幽霊ってさ、通り魔みたいに理不尽な存在だと思うんだ

wallpaper341_640_1136

霊ってどんなものかその時まで知らなかったけど、通り魔みたいに理不尽な存在だと思う。

10年くらい前に日本全国をブラブラ旅歩いていたときの話。

T県のとある海鮮料理を出すお店で昼飯を済ませ、当てもなく郊外の広い道路脇を歩いていたら、突然眩暈がして立っていられなくなった。

生ものにあたったのか、吐き気と腹痛が同時に襲ってきて、その場に倒れこんでしまった。

幸い付近の住人らしき人が気付いて様子を見に来てくれたので救急車を手配してもらうことに。

どのくらいの時間を横になったまま待ったのか覚えてないけど、気付くと周りが野次馬だらけ。

恥ずかしさと同時に何かいいようのない違和感を覚えてちょっと不安になった。

担架で運ばれる最中にチラッと横目で見た野次馬の人たちの中に一人だけ雰囲気のおかしな人がいる。

見た目はその辺によくいる五十歳代くらいのクシャクシャパーマ頭のおばさん。

だけど何か変なの。頭が異様に大きくて四頭身くらいにしか見えない。

大きく目を見開いて俺を凝視してるんだけど無表情だった。

救急車に乗せられ、そのまま近くの大きい病院に搬送されて、思ったより大げさな処置を受けたな。

胃の洗浄と尿道カテーテルを突っ込まれたのは人生初体験だった。

症状は単なる軽めの食あたり。

今まで健康しか取り柄が無かったから、精神的なショックで大きく体調を崩したんだろう。

一晩苦しんだけど、翌日には父親が病院に迎えに来てくれて退院できることになった。

父親の運転する車の助手席に乗り込んだときには安心したのか、かなり体調も良くなってきていたけど 、ボンヤリと遠ざかる病院を見ていたら、またあの変なおばさんを見ちゃった。

病院の門扉の前に立って、見開いた目でじっと俺のことを見ていた。

もう怖くて気持ち悪くて、早く家に帰りたい、帰りたいってそればかり頭の中で考えてた。

何が怖いって、おばさんの何を考えているのかまったく読めない表情が生きてる人間らしくなかった。

その後、特に何か大変なことが起きたわけじゃないが、度々あのおばさんを色々な所で見かけた。

最初は怖くて、お寺の住職さんにお経を上げてもらったり、何人か霊能者を名乗る人にも祈祷してもらった。

けど何の効果も無かったな。住職さんはともかく霊能者なんて多分ほとんどインチキなんだろう。

今でも遠くの人ごみの中にあの奇怪なおばさんの姿を見つけたりする。

根拠の無い憶測だけど一定の距離から近づいて来られないんじゃないのかと思う。

最初の担架の上で見て以来、少なくとも50メートル圏内で見たことはない。

オチが無くてスマン。

でも実際理不尽で、簡単には祓われてくれないんだな霊って。

そんな話。

関連記事

高校の修学旅行で泊まった宿が海沿いの部屋だったんだ。 6人部屋で、消灯過ぎても遊ぶじゃん。 そしたら寝落ちした奴の枕元に女が居んの。枕元でジーっと寝落ちした奴の顔見てた。 …

公園

公園の友達

お盆の季節になると、私はある思い出をよく振り返る。 私が小学2年生のころ、タケシという友達と日々一緒に遊んでいた。 我々のお気に入りの場所は川の近くの公園で、日が暮れるま…

むかえにきたよ

私は高校時代、電車通学をしていました。 利用していたのは、一時間に一本ペース、駅の9割が無人駅という超ド田舎の私鉄です。 二年に上がった春、私が乗る駅で若い親子の飛び降り事…

養鶏場(フリー素材)

ヒギョウさま

今はもう廃業していますが、私の母方の実家は島根で養鶏場をしていました。 毎年夏休みになると、母親と姉、弟、私の4人で帰省していました。父は仕事が休めず、毎年家に残っていました。 …

狂った家族

今からお話しするのは自分の実体験で、何と言うか…まだ終わっていないというか…取り敢えずお話しします。 自分は23歳の男で、実家暮らしの介護士です。家族は父(52)、母(44)、弟…

夜道

白い傘を差した人

ある日、友人と遊んだ後、雨が降っているし時間も遅いからということで友人を家に送った帰りの話。 今週の漫画をまだ読んでいないなと思い、コンビニへ行った。店内に客は自分だけ。 …

少年と祖母

今年33歳になるが、もう30年近く前の俺が幼稚園に通っていた頃の話です。 昔はお寺さんが幼稚園を経営しているケースが多くて、俺が通ってた所もそうだった。今にして思うと園の横は納骨…

娘が連れて行かれそうになった話

俺の田舎には土地神様が居るらしい。 その土地神様が俺の娘を連れて行くかもしれないとの事。 正直、今もどうして良いのか分からない。 聞いた時は吹き出した。でも、親父の反…

旧東海道・関宿の町並み(フリー写真)

布団から聞こえる声

この話は母から聞いた話で、その母も祖母から聞いた話だと言っておりました。 北海道のB町の近くの話。戦前か戦後、この辺りの話だそうです。 ※ この頃は物資が少なく、布団を買うに…

生き延びた男

これは本当にあった事件の話で、ある精神病院に隔離された事件の生存者の話です。 なので細部が本当なのか狂人の戯言なのかは分かりません。 しかし事件そのものは実際に起こり、北海…