家宝の銅鏡

kahou_no_doukyou

僕の家には家宝と呼ばれるお宝が三つある。

一つは家系図。約400年前まで遡る家系図は巻物数十巻に及び、勿体振った桐の箱に収められている。

もう一つは刀。かなり昔にご先祖様が武勲を立てた折に殿様から賜ったとか。

そして最後に鏡。鏡と言っても大昔の銅を磨いた骨董品。日本史の教科書に載っているようなもので、それの手の平に乗るサイズ。これまた大層な桐の箱入り。

これら三つのお宝には扱い方が決められていて、

・家系図はその代の本家の家長しか箱から出してはならない

・刀は売るとかなりの値段で売れるが売ってはならない。家長が月一で手入れする事

・鏡は仏壇に安置し、毎日その無事を確認する事。決して本家の敷地より外に持ち出さない事。家長と言えども箱から出してはならない

…大体こんな感じ。

これからお話しするのはこの中の銅鏡に関して。本当なら結構怖い。

その銅鏡は不思議な形をしていた。六角形の台座に丸い鏡の部分が重なっている。

鏡と言うから覗いてみても錆びだか細かい傷だかで、殆ど物を映す力は失われているようだった。しかし厚さが2センチ位の割に重く、霊験新たかな感じはしたものだった。

小学生の頃、友人らと珍しい物自慢大会があって、放課後に各自お宝を公園に持ち寄った事がある。

みんなは玩具を持って来たが、僕は件の鏡を持って行った。

触るなとは言われていたがお構い無しだった。

結果は一番宝物らしいと言う事で僕の優勝。鼻高々で家路についた。

……そして家で待っていたのはお察しの通り親父の大目玉。

何か変わった事はなかったかしつこく聞かれ、散々叱られて二度と触らないと約束させられた。

自分としては壊した訳でもないのに納得が行かなかったが、一応謝り決着。許してもらった。

それ以降は特別に興味があるでもなく触る事はなかった。

そして去年、僕が二十歳の誕生日を迎える頃に親父から呼び出された。

大学に入り親元から離れた場所で暮らしていた僕は、何事かと思いながら実家に帰った。

親父は仏壇のある部屋に僕を座らせ話を始めた。

内容を要約すると、

・我が家に伝わる家宝の由来、取り扱い方

・うちの家系は代々陰陽道に関係し、主に呪物の管理に当たって来た事

・現在は殆どの呪物は博物館等へ寄贈し残っていない事

…ここまで話すと親父は一息つく。

こんなつまらない話しをする為に呼んだのかとウンザリしていたが、ようやく終わりか…とホッとしかけた所で、

「さて、ここからが大事なんだが…」

と再開。いい加減眠気が差して来たが、いつになく真剣で聞かざるを得ない。

親父は仏壇に安置してある鏡の入った箱をテーブルに置いて話し始めた。

それはとても信じられないほど現実離れした内容だったが、以下に要約する。

・この銅鏡を何故持ち出してはならないのか。理由は過去3回持ち出され、持ち出した人間が3人とも悲惨な最期を遂げているから

・何故箱から出してはならないのか。それはこの鏡が人の死を映す鏡だから。持ち出された理由もこれ

・最近までは鏡についての禁忌は迷信と考えられていたが、23年前の出来事により固く守らねばならなくなった

…23年前、それは僕の叔母(親父の姉)が亡くなった年だ。

事故死だったのは聞いていたが、詳しくは教えられていなかった。

何でもあの鏡は、この土地から離れた所に持って行こうとすると、持ち出した者に対し害を与えるらしい。

過去にこの鏡を持ち出そうとした三人は、その害を受けて死んだと伝えられている。

最初は戦国時代に石田三成の配下によって持ち出されている。

しかし関ヶ原の合戦後に三成の死後(徳川家康により斬首)戻って来ている。

