続きましたが何かを思い出したかのようにお兄さんが声を出しました。

「あっ、あれか?」

そう言うとお兄さんは押入れの中をガサゴソと探し始めました。

「おっ、あったあった!」

お兄さんが取り出したのはピエロの絵がプリントされた巾着袋でした。

お兄さんの話ではそれは袋を握ると滑稽な声で袋が大笑いする “笑い袋” というオモチャで、以前付き合っていた人からプレゼントされた物だという事でした。

お兄さんは得意気にそのオモチャの説明をすると袋をいじりだしました。

ところが、袋は一向に笑い出しません。

「あれ、お、おかしいな。電池でも切れたか?」

そう言うとお兄さんは袋から赤黒い歪な形の機械を取り出しました。

私は一瞬引きました、その機械が “腐った心臓” に見えたからです。

その時です!

「うぁぁっ…」

機械をいじっていたお兄さんが情けない声を上げて機械を落としました。

私達の目の前に転がってきたその不気味な機械には、始めから電池など入っていなかったのです。

関連記事

ふたりの父親

4~5歳くらいまで、父親が2人いた。 それも、浮気とかじゃなくて、同じ父親が2人。 意味が分からないと思うけど、顔形は全く同じなのに目つきだけが異様な感じがする、とにかくこ…

悪夢を見せる子守唄

もう時効だと思うから、結婚前に告白する。 うちには代々伝わる「相手に悪夢を見せる子守唄」っていうのがある。 何語か分からないけど、詩吟とかに近い感じで、ラジオ体操の歌ぐらいの短…

通学路(フリー素材)

お地蔵様の顔

小学校の頃、通学路に小さな祠があった。 その傍らに背が40センチぐらいのお地蔵様が四体、通学路の方を向いて並んでいたのだが、右端のお地蔵様だけ顔が見えないように、顔の前面が布で隠…

ひな祭り(フリー写真)

三つ折れ人形

私の実家に、着物の袖が少し焦げ、右の髪が少し短い、一体の日本人形があった。 桐塑で出来た顔には、ちゃんとガラスの目が嵌め込まれていた。 その上に、丁寧に胡粉の塗られた唇のぽ…

犯罪者に縁のある私

今から書く事はすべて実話なんですが、心霊話ではありません。 私が9歳の時、父の仕事(自営)の取引先の人が初めて私の家に来た時、私が案内のために迎えに行きました。 その人は優…

夜の海

夏の夜の謎

海岸線に位置する親族の家で過ごした夏の夜の出来事です。 夏の季節にもかかわらず、家の子どもが喘息を持っていたため、蚊取り線香は避け、私のために蚊帳が用意されました。 深夜…

田舎の風景(フリー写真)

ダッガコドン

去年、私は仕事で失敗が続いていた。 厄年は来年なのに何故だろうかと調べた末、前厄という存在を始めて知った。 すぐに会社に三連休を貰い、遠い田舎の実家まで帰省をすることに。 …

時空

時空トンネル

数年前、子供の頃に不思議だった出来事が繋がった話です。 5才くらいの記憶で、その頃はよく畑仕事に兄と付いて行っていたんです。 畑から数十メートル離れた場所に、大きな岩が何個…

図書室(フリー写真)

本に挟まったメモ

高校3年生の時の話。 図書館で本を借りたら、本の中に 『こんにちわ』 と書かれたメモが入っていた。 次の週にまた別の本を借りたら、 『こんにちわ。このまえ…

幼児期の記憶

今15才になる娘がまだ幼児だった頃の話。 旦那がいる時は、娘は普通に「お母さん」と私を呼ぶのだが、2人きりのときは私の下の名前を呼び、いかにも内緒話をする、といった口調で …