電気代が告げた真実

公開日: 洒落にならない怖い話

冷蔵庫

ある新婚夫婦が、念願のマイホームを購入するため、不動産屋を訪ねた。

二人は物件を探す中で、少し古いが条件に合った一軒家を見つけた。
和風の造りで趣があり、値段の割にはとても良い家だった。

引っ越し後、新しい生活は順調に始まり、一年ほどが過ぎた。

その年の夏、妻は家計簿をつけながら、ふと違和感を覚えた。
電気代が異様に高いのだ。

家は風通しが良く、真夏でもクーラーの必要がない。
妻は普段からこまめに電気を消し、節約を心がけていた。

それなのに、請求書に並ぶ数字は、どう見ても使い過ぎの額だった。

妻はすぐに電力会社へ連絡したが、「計算に間違いはありません」と取り合ってもらえない。
やがて、後日職員が直接確認に来ることになった。

真夏の昼、二人の職員が訪れ、汗を拭いながら家中の電線を調べた。
しかし、異常は見つからない。

妻は納得がいかなかったが、職員が帰り支度を始めたため、しぶしぶ諦めかけた。

その時、もう一人の職員が、茶の間を通る一本のコードに目を留めた。
途中で二股に分かれているのだ。

調べてみると、その先は畳の下へと続いていた。
妻の承諾を得て畳を外すと、コードは床下を通り、さらに土の中へと伸びている。

職員たちは異様な気配を感じ、借りてきたシャベルで掘り始めた。

そして、数分後。

「……なんだこれは」

土の中から現れたのは、古びた冷凍庫だった。

冷凍庫は茶の間へ引き上げられ、ゆっくりと蓋が開けられた。

中には、全身が氷に閉じ込められた若い女性の裸の死体があった。
長い髪は凍りつき、内壁に張り付いたまま乱れ、瞳は恨めしげに見開かれている。

妻は息を呑み、職員たちは声を失った。
茶の間には、冷気とともに重い沈黙が漂った。

――もし、あなたの家の電気代が異様に高いと感じたら。
その理由は、思いもよらぬ場所に潜んでいるかもしれない。

関連記事

都会の景色(フリー写真)

報道されない事件

新聞にも載らなかった話。 とあるマンション(市内では自殺の名所で知られている)で女性の死体が見つかりました。 仰向けに寝かされた状態。年齢は20代後半くらい。革のミニスカ-…

明け方(フリー写真)

顔の見えない母親

あれはまだ自分が4歳の頃、明け方の4時ぐらいの出来事。 明け方と言ってもまだ辺りは暗く、周りはぼんやりとしか見えない。 ふと気付くと俺はベッドの上に立たされていて、母親に怒…

ミンキーモモ

10年程前の話です。当時学生だった私は、友人とドライブに出かけました。昼間にも関わらず「横須賀の心霊スポットを見に行こう」というものでした。 場所は、ご存知の方はマニアと呼ばれる…

謎の男のシルエット

成りすまし

大学4年生の11月、Aの就職がようやく決まった。 本人は小さな会社だと言っていたが、内定を貰えたことに変わりはないし、晴れて仲間内全員の進路が決まったことで、1月に旅に行く運びと…

くねくね

これは小さい頃、秋田にある祖母の実家に帰省した時のことである。 年に一度、お盆にしか訪れる事のない祖母の家に着いた僕は、大はしゃぎで兄と外に遊びに行った。やっぱり都会とは空気が違…

トプン

昨年の秋口、暇だったので札幌の某川上流にある小さなダムに釣りに行った時のこと。 住宅地からさほど離れていない場所にあるので、休日には親子連れも来るのんびりした所なんだけど、その日…

介護の闇

家には痴呆になった祖母がいる。 父方の祖母だが、痴呆になる前も後も母とは仲が良く、まめに面倒を見ている。 これは年末の深夜の話。 祖母の部屋から、何やらぼそぼそと呟く…

鎌爺

小学生の頃、田舎に住んでいた時の話。 その村には鎌爺という有名な爺さんがいた。その爺さんは身内の人が面倒を見ているらしいが痴呆症らしく、いつも同じ道端に座っていてボーとしている人…

ハカソヤ(長編)

ほんの数年前に知った私の母の故郷の習慣の話です。 うちの集落にはハカソヤという女限定の変な習慣があります。 ハカソヤにも色々あって、大きく分けてお祝いの言葉に使う場合と、お…

版画(フリー素材)

ウヅガアさん

うちは田舎の農家で、母屋と倉、便所に囲まれるように庭がある。 その庭の隅の方に30センチくらいの高さの丸っこい石が置いてあり、正月に餅を供えたりする。父親はその石をウヅガアさんと…