幽霊ってさ、通り魔みたいに理不尽な存在だと思うんだ

wallpaper341_640_1136

霊ってどんなものかその時まで知らなかったけど、通り魔みたいに理不尽な存在だと思う。

10年くらい前に日本全国をブラブラ旅歩いていたときの話。

T県のとある海鮮料理を出すお店で昼飯を済ませ、当てもなく郊外の広い道路脇を歩いていたら、突然眩暈がして立っていられなくなった。

生ものにあたったのか、吐き気と腹痛が同時に襲ってきて、その場に倒れこんでしまった。

幸い付近の住人らしき人が気付いて様子を見に来てくれたので救急車を手配してもらうことに。

どのくらいの時間を横になったまま待ったのか覚えてないけど、気付くと周りが野次馬だらけ。

恥ずかしさと同時に何かいいようのない違和感を覚えてちょっと不安になった。

担架で運ばれる最中にチラッと横目で見た野次馬の人たちの中に一人だけ雰囲気のおかしな人がいる。

見た目はその辺によくいる五十歳代くらいのクシャクシャパーマ頭のおばさん。

だけど何か変なの。頭が異様に大きくて四頭身くらいにしか見えない。

大きく目を見開いて俺を凝視してるんだけど無表情だった。

救急車に乗せられ、そのまま近くの大きい病院に搬送されて、思ったより大げさな処置を受けたな。

胃の洗浄と尿道カテーテルを突っ込まれたのは人生初体験だった。

症状は単なる軽めの食あたり。

今まで健康しか取り柄が無かったから、精神的なショックで大きく体調を崩したんだろう。

一晩苦しんだけど、翌日には父親が病院に迎えに来てくれて退院できることになった。

父親の運転する車の助手席に乗り込んだときには安心したのか、かなり体調も良くなってきていたけど 、ボンヤリと遠ざかる病院を見ていたら、またあの変なおばさんを見ちゃった。

病院の門扉の前に立って、見開いた目でじっと俺のことを見ていた。

もう怖くて気持ち悪くて、早く家に帰りたい、帰りたいってそればかり頭の中で考えてた。

何が怖いって、おばさんの何を考えているのかまったく読めない表情が生きてる人間らしくなかった。

その後、特に何か大変なことが起きたわけじゃないが、度々あのおばさんを色々な所で見かけた。

最初は怖くて、お寺の住職さんにお経を上げてもらったり、何人か霊能者を名乗る人にも祈祷してもらった。

けど何の効果も無かったな。住職さんはともかく霊能者なんて多分ほとんどインチキなんだろう。

今でも遠くの人ごみの中にあの奇怪なおばさんの姿を見つけたりする。

根拠の無い憶測だけど一定の距離から近づいて来られないんじゃないのかと思う。

最初の担架の上で見て以来、少なくとも50メートル圏内で見たことはない。

オチが無くてスマン。

でも実際理不尽で、簡単には祓われてくれないんだな霊って。

そんな話。

関連記事

差し込む光(フリー写真)

井戸の女性

伯父に聞いた戦時中の話です。 実家は長崎にあるのですが、伯父は原爆が投下された時には少し離れた市の親戚の家に居たので無事でした。 戦争が終わり、暫くして実家に戻ると、家の裏…

ストーカー

俺が友達の女の子の家に泊まりに行った時の事。 彼女は前からストーカー被害に遭っていると言っていたんだけど、まあ正直特別可愛い子という訳じゃないし、男からすればストーカーどころか痴…

お婆さんの腕(フリー写真)

幽霊が見える祖母の話

俺の婆ちゃんの話。 婆ちゃんは不思議な人で、昔から俺だけに、 「お婆ちゃんは幽霊が見えるとよ。誰にも言っちゃいかんけんね」 と言っていた。 実際に俺が霊体験を…

村

祟り神

中学生の頃に祖父から聞いた話。 俺の地元の山には神主も居ない古びた神社があるんだが、そこに祀られている神様は所謂「祟り神」というやつで、昔から色々な言い伝えがあった。 大半…

神秘的な山道

おまつり

俺の生まれ育った村は、田舎の中でも超田舎。もう随分前に市町村統合でただの一地区に成り下がってしまった。 これは、まだその故郷が○○村だった時の話。俺が小学6年生の夏のことだった。…

しがみついて

3年前、家族でI県の海岸にあるキャンプ場に遊びに行った。キャンプ場は崖の上にあり、そこからがけ下まで階段で下りると綺麗な砂浜があった。 私達の他にもたくさんキャンプに来てる人がい…

学校(フリー写真)

霊感教師と霊感生徒

俺の母は小学校の教師をしている。 霊感があり、赴任先によっては肉体的にかなりキツかったらしい。 ※ 10年前に4年生のクラスを担任した時、かなりの霊感を持つ女生徒Aと出会った…

異国の像

中学校2年の時の話。俺の家は漁師ではなかったが海辺に住んでいた。 というか前の浜から背後の山まで狭くて細長い土地の町だったので、殆どの人が海辺に住んでいると言えるのだけど。 …

気持ちの悪いスナック

7年くらい前にタクシーの運転手さんに聞いた話です。 当時、六本木にある会社に勤めていましたが、結構夜遅くなることが多かったんですね。 当然終電はなく、タクシーで帰ることにな…

競売物件

競売物件

自動車免許を取りに免許センターへ通っていた時に仲良くなった人から聞いた話。 筆記試験が終わり、知り合いも来ていないし一人でぼーっとしていると、20代後半くらいのサラリーマン風の人…