隠された真実

赤ちゃんの手

私の母方の祖母は若い頃、産婆として働いていました。彼女は常に「どんな子も小さい時は、まるで天使のようにかわいいもんだ」と言って、その職業の喜びを語ってくれました。祖母は、新生児の無邪気な美しさと、母親の喜びに満ちた表情を見ることが何よりの幸せだったと言っていました。

祖母は、生き生きとした話し方で、熱いお湯、清潔なシーツと毛布の重要性、そして出産の瞬間の感動を楽しげに語りました。これらの話は、幼い私にとってもとても魅力的でした。

しかし、祖母が亡くなってから一年半が経ち、その悲しみが薄れた頃、母から祖母の産婆としての経験について、今まで聞かされてこなかった暗い側面を聞くことになりました。

この話は、母が祖母から直接聞いたものです。時は遡り、10年前のある出産の夜のこと。祖母はある産婦の家で、朝から夜遅くまで出産の支援をしていました。産婦は風邪を引いており、状況は決して良くありませんでした。

その日は祖母と、35歳の産婆であるSさんが一緒に支援していました。夜は二人で交代しながら休む手はずでした。産婦の母親もそばにいましたが、疲れているとの理由で休ませることにしました。

しかし、祖母が交代で眠っている間に、産婦の陣痛が急に強くなりました。祖母が目を覚ますと、Sさんはすでに出産の手助けをしていましたが、祖母は何かがおかしいと直感しました。

産婦の母親が飛んで来て、孫が無事に生まれたことに安堵しました。しかし、Sさんが突然、「この子、目ん玉が無いわ」と発言しました。祖母は自分も赤ん坊の顔を見た際、目は閉じていたものの、眼球の存在を感じ取っていました。

この発言により、産婦の母親は取り乱し、その後うつ症状に陥りましたが、数年後にはその子を愛情深く育てているのを目撃しました。

祖母はこの出来事を心に留めており、なぜSさんが事前に「起きて」と呼びかけなかったのか疑問に思っていました。彼女は、Sさんが何か恨みを持っていたのではないかと考えていましたが、真相はついに明らかになりませんでした。

祖母の話は、美しい出産の瞬間だけでなく、その裏に隠された重い真実をも教えてくれました。

関連記事

ハンバーグ

私が中学生の時の事です。 母がスーパーで手作りハンバーグを買ってきました。 真空パックに入った調理済みのものではなく、そこのスーパーの肉屋さんでひき肉をこねて成形し、後は焼…

白い顔の女

大学時代の友人、藤本の話をします。藤本は入学当初から賑やかで遊び好きな男でした。 その藤本が2年の春から大学の近くにアパートを借りて、一人暮しを始める事になったのです。 晴…

死刑執行スイッチ

最近、とある悪戯サイトが流行っているそうだ。 ネットを巡回している時に、見慣れないリンクがある事に気が付く。 何気にそのリンクを踏むと、薄暗いコンクリートの部屋の真ん中に、…

炎(フリー写真)

火葬

私の知人の実家では少し前まで、山頂の小さな野原で火葬を行っていた。 山奥の集落ゆえ、死人が出ると村内で埋葬するしかなかったのだ。 火葬をする夜は、村の家々は固く扉を閉め、…

学校の校門(フリーイラスト)

校門を閉じる習慣

私の通っていた高校には、17時のサイレンが鳴ると共に、用務員の人が急いで校門を閉める習慣がありました。 まだ下校のチャイムすら鳴っていないのに正門を閉めるのです。 生徒はい…

トンネル(フリー写真)

車の手形

ある日、大学生のカップルが山へドライブに行きました。 夕方になり、辺りが薄暗くなった頃に帰ろうとしたのですが、道を間違えたのか、行きでは通らなかった古びたトンネルに行き着いてしま…

脱落者の烙印

上京してきた友人に聞いた話です。 友人は山奥の集落みたいな村に住んでたそうです。 その村ではいわゆる大地主一家が権力者で、一部の人は「様」付けで呼ぶほどの崇拝染みた扱いを受…

電脳に棲む神

大学時代の友人の話。 そいつは結構なオタクで、今でも某SNSにガチオタな話題をバンバン日記に書くようなSE。 この前、たまたま新宿で会って「ちょっと茶でも飲もうや」というこ…

踊り狂う血まみれの女

すっげー昔のガチ話な。 俺の実家はA県H市なんだけど、殺人事件があったんだ。 生まれる前だったんで人から聞いた話。 場所は映画館の近くにあるアパートの2階、犯人は小学…

古民家(フリー写真)

幸恵

戦後すぐのお話。 哲夫という田舎の青年が、カメラマンになるために上京しました。 哲夫には幸恵という恋人が居ました。 幸恵は両親の反対を押し切り、哲夫と一緒に上京。貧し…