二人目は第二次世界大戦中、国家総動員法に基づく金属回収の際、憲兵が無理矢理銅鏡を回収しようとしたところ、祖父の目の前でアメリカの機銃掃射に遭い死亡。

そして三人目が実は僕の叔母だった。この鏡は叔母の遺品でもあった。

叔母が存命の頃は鏡の呪いめいた話しも迷信として気にかけることもなく、たまに訪問するお客にも気軽に見せていたそうだ。何も映らない珍しい骨董品の鏡として。

お盆に大阪から遊びに来ていた叔母が帰り際に三つの家宝にお辞儀をし、鏡を手に取った時、自分の顔が映ってしまったらしい。

その時叔母は真っ青になり、洗面所の鏡と銅鏡を何回も見比べていたそうだ。

そして言った。

「家宝に映るあたしの顔が真っ黒なの!」

親父は怖がる叔母を気のせいだとなだめた。

しかし余程恐ろしいものを見たらしく、パニックは治まらない。

京都にある自分が檀家となっているお寺に銅鏡を持って行き、お祓いをしてもらうと言う。

まあ、掟を破る事にはなるが、それで気が済むならと親父は銅鏡を貸し出す事に同意した。

しかし親父は同意した事を今でも後悔していると言う。何故か?

それはこの事により、過去最大の呪いをこの銅鏡が発揮したかも知れないからだ。

叔母は1985年8月12日18時4分、羽田発伊丹行きの飛行機で飛び立った。

あの鏡と一緒に…。

関連記事

アガリビト

山は怖い。何が怖いって幽霊とか野生の動物とか天候とか色々あるけど、一番怖いのは人間。 お前ら山行くと開放的になるだろ?清々しい気持ちになるだろ? あれは人としての境界を越え…

祖母のしたこと

私の一番古い記憶は3歳。木枯らしの吹く夕方、一人でブランコを漕いでいるところ。 手も足もかじかんで、とても冷たい。でも今帰れば母に叱られる。祖母に迎えに来て欲しい、ここはいつも来…

銭湯(フリー背景素材)

もう一人の足

母が高校生くらいの頃、母にはAさんという友人がいたそうです。 その人は別に心霊現象に遭うような方ではなく、本当に普通の人だったそうです。 ある日、母とAさんは近くの銭湯へと…

少女

霊感を持つ女

霊感がある知人の話。彼女曰く、霊感というのは遺伝的なものらしい。 彼女の母方の家系では、稀に霊感を持つ女が生まれるのだと言う。 彼女が子供の頃の事、母方の祖父の初盆で本家に…

エレベーターのボタン(フリー写真)

走って来る人影

その日は仕事帰りに買い物のため、自宅近くのショッピングモールに寄りました。 時刻は20時過ぎだったと思います。 そのショッピングモールは、デパートと言うには小さ過ぎる地方の…

廃屋(フリー写真)

ト・コ・ヨ・ワ・タ・リ

家の近所に『青柳タンス』という廃屋があった。 別にタンス屋だった訳ではなく、ただの民家だったのだが、壁面にそういう看板が掛けてあった。 そこには電話番号も書いてあり、その番…

ツーリング

ツーリング

その昔、10歳くらい年上の従兄に聞いた話。 従兄が学生だった頃、バイク仲間数人とツーリングに出かけたらしい。 当時はヘルメットの着用が義務付けられていなかったので、まともに…

公園(フリー素材)

謎のおじいちゃん

今になっても一体何だったのか解らない謎な体験です。 小学5年生の時でした。日曜の夕方、通っていた小学校の校庭の砂場で弟と遊んでいました。 段々と辺りが暗くなってきて、そろそ…

駅のホーム

勘違い

とある路線の通勤時間帯の上り電車。この線は都心でも通勤時間帯の乗車率がずば抜けて高く、車内はまさにすし詰め状態である。 その日は運が悪いことに下り線でトラブルがあり、ただでさえ混…

柿の成る家(フリー素材)

ジロウさん

23年程前の話。 俺の地元は四国山脈の中にある小さな村で、当時も今と変わらず200人くらいの人が住んでいた。 谷を村の中心として狭い平地が点在しており、そこに村人の家が密集…