白い顔

公開日: 心霊体験

和室(フリー写真)

俺は4歳になるまで、夜はばあちゃんの家に預けられていた。

夜はばあちゃんと並んで寝るんだけど、その部屋に亡くなったじいちゃんの仏壇があったんだ。

夜中に目が覚めたりすると、大抵金縛りになる。

その時、必ず仏壇の戸が少し開いていて、中から誰かがこちらを見ているんだ。

扉に手を掛けて、白い顔を半分覗かせて。

最初は、じいちゃんだと思っていた。

ばあちゃんが仏壇に向かって、

「じいさん…」

と呼び掛けるのを見ていたから。

だけど、その顔はよく見ると子供みたいなんだ。

こちらを見ながら、薄っすらと笑っている白い子供の顔。

そんなものを見ながら、俺は不思議とも思わずに4歳までその部屋で寝ていたんだ。

ばあちゃんは俺が11歳の頃に亡くなった。

よく覚えていないけれど、何かの病気だった。

半年くらい入院していて、見舞いに行くと割と元気に見えたのに、急に具合が悪くなったかと思うと、2日も持たずに亡くなってしまった。

それでも自分の死期は薄々感じ取っていたみたいで、死ぬ間際には

「やっと、じいさんのところへ逝けるねぇ…」

みたいなことを言い、周囲を困惑させていた。

ばあちゃんは、具合が悪くなったと同時に昏睡状態に陥った。

親族は交代で病室に詰めていたんだけど、最後を看取ったのは俺の母親だった。

その時の様子が、ちょっと変だったらしい。

母親は病室のベッドの横で本を読んでいたんだけど、何となく呼ばれたような気がして、ばあちゃんの方を見たそうだ。

すると、昏睡していたはずのばあちゃんが目を開けていた。

瞬きもせず、じっと天井の方を見つめている。

母親が声を掛けようとした時、ばあちゃんの口が動いた。

「お前、じいさんを何処へやった」

実の子である母親が、今まで聞いた事もないような、低くドスの利いた声。

呆気に取られていた母親が我に帰ると、ばあちゃんはもう目を閉じていて、それから半時間程であの世へ旅立ったそうだ。

ばあちゃんは、あの白い顔をずっと見ていたのかも知れない。

今思えば、そんな気がする。

関連記事

和室(フリー写真)

連鎖と数珠

一年経ってようやく冷静に思い出すことができるようになった出来事がある。 去年のちょうど今頃の話だ。 その日は金曜日で、俺は会社の同僚数人と何軒かの店をハシゴして、すっかり良…

廃ホテル(フリー写真)

廃墟旅館の噂

うちの地元に、ある旅館があった。 その旅館は、いわゆる高度経済成長の時代、レジャーブームに乗って出来たものだった。 そして80年代後半に入ると、レジャーの多様化、海外旅行ブ…

降りなくていいんですか?

東京の地下鉄乗ったんだよ。 何線かは言わないけど、まぁいつ乗ってもそれなりに人乗ってるよな。 で、東京の地下鉄ってのは2~3分走れば止まるじゃん?駅の距離短いし…。快速とか…

夜道(フリー素材)

映画監督の話

深夜のテレビ番組で、その日の企画は怪談だったのですが、その話の中の一つに映画監督のH氏にまつわる話がありました。 ※ ある時、H氏はスランプに陥っていました。 いくら悩んでも…

今の死んだ人だよな

この4月の第3土曜日のことなんだが、自分は中学校に勤めていて、その日は部活動の指導があって学校に出ていた。 その後、午後から職員室で仕事をしていた。その時は男の同僚がもう二人来て…

硫黄島の星条旗(フリー写真)

硫黄島の心霊体験

私が二年前、自衛隊基地の施設建設の為、硫黄島へ半年赴いた時の話。 数ヶ月も島に閉じ込められると、自然と顔見知りの隊員さんが出来る。 色々と話すうちに、よく硫黄島にまつわる…

てめぇじゃねぇ!

ある夜のことでした。 会社員のAさんは残業で遅くなったのでタクシーを拾いました。 タクシーの中では、運転手さんと色々な話で盛り上がっていました。 そして、タクシーは山…

『さかな』と『みぎ』

その日、友達と近所の公園で待ち合わせをしていた。CDを何枚か借りる約束だった。 季節は今くらいの冬の時期。夕方16時過ぎで、もう薄暗くなりかけだったのを覚えている。 約束の…

夜の山

霊感のある女性

あれは去年の秋頃だったと思います。 夕暮れ時、近所に買い物に出た私はふと、その日がいつも買っている雑誌の発売日だったことを思い出し、本屋へと足を向けました。 本屋はスーパ…

看護婦寮

これはまだ私が日本に居た時の話なので、10年くらい前のことです。もう既にその寮は取り壊されているし、かなりの年月も経っているので文章にしてみました。 未だに当時の細部まではっきり…